巻 頭 言 |
小谷 元子 |
3 |
数学実験! |
木村 俊一 |
5 |
授賞報告 |
|
2015年度日本数学会代数学賞 |
古澤 昌秋 |
19 |
|
2015年度(第14回)日本数学会解析学賞候補者推薦のお願い |
吉田 朋広 |
21 |
|
2014年度日本数学会応用数学研究奨励賞授賞報告 |
斎藤 明 |
22 |
会員ニュース |
|
泉正己氏の井上学術賞受賞によせて |
河東 泰之 |
25 |
|
阿部健氏の第31回井上研究奨励賞受賞によせて |
儀我 美一 |
28 |
|
森本和輝さんの井上研究奨励賞受賞によせて |
古澤 昌秋 |
30 |
|
高木剛氏の学術振興会賞によせて |
宮地 充子 |
32 |
|
戸田幸伸氏の学術振興会賞によせて |
川又雄二郎 |
34 |
JMSJ論文賞受賞者のことば |
36 |
数学教室だより |
|
立教大学理学部数学科 |
青木 昇 |
40 |
|
京都工芸繊維大学基盤科学系数学教室 |
矢ヶ崎達彦 |
44 |
懇談会等の活動報告 |
|
国立10大学等数学連絡会 |
坪井 明人 |
48 |
|
国立22大学法人数学系教室懇談会報告 |
高木 啓行 |
50 |
|
公私立数学系学科懇談会活動報告 |
松山 善男 |
51 |
|
第20回「工学系数学基礎教育研究会」の報告 |
青木 茂 |
52 |
2014年度修士および博士論文 |
53 |
数学オリンピック財団より 18 |
鈴木 晋一 |
87 |
会 報 157 |
お知らせ |
|
1.2015年度秋季総合分科会について |
89 |
|
2.年会および秋季総合分科会における一般講演の講演時間と申し込み件数 |
92 |
|
3.秋季総合分科会開催校からの連絡 |
92 |
|
4.オンライン講演申し込み・アブストラクト投稿システムについて |
93 |
|
5.年会,総合分科会における一般講演について |
96 |
|
6.オンラインシステムが使えない会員の講演申し込み・アブストラクト投稿について |
96 |
|
7.学会講演での書画カメラとプロジェクタの原稿について |
97 |
|
8.2015年秋の日本数学会秋季総合分科会保育室利用のご案内 |
97 |
|
10.2015年度各種行事日程予定表 |
98 |
|
13.2016年度年会について |
100 |
|
14.日本数学会関孝和賞候補者の推薦募集 |
100 |
|
17.情報システム運用委員会 |
102 |
|
18.第15-16回高木レクチャーについて |
103 |
|
19.2015年度版会員名簿に関するお知らせとお願い |
104 |
|
20.雑誌‘数学’及び欧文誌‘JMSJ’のバックナンバーについて |
104 |
報 告 |
|
9.2015年度役員及び委員について |
98 |
|
11.2015年度日本数学会賞春季賞,出版賞の授賞について |
99 |
|
12.2014年度年会について(報告) |
100 |
|
15.学術委員会報告 |
100 |
|
16.第7回 MSJ-SI(2014年度)開催報告書 |
101 |
記 録 |
|
21.新入会員及び退会者について |
104 |
その他 |
|
22. 会費払い込みのお願い |
105 |
|
2017年度日本数学会季期研究所MSJ Seasonal Institute(MSJ-SI)2017/2018 |
107 |
|
2017年度日本数学会季期研究所(MSJ-SI)応募用紙 |
109 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
秋山 正和 |
110 |
|
中国・四国支部便り |
阿賀岡芳夫 |
110 |
分科会便り |
|
数学基礎論および歴史分科会 |
池田宏一郎 |
111 |
|
代数学分科会 |
松本 眞 |
111 |
|
実函数論分科会 |
横田 智巳 |
112 |
|
函数解析学分科会 |
中野 史彦 |
113 |
|
統計数学分科会 |
瀬尾 隆 |
114 |
|
応用数学分科会 |
小川 知之 |
115 |
|
トポロジー分科会 |
三松 佳彦 |
115 |
書 評 |
|
加藤文元 著: 「ガロア―天才数学者の生涯」 |
土基 善文 |
119 |
|
永田雅嗣 著: 「ε-δ論法からトポロジーへ」 |
和久井道久 |
122 |
公募ニュース |