2006年度秋季総合分科会・総合講演と企画特別講演

過去の総合講演過去の企画特別講演総合講演・企画特別講演アブストラクト集

総合講演

望月拓郎(京大理) 2006年度日本数学会賞春季賞受賞記念講演
従順調和バンドルについて
J-Stage
「従順調和バンドルの漸近挙動と純ツイスターD-加群について」(望月拓郎、数学 Vol 58, No.4 (2006) pp 337-363)
小薗英雄(東北大理) Navier-Stokes方程式の適切性
J-StageVideo

企画特別講演

砂田利一(明大理工) ダイヤモンドはなぜ美しい?
J-Stage
上田哲生(京大理) 複素力学系―一変数から多変数へ
J-Stage
渡辺敬一(日大文理) 正標数の手法の不思議―可換環論の代数幾何, 特異点論への応用
J-Stage
一瀬 孝(金沢大理) 経路積分, 指数積公式, そしてまた経路積分
J-Stage
小柳義夫(東大情報理工) 日本応用数理学会からの特別招待講演
スーパーコンピュータの歩み
概要 本年2月14日は、世界最初の電子計算機ENIACが完成してから60周年を迎えた。その計算速度は300 flops (1秒間に浮動小数演算を300回実行できる速度) であったが、現在世界最高速のコンピュータの速度はその1012倍にも達している。わが国は現在そのまた30倍の速度のコンピュータ (いわゆる京速計算機) を2011年に完成させようとしている。
J-Stage
小川卓克(東北大理) 臨界型非線形偏微分方程式について
J-Stage
村田 昇(早大理工) 統計的学習理論―学習アルゴリズムのダイナミクス
J-Stage