巻 頭 言 |
真島 秀行 |
4 |
高木貞治に見る数学思想の変遷 |
足立 恒雄 |
6 |
数学教育と高木貞治先生 |
野崎 昭弘 |
28 |
アートとサイエンス‐二十世紀抽象彫刻に対する十九世紀幾何学模型の寄与 |
西野 嘉章 |
34 |
調和級数から指数定理へ |
森吉 仁志 |
44 |
会員ニュース |
|
望月拓郎氏の日本学術振興会賞と日本学士院学術奨励賞受賞によせて |
齋藤 政彦 |
49 |
|
小澤正直氏の受賞に寄せて |
細谷 暁夫 |
52 |
|
川口周氏の文部科学大臣表彰若手科学者賞をお祝いして |
森脇 淳 |
54 |
|
志甫淳さんの文部科学大臣表彰によせて |
斎藤 毅 |
56 |
|
矢野孝次さんの文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞に寄せて |
渡辺 信三 |
58 |
特集:2010年度日本数学会出版賞受賞者のことば |
|
室井和男著「バビロニアの数学」 |
60 |
|
NHKスペシャル「100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者~失踪の謎~」 取材班及び春日真人ディレクター |
60 |
|
東北大学附属図書館「東北大学和算ポータル」 |
61 |
JMSJ論文賞受賞者のことば |
|
小池茂昭氏 |
63 |
|
大鹿健一氏 |
64 |
数学オリンピック財団から 8 |
小林 一章 |
65 |
数学教室だより |
|
岐阜工業高等専門学校・一般科目(自然・数学) |
岡田 章三 |
67 |
|
徳島大学総合科学部数理科学教室 |
桑原 類史 |
71 |
懇談会等の活動報告 |
|
第12回「工学系数学基礎教育研究会」のご案内 |
藤本 一郎 |
75 |
2010年秋の日本数学会秋季総合分科会保育室利用のご案内 |
76 |
会 報 138 |
お知らせ |
|
1.2010年度秋季総合分科会について・会費受付について |
83 |
|
4.出版委員会 |
85 |
|
6.オンライン講演申込・アブストラクト投稿システムワーキンググループ |
87 |
|
7.情報システム運用委員会 |
88 |
|
8.ASPM編集委員会 |
88 |
|
9.第7-8回高木レクチャーについて |
89 |
|
10.2011年度日本数学会出版賞の授賞候補推薦について |
90 |
報 告 |
|
2.2010年度日本数学会各種委員について |
83 |
|
3.第69回総会について |
85 |
|
5.学術委員会報告 |
86 |
その他 |
|
11. 会費自動引き落としについて |
90 |
|
12. 会費払い込みのお願い |
90 |
|
日本数学会 教育委員会 |
92 |
|
日本数学会会員の受賞および社会貢献活動 |
93 |
|
26学会共同シンポジウム「科学・技術による力強い日本の構築」について |
98 |
|
「数学の振興,若手人材育成のためのアンケート調査報告および提言」(2010年7月3日)の発表について |
99 |
|
提言と日本数学会の活動の方向 |
101 |
|
数学・数理科学教育研究組織に対するアンケート調査報告概要 |
105 |
|
大学院生アンケート結果報告概要 |
117 |
|
数学・数理科学の教育研究にかかわる社会の動きと数学会のアンケート調査 |
128 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
髙坂 良史 |
131 |
|
阪神支部便り |
大中幸三郎 |
132 |
|
九州支部便り |
落合 啓之 |
132 |
分科会便り |
|
数学基礎論および歴史分科会 |
桔梗 宏孝 |
134 |
|
代数学分科会 |
石田 正典 |
135 |
|
函数論分科会 |
中西 敏浩 |
135 |
|
函数方程式論分科会 |
小川 卓克 |
135 |
|
実函数論分科会 |
立澤 一哉 |
136 |
|
函数解析学分科会 |
松本 久義 |
137 |
|
統計数学分科会 |
南 就将 |
137 |
|
応用数学分科会 |
池田 榮雄 |
138 |
|
トポロジー分科会 |
上 正明 |
138 |
書 評 |
|
大野克嗣 著:「非線形な世界」 |
千葉 逸人 |
139 |
|
G. W. アンドリュース,K. エリクソン 著,佐藤文広 訳: 「整数の分割」 |
水野 義紀 |
142 |
公募ニュース |
2010年度秋季総合分科会プログラム |