日本数学会ビデオアーカイブ
2012年度 秋季総合分科会
期日: 2012年9月18日(火)〜9月21日(金)
会場: 九州大学 伊都キャンパス 
9月18日(火)
特別招待講演 (台湾数学会)
        王 金龍 (Nat. Taiwan Univ.)
        Quantum Leray–Hirsch and analytic
          continuations
      
企画特別講演
        小林 真一 (東北大理)
        バーチ・スウィンナートン=ダイヤー予想への$p$進的アプローチ
      
9月19日(水)
秋季賞 授賞式
        中尾 充宏 (佐世保工高専)
        精度保証付き数値計算の研究及びその偏微分方程式への応用
      
建部賢弘特別賞 授賞式
緒方 芳子 (東大数理) 非平衡量子統計力学と作用素環
米田 剛 (北大理) 微分方程式に対する実解析的手法
建部賢弘奨励賞 授賞式
佐藤 康彦 (京大理) C*環の自己同型の研究
白石 大典 (京大数理研) ランダムウォークの交叉に関する研究とその応用
高田 了 (京大理) 流体力学に現れる基礎方程式の数理解析
東谷 章弘 (阪大情報科学) 整凸多面体の組合せ論的および代数的研究
馬 昭平 (名大多元数理) K3曲面のモジュライ空間の研究
秋季賞 受賞講演
        中尾 充宏 (佐世保工高専)
        偏微分方程式の解に対する数値的存在検証
          −コンピュータによる厳密な解析学の展開−
      
9月20日(木)
企画特別講演
        小野 薫 (京大数理研)
        Hamilton微分同相写像のスペクトル不変量とその応用
      
        柳 研二郎 (山口大理工)
        量子情報理論のすすめ
          —古典情報から量子情報へ—
      
        稲葉 寿 (東大数理)
        基本再生産数$R_0$の数学
          —個体群ダイナミクスのキーパラメータを追って—
      
9月21日(金)
企画特別講演
        立川 裕二 (東大理)
        数学と超対称ゲージ理論
      
        古森 雄一 (千葉大理)
        数学者のための数理論理学雑談
      
9月22日(土)
市民講演会
        幸崎 秀樹 (2012年度秋季総合分科会実行委員長, 九大数理)
        挨拶
      
        阿原 一志 (明治大理工)
        平面幾何作図ソフトウエアについて
      
        高瀬 正仁 (九大IMI)
        関口開(せきぐち・ひらき)と石川県加賀の数学
      
        一般社団法人 日本数学会