巻 頭 言
|
石毛 和弘 |
3 |
複雑な系の上を熱はどのように伝わるか?
|
熊谷 隆 |
5 |
数学って何?
|
原岡 喜重 |
14 |
会員ニュース |
|
森重文氏の2025 Basic Science Lifetime Award 受賞に寄せて
|
藤野 修 |
29 |
|
河原林健一氏のフンボルト賞受賞に寄せて
|
徳山 豪 |
33 |
Abel Prize Award Ceremony 2025
|
清水 扇丈 |
37 |
AIMS South Africaでの講義体験記
|
安田 健彦 |
42 |
拡がる数学 |
|
代数学若手研究会
|
上山 健太 |
51 |
|
中学生向けアウトリーチ活動 |
|
|
KDDI財団「科学実験教室」北海道大学数学教室の試み
|
古畑 仁 |
56 |
|
東京科学大学理科教育振興事業 女子中高生向けワークショップ「社会の中の数学」
|
Soma Purkait 谷田川友里 |
62 |
JMSJ論文賞受賞者のことば
|
69 |
2025年度日本数学会出版賞受賞者のことば
|
72 |
数学ジャーナルだより |
|
Osaka Journal of Mathematics
|
片山聡一郎 |
75 |
懇談会等の活動報告 |
|
第32回工学系数学基礎教育研究会のご案内 |
柳 研二郎 |
78 |
会 報 198
|
|
1.2025年度秋季総合分科会について
|
79 |
|
2.2025年度日本数学会各種委員について
|
79 |
|
3.第98回総会について(報告)
|
81 |
|
4.2026年度加藤敏夫フェローの募集について
|
81 |
|
5.学術委員会報告
|
81 |
|
6.ASPM編集委員会
|
82 |
|
7.第25回高木レクチャーの再開
|
82 |
|
8.2026年度年会の準備日程について
|
82 |
|
9.会費自動引落しについて
|
83 |
|
10.異動されましたら速やかにご通知下さい
|
83 |
|
11.会費払い込みのお願い
|
84 |
|
日本数学会教育委員会からの報告
|
85 |
|
会費の改定について
|
87 |
|
会員名簿の発行について
|
89 |
|
第2期(2026年度)在外研究奨励フェローの募集期間について(予告)
|
90 |
支部便り
|
|
北海道支部便り |
川﨑 盛通 |
91 |
|
阪神支部便り |
矢野 裕子 |
91 |
分科会便り
|
|
数学基礎論および歴史分科会 |
薄葉 季路 |
93 |
|
函数方程式論分科会 |
高橋 太 |
93 |
|
実函数論分科会 |
深尾 武史 |
94 |
|
函数解析学分科会 |
和地 輝仁 |
95 |
|
応用数学分科会 |
降籏 大介 |
95 |
|
トポロジー分科会 |
逆井 卓也 |
96 |
書評
|
|
Daniel Solow 著,西村康一,服部久美子 訳:
『証明の読み方・考え方―数学的思考過程への手引き―』
|
皆川 龍博 |
97 |
2025年度秋季総合分科会プログラム
|