日本数学会の出版物
第56回代数学シンポジウム
日程:2011年8月8日(月)〜8月11日(木) †
場所: †
- 岡山大学環境理工学部棟104教室
- 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1
- 会場地図
プログラム責任者: †
- 成瀬弘,千吉良直紀 (群論), 吉田健一,毛利出(環論), 今野一宏,金銅誠之,島田伊知朗(代数幾何), 山崎隆雄,権寧魯(整数論),
会場責任者: †
- 池畑秀一(岡山大学)
プログラム:((∗) を付したものが一般向け講演) †
2011/6/8 9:45 PDFファイルを差し替えました。
第56回代数学シンポジウムプログラム.pdf
8月8日(月) †
- 09:30 - 10:30 西山 享(青山学院大理工)
有限軌道を持つ多重旗多様体について(∗) 報告集原稿(pdf) - 10:45 - 11:45: 渡邉アツミ(熊本大自然)
有限群のブロックの超焦点部分群と超焦点部分代数(∗) 報告集原稿(pdf) - 13:30 - 14:30 山田裕史(岡山大理)
対称群のカルタン行列にまつわる組合せ論 報告集原稿(pdf) - 14:45 - 15:45: 安部利之(愛媛大理)
頂点作用素代数におけるZhuの有限性条件の現在 報告集原稿(pdf) - 16:00 - 17:00 澤辺正人(千葉大教育)
有限群の部分群族と一般バーンサイド環 報告集原稿(pdf)
8月9日(火) †
- 09:30 - 10:30 西田憲司(信州大学理学部)
整環の表現と傾加群(∗) 報告集原稿(pdf) - 10:45 - 11:45 原 伸生(東北大学大学院理学研究科)
Aspects of F-regularity ― old and new ―(∗) 報告集原稿(pdf) - 13:30 - 14:30 源 泰之(RIMS)
Behavior of Serre functor and Galois covering 報告集原稿(pdf) - 14:45 - 15:45 村井 聡(山口大学大学院理工学研究科)
単体的セル複体の面の数え上げの話 報告集原稿(pdf) - 16:00 - 17:00 阿部 弘樹(筑波大学大学院数理物質科学研究科)
On restricted Auslander algebras 報告集原稿(pdf)18:00 - 20:00 懇親会~
8月10日(水) †
- 09:30 - 10:30 中村郁(北大理)
アーベル多様体のモジュライとそのコンパクト化(∗) 報告集原稿(pdf) - 10:45 - 11:45 臼井三平(阪大理)
対数的混合ホッジ理論とその応用(加藤和也・中山能力・臼井の共同研究)(∗) 報告集原稿(pdf) - 13:30 - 14:30 馬昭平(東大数理科学)
対合付きK3曲面のモジュライの有理性 報告集原稿(pdf) - 14:45 - 15:45 上原北斗(首都大東京理工)
楕円曲面上の連接層の導来圏 報告集原稿(pdf) - 16:00 - 17:00 池田京司(東京電機大工)
3次超曲面の幾何とホッジ構造 報告集原稿(pdf)
8月11日(木) †
- 09:30 - 10:30 黒川信重(東京工業大学)
絶対・三角・ゼータ(∗) 報告集原稿(pdf) - 10:45 - 11:45 森下昌紀(九州大学)
数論的位相幾何学とゲージ場の理論(∗) 報告集原稿(pdf) - 13:30 - 14:30 星裕一郎(京都大学)
Grothendieck による遠アーベルセクション予想について 報告集原稿(pdf) - 14:45 - 15:45 山崎義徳(愛媛大学)
Milnor 型ゼータ正規化積について 報告集原稿(pdf) - 16:00 - 17:00 林田秀一(大阪大学)
次数2の重さ半整数ジーゲル保型形式へのリフティング 報告集原稿(pdf)
懇親会について †
- 日時:8月9日(火) 午後6時00分~8時00分
- 会場:岡山大学
南福利施設(下の岡山大学津島キャンパスの地図のど真ん中にあります)
ピーチユニオン4Fレストラン
岡山大学津島キャンパスの地図 - 参加費:5,000円
※参加希望者は7月29日(金)までに ikehata(アット)ems.okayama-u.ac.jp 池畑秀一までご連絡願います。