日本数学会のあゆみ
顕彰事業(3)-- 日本数学会賞建部賢弘特別賞/奨励賞
日本数学会賞建部賢弘特別賞/奨励賞
建部賢弘(1664―1739)は、関孝和の高弟で,独自で三角関数表を作成した人物です。1996年の50周年を記念し、日本数学会建部賢弘賞が創設されました。建部賢弘特別賞・奨励賞の2つの賞に分けられ、特別賞は若くして優れた業績をあげられた人の顕彰を、奨励賞は優れた業績で数学研究を始めた若い人達の奨励をそれぞれ目的として制定されたものです。 |
|
![]() |
|
●2005年度受賞者 (2列目左から) 中島徹氏(奨励賞)山ノ井克俊氏(特別賞)太田慎一氏(奨励賞)高橋雅朋氏(奨励賞) (1列目左から) 本多宣博氏(特別賞)伊藤哲史氏(奨励賞)柳下浩紀氏(特別賞)高木俊輔氏(奨励賞) |
|
![]() |
|
●2006年度受賞者 (2列目左から) 中村誠氏(特別賞)佐治健太郎氏(奨励賞)依岡輝幸氏(奨励賞) (1列目左から) 藤川英華氏(奨励賞)吉野太郎氏(奨励賞)勝良健史氏(奨励賞) |