日本数学会の出版物
第 53 回 (2008 年度) 代数学シンポジウムの報告集
2008 年 8 月 5 日 (火) ~ 8 月 8 日 (金)
会場 : 盛岡駅前「アイーナ」
★ このシンポジウムは, 日本学術振興会科学研究費補助金
★ このシンポジウムは, 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A) 課題番号 17204001 代表 川又雄二郎,
基盤研究(A) 課題番号 19204001 代表 織田孝幸,
基盤研究(C) 課題番号 20540003 代表 雪江明彦,
基盤研究(B) 課題番号 17340001 代表 宮本雅彦から支援を受けています.
報告集原稿
8 月 5 日 (火)
- 9:30 - 10:30 藤田 尚昌 (筑波大学数理物質科学)
- 構造系を持つ全行列多元環 (PDF file)
- 10:45 - 11:45 橋本 光靖 (名古屋大学多元数理)
- 不変式環の環論的性質 (PDF file)
- 13:15 - 14:15 後藤 四郎 (明治大学理工)
- The structure of Sally modules of rank one (PDF file)
- 14:30 - 15:30 功刀 直子 (東京理科大学理)
- 有限群の表現論におけるブルエ予想 (PDF file)
- 15:45 - 16:45 張間 忠人 (北海道教育大学)
- 完全交叉のレフシェッツ性問題について (渡辺純三氏、和地輝仁氏との共同研究) (PDF file)
8 月 6 日 (水)
- 9:30 - 10:30 加藤 文元 (京都大学理)
- リジッド幾何学の現在 (PDF file)
- 10:45 - 11:45 小木曽 啓示 (慶應大学経済)
- Algebraic reductions of hyperkaehler manifolds (PDF file)
- 13:15 - 14:15 高山 茂晴 (東京大学数理)
- 多重標準形式の拡張とその応用 (PDF file)
- 14:30 - 15:30 戸田 幸伸 (東京大学数物連携宇宙研究機構)
- 行列分解と超曲面上のコーエン・マコーレー加群について (pdf file)
- 16:00 - 17:00 山浦浩太(鹿児島大理)
- Limit stable objects on Calabi-Yau 3-folds (PDF file)
- 15:45 - 16:45 川口 周 (大阪大学理)
- 代数多様体の射に関する標準的高さ関数 (PDF file)
- 18:00 - 20:00 懇親会
8 月 7 日 (木)
- 9:30 - 10:30 金子 昌信 (九州大学数理)
- 多重ゼータ値と多重ベルヌーイ数 (PDF file)
- 10:45 - 11:45 坂内 健一 (慶應大学理工)
- 楕円ポリログと p 進 L 関数 (PDF file)
- 13:15 - 14:15 成田 宏秋 (熊本大学理)
- 四元数ユニタリー群 Sp(1,q) 上の実解析的保型形式について (PDF file)
- 14:30 - 15:30 原下 秀士 (東京大学数物連携宇宙研究機構)
- Generic Newton polygons of Ekedahl-Oort strata: Oort's conjecture (PDF file)
- 15:45 - 16:45 石井 卓 (千葉工業大学工)
- Lie 群上の球関数と保型 L 関数 (PDF file)
8 月 8 日 (金)
- 9:30 - 10:30 北詰 正顕 (千葉大学理)
- 散在型単純群の周辺 (PDF file)
- 10:45 - 11:45 斉藤 義久 (東京大学数理)
- Hecke 代数の多項式表現について (PDF file)
- 13:15 - 14:15 飯寄 信保 (山口大学教育)
- 有限群の一般バーンサイド環と群の特徴付け (PDF file)
- 14:30 - 15:30 島倉 裕樹 (愛知教育大学)
- 頂点作用素代数における, 符号・格子との類似について (PDF file)
- 15:45 - 16:45 池田 岳 (岡山理科大学理) - 成瀬 弘 (岡山大学教育)
- 古典型二重シューベルト多項式とその拡張について (PDF file)