日本数学会の出版物

総目次「書評」

28 巻(2023 年度)

数学セミナー編集部 編:数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 1,2,3
評者:神永 正博,掲載巻号:28(4) pp.117-

Martin H. Weissman 著,安福悠 訳:図解する整数論
評者:青木 美穂,掲載巻号:28(3) pp.106-

廣島文生 著:フォン・ノイマン
評者:島田 伸一,掲載巻号:28(2) pp.86-

G. ポリア 著,柿内賢信 訳:いかにして問題をとくか
評者:柴田 将敬,掲載巻号:28(1) pp.103-

西山享 著:フリーズの数学 スケッチ帖―数と幾何のきらめき―
評者:村上  斉,掲載巻号:28(1) pp.99-

27 巻(2022 年度)

エドワ-ド・J・ワッツ 著,中西恭子 訳:「ヒュパティア―後期ロ-マ帝国の女性知識人―」
評者:菅野 仁子,掲載巻号:27(4) pp.83-

キム・ミニョン 著,米津篤八 訳:教養としての数学―数学がわからない僕と数学者の対話―
評者:越智 禎宏,掲載巻号:27(4) pp.80-

瀬野裕美 著:ねずみ算からはじめる数理モデリング
評者:中田 行彦,掲載巻号:27(3) pp.126-

水島昇 著:科学を育む 査読の技法
評者:金子 昌信,掲載巻号:27(3) pp.123-

Robin Wilson,John J. Watkins 編,高瀬正仁 監訳,平坂貢 訳:組合せ論の発見―古代から現代へ―
評者:谷口 哲至,掲載巻号:27(2) pp.80-

武部尚志 著:楕円積分と楕円関数―おとぎの国の歩き方―
評者:鈴木 貴雄,掲載巻号:27(2) pp.76-

岩沢宏和,平松雄司 著:入門Rによる予測モデリング―機械学習を用いたリスク管理のために―
評者:川崎 能典,掲載巻号:27(1) pp.95-

谷口隆 著:子どもの算数,なんでそうなる?
評者:広瀬 友紀,掲載巻号:27(1) pp.91-

26 巻(2021 年度)

阿原一志 著:作図で身につく双曲幾何学―GeoGebraで見る非ユークリッドな世界―
評者:糸 健太郎,掲載巻号:26(4) pp.103-

トーマス・ハル 著,羽鳥公士郎 訳:ドクター・ハルの折り紙数学教室
評者:三谷  純,掲載巻号:26(4) pp.100-

ピエール・カスー=ノゲス 著,新谷昌宏 訳:ゲーデルの悪霊たち―論理学と狂気―
評者:塩谷 真弘,掲載巻号:26(3) pp.115-

小島定吉,藤原耕二 編:サーストン万華鏡―人と数学の未来を見つめて―
評者:作間 誠,掲載巻号:26(2) pp.94-

原啓介 著:眠れぬ夜の確率論
評者:福島 竜輝,掲載巻号:26(2) pp.91-

坪井忠二 著:数理のめがね
評者:矢崎 成俊,掲載巻号:26(1) pp.83-

S. ストロガッツ 著,徳田功 訳:インフィニティ・パワー―宇宙の謎を解き明かす微積分―
評者:原岡 喜重,掲載巻号:26(1) pp.80-

25 巻(2020 年度)

斎藤毅 著:数学原論
評者:朝倉 政典,掲載巻号:25(4) pp.129-

西郷甲矢人,能美十三 著:圏論の道案内―矢印でえがく数学の世界―
評者:荒井  迅,掲載巻号:25(4) pp.126-

安田健彦 著:ゲームで大学数学入門―スプラウトからオイラー・ゲッターまで―
評者:宮地 兵衛,掲載巻号:25(3) pp.92-

若山正人 編:技術に生きる現代数学
評者:松谷 茂樹,掲載巻号:25(3) pp.88-

David Joyner 著,川辺治之 訳:群論の味わい―置換群で解き明かすルービックキューブと15 パズル―
評者:横山 俊一,掲載巻号:25(3) pp.83-

藤原毅夫 著:大学数学のお作法と無作法
評者:桑村 雅隆,掲載巻号:25(2) pp.78-

大島利雄 著:個数を数える
評者:池田  岳, 掲載巻号:25(1) pp.90-

東京大学数学部会 編,松尾厚 著:大学数学ことはじめ―新入生のために―
評者:川添  充, 掲載巻号:25(1) pp.86-

24 巻(2019 年度)

落合理 著:現代整数論の風景―素数からゼータ関数まで―
評者:安福  悠, 掲載巻号:24(4) pp.105-

池田信行 著:偶然の輝き―ブラウン運動を巡る2000年―
評者:楠岡 成雄, 掲載巻号:24(4) pp.102-

ジョン・スティルウェル 著,田中一之 監訳,川辺治之 訳:逆数学―定理から公理を「証明」する―
評者:黒田  覚, 掲載巻号:24(3) pp.88-

今野一宏 著:代数方程式のはなし―A Dogmatic Introduction to Algebraic Equations―
評者:角皆  宏, 掲載巻号:24(3) pp.84-

岡本久 著:最大最小の物語―関数を通して自然の原理を理解する―
評者:矢崎 成俊, 掲載巻号:24(2) pp.97-

イジィ・マトウシェク 著,徳重典英 訳:33の素敵な数学小景―フィボナッチ数,タイル張り,アルゴリズムを線形代数で眺めてみると…―

評者:八森 正泰, 掲載巻号:24(1) pp.91-

廣瀬雅代,稲垣佑典,深谷肇一 著:サンプリングって何だろう―統計を使って全体を知る方法―

評者:島谷健一郎, 掲載巻号:24(1) pp.89-

23 巻(2018 年度)

藤田博司 著:「集合と位相」をなぜ学ぶのか―数学の基礎として根づくまでの歴史―

評者:大田 春外, 掲載巻号:23(4) pp.108-

Z・アーテシュテイン 著,落合卓四郎 監修,植野義明ほか 訳:数学がいまの数学になるまで

評者:清水 勇二, 掲載巻号:23(4) pp.105-

矢崎成俊 著:実験数学読本

評者:池田 幸太, 掲載巻号:23(3) pp.99-

栗原将人 著:ガウスの数論世界をゆく

評者:山崎 隆雄, 掲載巻号:23(3) pp.96-

西條敏美 著:知っていますか?日本数学者ゆかりの地

評者:高橋 浩樹, 掲載巻号:23(3) pp.93-

齊藤宣一 著:数値解析入門

評者:桂田 祐史, 掲載巻号:23(2) pp.89-

上野健爾 著:小平邦彦が拓いた数学

評者:藤田 隆夫, 掲載巻号:23(2) pp.86-

枡田幹也,福川由貴子 著:格子からみえる数学

評者:吉永 正彦, 掲載巻号:23(1) pp.113-

テレンス・タオ 著,舟木直久 監訳,乙部厳己 訳:ルベーグ積分入門

評者:原  啓介, 掲載巻号:23(1) pp.110-

エドワード・フレンケル 著,青木薫 訳:数学の大統一に挑む

評者:中西 知樹, 掲載巻号:23(1) pp.106-

22 巻(2017 年度)

オスカー・E. フェルナンデス 著,冨永星 訳:微分、積分、いい気分。

評者:大山 陽介, 掲載巻号:22(4) pp.113-

川添愛 著:精霊の箱-チューリングマシンをめぐる冒険(上・下)

評者:藤田 博司, 掲載巻号:22(4) pp.110-

ユージニア・チェン 著,上原ゆうこ 訳:数学教室 πの焼き方―日常生活の数学的思考

評者:伊藤由佳理, 掲載巻号:22(3) pp.86-

ジム・ヘンリー 著,水原文 訳:おいしい数学―証明の味はパイの味―

評者:猪奥 倫左, 掲載巻号:22(3) pp.82-

藤原松三郎 著,浦川肇,髙木泉,藤原毅夫 編著:数学解析第一編 微分積分学 第1巻 改訂新編

評者:澤野 嘉宏, 掲載巻号:22(3) pp.79-

デヴィッド・バージェス,モラグ・ボリー 著,垣田高夫,大町比佐栄 訳:微分方程式で数学モデルを作ろう

評者:神保 秀一, 掲載巻号:22(2) pp.73-

A.V. ボロビック,A. ボロビック 著,小林雅人,陶山大輔,塚本靖之,中島規博,東谷章弘,嶺山良介 訳:鏡映の数学―有限鏡映群の幾何学

評者:佐竹 郁夫, 掲載巻号:22(2) pp.70-

John Roe 著:Winding Around : The Winding Number in Topology, Geometry, and Analysis

評者:夏目 利一, 掲載巻号:22(1) pp.135-

岡本久 著:日常現象からの解析学

評者:大下 承民, 掲載巻号:22(1) pp.132-

21 巻(2016 年度)

岡本和夫,薩摩順吉,桂利行 著:数学 理性の音楽-自然と社会を貫く数学

評者:高橋 大輔, 掲載巻号:21(4) pp.99-

ロバート・カニーゲル 著,田中靖夫 訳:無限の天才-夭逝の数学者・ラマヌジャン

評者:高瀬 幸一, 掲載巻号:21(4) pp.96-

結城浩 著:数学文章作法 推敲編

評者:松井  優, 掲載巻号:21(3) pp.76-

クリストフ・ドレッサー 著,福原美穂子 訳:数学の誘惑

評者:朝倉 政典, 掲載巻号:21(3) pp.73-

スティーヴン・ストロガッツ 著,蔵本由紀 監修, 長尾力 訳:SYNC なぜ自然はシンクロしたがるのか

評者:千葉 逸人, 掲載巻号:21(3) pp.70-

I.M.ゲルファント,E.G.グラゴレヴァ,A.A.キリロフ 著,坂本實 訳:ゲルファント やさしい数学入門 座標法

評者:北川 義久, 掲載巻号:21(3) pp.67-

ジョーダン・エレンバーグ 著,松浦俊輔 訳:データを正しく見るための数学的思考―数学の言葉で世界を見る

評者:杉田  洋, 掲載巻号:21(2) pp.83-

アンドルー・ホッジス 著,土屋俊,土屋希和子,村上祐子 訳:エニグマ アラン・チューリング伝(上・下)

評者:佐野 勝彦, 掲載巻号:21(2) pp.79-

矢野健太郎 著:数学の考え方

評者:牛瀧 文宏, 掲載巻号:21(1) pp.106-

圏論の歩き方委員会 編:圏論の歩き方

評者:安田 健彦, 掲載巻号:21(1) pp.103-

20 巻(2015 年度)

平岡裕章 著:タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門―

評者:荒井  迅, 掲載巻号:20(4) pp.86-

玉木 大 著:広がりゆくトポロジーの世界 ―言語としてのホモトピー論―

評者:島川 和久, 掲載巻号:20(4) pp.83-

細矢治夫 著:トポロジカル・インデックス ―フィボナッチ数からピタゴラスの三角形までをつなぐ新しい数学―

評者:山下登茂紀, 掲載巻号:20(4) pp.80-

Eli Maor, Eugen Jost 著,高木隆司 監訳,稲葉芳成,河崎哲嗣,田中利史,平澤美可三,吉田耕平 訳:美しい幾何学

評者:阿原 一志, 掲載巻号:20(3) pp.78-

小林昭七 著:顔をなくした数学者 ― 数学つれづれ

評者:野口潤次郎, 掲載巻号:20(3) pp.74-

ジョセフ・メイザー 著,松浦俊輔 訳:数学記号の誕生

評者:酒井 文雄, 掲載巻号:20(2) pp.76-

小平邦彦 編:新・数学の学び方

評者:藤野  修, 掲載巻号:20(2) pp.73-

永田雅嗣 著:ε-δ論法からトポロジーへ

評者:和久井道久, 掲載巻号:20(1) pp.122-

加藤文元 著:ガロア―天才数学者の生涯

評者:土基 善文, 掲載巻号:20(1) pp.119-

19 巻(2014 年度)

井ノ口順一 著:どこにでも居る 幾何 アサガオから宇宙まで

評者:宇田川誠一, 掲載巻号:19(4) pp.88-

笠原晧司 著:新装版 線型代数と固有値問題―スペクトル分解を中心に

評者:海老原 円, 掲載巻号:19(3) pp.101-

Fritz Reinhardt 著,長岡昇勇,長岡由美子 訳:カラー図解 学校数学事典

評者:森田 康夫, 掲載巻号:19(3) pp.98-

木村俊一 著:連分数のふしぎ

評者:秋山 茂樹, 掲載巻号:19(2) pp.103-

V.I. アーノルド 著,蟹江幸博 訳:数理解析のパイオニアたち

評者:石川 剛郎, 掲載巻号:19(1) pp.104-

マイケル・F・アティヤ 著,志賀浩二 編訳:アティヤ 数学とは何か

評者:戸田  宏, 掲載巻号:19(1) pp.100-

18 巻(2013 年度)

川添愛 著:白と黒のとびら―オートマトンと形式言語をめぐる冒険

評者:鈴木登志雄, 掲載巻号:18(4) pp.106-

イアン・スチュアート 著,梶山あゆみ 訳:自然界の秘められたデザイン ― 雪の形はなぜ六角形なのか

評者:笠井 博則, 掲載巻号:18(3) pp.99-

小林正典 著:線形代数と正多面体

評者:松澤 淳一, 掲載巻号:18(2) pp.123-

17 巻(2012 年度)

小林亮一 訳:リッチフローと幾何化予想

評者:満渕 俊樹, 掲載巻号:17(4) pp.91-

石井茂 訳:ハイゼンベルクの顕微鏡―不確定性原理は超えられるか―

評者:小嶋  泉, 掲載巻号:17(4) pp.88-

トビアス・ダンツィク 著,水谷淳 訳:数は科学の言葉

評者:加藤 文元, 掲載巻号:17(2) pp.129-

小池正夫 著:実験・発見・数学体験

評者:川中 宣明, 掲載巻号:17(1) pp.117-

David Ruelle 著,富永星 訳:数学者のアタマの中

評者:辻井 正人, 掲載巻号:17(1) pp.114-

16 巻(2011 年度)

H. S. M. コクセター 著,銀林浩 翻訳:幾何学入門(上・下)

評者:小磯 深幸, 掲載巻号:16(4) pp.121-

儀我美一,小林俊行 編:数学は役にたっているか?

評者:前田 吉昭, 掲載巻号:16(3) pp.99-

高橋陽一郎 編:伊藤清の数学

評者:舟木 直久, 掲載巻号:16(2) pp.80-

梅田亨 著:代数の考え方

評者:吉永 正彦, 掲載巻号:16(1) pp.125-

15 巻(2010 年度)

ウィリアム・ダンハム 著,一樂重雄・實川敏明 訳:微積分名作ギャラリー ニュートンからルベーグまで

評者:長澤 壯之, 掲載巻号:15(4) pp.138-

阿原一志 著:ハイプレイン―のりとはさみでつくる双曲平面

評者:山下  靖, 掲載巻号:15(3) pp.92-

G. W. アンドリュース,K. エリクソン 著,佐藤文広 訳:整数の分割

評者:水野 義紀, 掲載巻号:15(2) pp.142-

大野克嗣 著:非線形な世界

評者:千葉 逸人, 掲載巻号:15(2) pp.139-

F. クライン 著,弥永昌吉 監修,足立恒雄,浪川幸彦 監訳,石井省吾,渡辺弘 訳:クライン:19世紀の数学

評者:梅村  浩, 掲載巻号:15(1) pp.128-

成田正雄 著:イデアル論入門(復刊)

評者:中村 幸男, 掲載巻号:15(1) pp.124-

エリアス・M・スタイン,ラミ・シャカルチ 著,新井仁之,杉本充,高木啓行,千原浩之 訳:フーリエ解析入門(プリンストン解析学講義 I)

評者:松山登喜夫,望月  清, 掲載巻号:15(1) pp.121-

14 巻(2009 年度)

F. ディアク,P. ホームズ 著,吉田春夫 訳:天体力学のパイオニアたち(上・下)

評者:柴山 允瑠, 掲載巻号:14(4) pp.124-

竹之内脩 著:関孝和の数学

評者:小林 龍彦, 掲載巻号:14(4) pp.121-

国友直人,高橋明彦 著:数理ファイナンスの基礎―マリアバン解析と漸近展開の応用

評者:深澤 正彰, 掲載巻号:14(3) pp.96-

P. グリッツマン,R. ブランデンベルク 著,石田基広 訳:最短経路の本―レナのふしぎな数学の旅

評者:小田 芳彰, 掲載巻号:14(3) pp.93-

木村達雄 編:佐藤幹夫の数学

評者:大野 泰生, 掲載巻号:14(3) pp.89-

石川剛郎 著:愛(i) ではじまる微積分

評者:待田 芳徳, 掲載巻号:14(2) pp.99-

北川源四郎,竹村彰通 編:21世紀の統計科学III:数理・計算の統計科学

評者:二宮 嘉行, 掲載巻号:14(2) pp.96-

ポール・J・ナーイン 著,小山信也 訳:オイラー博士の素敵な数式

評者:高橋 浩樹, 掲載巻号:14(1) pp.142-

イアン・スチュアート 著:若き数学者への手紙

評者:西浦 廉政, 掲載巻号:14(1) pp.139-

13 巻(2008 年度)

高橋浩樹 著:無限オイラー解析

評者:小山 信也, 掲載巻号:13(4) pp.94-

I. ジェイムズ 著,蟹江幸博 訳:数学者列伝II

評者:長田まりゑ, 掲載巻号:13(4) pp.91-

竹中淑子 著:数学からの7つのトピックス

評者:山田 修司, 掲載巻号:13(3) pp.118-

申正善,内藤敏機 著:線形微分方程式序説

評者:古用 哲夫, 掲載巻号:13(3) pp.115-

クリフォード・A・ピックオーバー 著,吉田三知世 訳:メビウスの帯

評者:河本 裕介, 掲載巻号:13(2) pp.69-

武部尚志 著:数学で物理を

評者:坂井 秀隆, 掲載巻号:13(1) pp.132-

12 巻(2007 年度)

ジョン・W.ドーソン Jr 著,村上祐子,塩谷賢 訳:ロジカル・ディレンマ ゲーデルの生涯と不完全性定理

評者:桔梗 宏孝, 掲載巻号:12(4) pp.76-

木村弘信 著:超幾何関数入門

評者:原岡 喜重, 掲載巻号:12(4) pp.73-

L. シュヴァルツ 著,彌永健一 訳:闘いの世紀を生きた数学者 ローラン・シュヴァルツ自伝(上下)

評者:山根 英司, 掲載巻号:12(4) pp.68-

D. C. ベンソン 著,柳井浩 訳:数学へのいざない(上,下)

評者:糸川  銚, 掲載巻号:12(4) pp.65-

杉原厚吉著:形と動きの数理

評者:篠田 正人, 掲載巻号:12(3) pp.126-

土倉保,鈴木武雄編纂:藤原松三郎「東洋数学史への招待 藤原松三郎数学史論文集」

評者:高瀬 正仁, 掲載巻号:12(3) pp.122-

イアン・スチュアート 著,伊藤文英 訳:「パズルでめぐる奇妙な数学ワールド」

評者:萩田真理子, 掲載巻号:12(2) pp.105-

岡村博 著:「微分方程式序説」

評者:井川 満, 掲載巻号:12(2) pp.102-

砂田利一 著:「ダイヤモンドはなぜ美しい?‐離散調和解析入門‐」

評者:梅田  亨, 掲載巻号:12(1) pp.156-

Thomas Hull 編集,川﨑敏和 監訳:「折り紙の数理と科学」

評者:川﨑 英文, 掲載巻号:12(1) pp.153-

11 巻(2006 年度)

G.Blom, L.Holst, D.Sandell 著,森真訳:確率論へようこそ(Problems and Snapshots from the World of Probability)

評者:安田 公美, 掲載巻号:11(4) pp.127-

レナード・ムロディナウ著,青木薫訳:「ユークリッドの窓」平行線から超空間にいたる幾何学の物語

評者:橋本 義武, 掲載巻号:11(4) pp.124

R. ウィルソン,J. グレイ 編,小川真理子,川端留美子,名倉真紀,平澤美可三,松本三郎,丸本嘉彦,村上斉 訳:The Mathematical Intelligencer 数学を語ろう1 幾何編

評者:増田 一男, 掲載巻号:11(3) pp.109-

安野さんの『はじめてであう すうがくの絵本』など

評者:亀井哲治郎, 掲載巻号:11(2) pp.125-

G. K. フランシス 著,笠原皓司 監訳,宮崎興二 訳:「トポロジーの絵本」

評者:森元 勘治, 掲載巻号:11(1) pp.181-

楠葉隆徳,林隆夫,矢野道雄 著:「インド数学研究―数列・円周率・三角法―」

評者:川原 秀城, 掲載巻号:11(1) pp.177-

志賀浩二 著:「算数から見えてくる数学」

評者:若山 正人, 掲載巻号:11(1) pp.174-

H. W. クーン,S. ナサー 編,落合卓四郎,松島斉 訳:「ナッシュは何を見たか」

評者:中山 幹夫, 掲載巻号:11(1) pp.170-

10 巻(2005 年度)

伊原康隆 著:「志学 数学」

評者:河東 泰之, 掲載巻号:10(4) pp.149-

小川洋子 著:「博士の愛した数式」

評者:石井志保子, 掲載巻号:10(4) pp.146-

加藤五郎 著:「コホモロジーのこころ」

評者:高橋 亮, 掲載巻号:10(3) pp.123-

Arild Stubhaug 著,願化孝志 訳:「アーベルとその時代」

評者:原田耕一郎, 掲載巻号:10(3) pp.118-

J. H. Conway and R. K. Guy 著,根上生也 訳:「数の本」

評者:杉山 健一, 掲載巻号:10(3) pp.115-

A.ボイテルスパッヒャー著(訳:石井志保子):『数学はいつも苦手だった』

評者:中村 郁, 掲載巻号:10(2) pp.165-

9 巻(2004 年度)

ラルフ・エイブラハム,ヨシスケ・ウエダ編(稲垣耕作,赤松則男訳)『カオスはこうして発見された』

評者:西村 和雄, 掲載巻号:9(4) pp.106-

原田耕一郎著:「群の発見」

評者:吉荒  聡, 掲載巻号:9(3) pp.106-

E・A・フェルマン著(訳:山本敦之):『オイラー:その生涯と業績』

評者:黒川 信重, 掲載巻号:9(2) pp.97-

芳沢 光雄 著:高校「数学基礎」からの市民の数学

評者:池田 文男, 掲載巻号:9(1) pp.122-

R. J. ウィルソン 著,熊原啓作 訳:「数学の切手コレクション」

評者:辻 良平, 掲載巻号:9(1) pp.120-

8 巻(2003 年度)

原田耕一郎著:「群の発見」

評者:三松 佳彦, 掲載巻号:8(1) pp.79-

A.J. ハーン著,市村宗武監訳,狩野覚・狩野秀子訳:「解析入門」Part I, アルキメデスからニュートンへ、Part II, 微積分と科学

評者:落合 啓之, 掲載巻号:8(1) pp.76-

中内伸光著:「数学の基礎体力をつけるための ろんりの練習帳」

評者:伊師 英之, 掲載巻号:8(1) pp.74-

P.R.クロムウェル 著,下川航也・平澤美可三・松本三郎・丸本嘉彦・村上斉 訳:「多面体」

評者:増田 一男, 掲載巻号:8(1) pp.72-

7 巻(2002 年度)

小室 直樹 著 :「数学の嫌いな人のための数学」

評者:高橋 明彦, 掲載巻号:7(4) pp.131-

森口 繁一 著:「数理つれづれ」

評者:木村 俊一, 掲載巻号:7(3) pp.62-

小寺平治著:「新統計入門」 小寺平治著:「ゼロから学ぶ統計解析」

評者:雪江 明彦, 掲載巻号:7(2) pp.95-

中島匠一著:「なっとくする微積分」; 小林昭七著:「微分積分読本」; 小林昭七著:「続微分積分読本」

評者:久保田幸次, 掲載巻号:7(2) pp.90-

R.クーラント,H.ロビンズ共著,I.スチュアート改訂,森口繁一監訳:「数学とは何か-考え方と方法への初等的接近-[原書第2版]」

評者:一松 信, 掲載巻号:7(2) pp.87-

6 巻(2001 年度)

志賀浩二著:「中高一貫コース 数学Ⅰ」

評者:若山 正人, 掲載巻号:6(4) pp.74-

クローヂィーヌ・セール著,門田眞知子訳:「晩年のボーヴォワール」

評者:平田 典子, 掲載巻号:6(3) pp.100-

山本芳彦著:「実験数学入門」

評者:植野 義明, 掲載巻号:6(3) pp.98-

彌永昌吉著:数学者の20世紀

評者:飯高 茂, 掲載巻号:6(2) pp.71-

サイモン・シン著,青木薫訳:「フェルマーの最終定理-ピュタゴラスに始まり,ワイルズが証明するまで-」

評者:黒川 信重 , 掲載巻号:6(1) pp.75-

5 巻(2000 年度)

T.L.ヒース著,平田 寛・菊池俊彦・大沼正則訳:『復刻版 ギリシャ数学史』

評者:平野 葉一, 掲載巻号:5(2) pp.76-

4 巻(1999 年度)

笠原乾吉・杉浦光夫編「20世紀の数学」

評者:一松 信, 掲載巻号:4(4) pp.89-

エンツェンスベルガー著,丘沢静也訳,「数の悪魔-算数・数学が楽しくなる12夜-」

評者:浪川 幸彦, 掲載巻号:4(3) pp.66-

ひらめきの源(ビデオ)

評者:河野 俊丈, 掲載巻号:4(3) pp.64-

鳴海 風著,円周率を計算した男

評者:河合 隆裕, 掲載巻号:4(3) pp.61-

ワナー著,蟹江幸博訳:「解析教程」

評者:杉浦 光夫, 掲載巻号:4(2) pp.78-

3 巻(1998 年度)

S.G.クランツ著,蓮井敏訳:「大学授業の心得」(数学の教え方をとおして)

評者:杉田 公生, 掲載巻号:3(4) pp.106-

ラウグヴィッツ著,山本敦之訳:リーマン人と業績

評者:志賀 弘典, 掲載巻号:3(3) pp.74-

M.ケッヒヤー著,長岡昇勇訳:数論的古典解析--歴史を訪ねて

評者:村田 玲音, 掲載巻号:3(3) pp.71-

高木貞治著:近世数学史談・数学雑談(復刻版・合本)

評者:長谷川浩司 , 掲載巻号:3(3) pp.65-

2 巻(1997 年度)

砂田利一 編集:数学のたのしみ

評者:真島 秀行, 掲載巻号:2(4) pp.99-

1 巻(1996 年度)

S. G. ギンディキン著,三浦伸夫訳:ガウスが切り開いた道

評者:吉田 朋好, 掲載巻号:1(3) pp.53-