巻 頭 言 |
平野 載倫 |
4 |
藤澤利喜太郎生誕150年記念市民講演会について |
真島 秀行 |
6 |
藤澤利喜太郎 生誕150年 「五港育ち,『生命保険論』と『総選挙読本』」 |
清水 達雄 |
7 |
「女子中高生夏の学校2011」の報告 |
柏原 賢二 |
20 |
数値シミュレーションへの誘い |
田端 正久 |
22 |
一数学者の青春の夢 |
斎藤 恭司 |
31 |
授賞報告 |
|
2011年度解析学賞受賞者 |
永井 敏隆 |
37 |
|
2011年度幾何学賞受賞報告 |
幾何学賞委員会 |
40 |
「数理の翼夏季セミナー」について |
河東 泰之 |
43 |
特集:2011年度日本数学会出版賞受賞者のことば |
|
勉誠出版,東アジア数学史研究会編「関流和算書大成」 代表:岡本和夫(川原秀城/渡辺純成/佐藤賢一/安大玉) |
53 |
|
佐藤雅彦+ユーフラテス編集・執筆「日常にひそむ数理曲線 DVD-Book」 |
53 |
数学オリンピック財団から 11 |
小林 一章 |
55 |
数学教室だより |
|
福井大学 |
小野田信春 |
57 |
|
愛媛大学理学部数学科・大学院理工学研究科数理科学講座 |
平野 幹 |
61 |
懇談会等の活動報告 |
|
国立22大学法人数学系教室懇談会報告 |
真島 秀行 |
65 |
|
第13回「工学系数学基礎教育研究会」のご報告 |
柳 研二郎 |
66 |
会 報 143 |
お知らせ |
|
1.2012年度年会について |
67 |
|
2.2011年度年会の一般講演の口頭発表について |
71 |
|
3.オンライン講演申込・アブストラクト投稿システムについて |
72 |
|
4.年会,総合分科会における一般講演について |
73 |
|
5.オンラインシステムを使えない会員の講演申込・アブストラクト 投稿について |
74 |
|
6.学会講演でのOHPの原稿について |
75 |
|
7.2012年春の日本数学会年会保育室利用のご案内 |
76 |
|
11.2012年度評議員・代議員選挙について |
76 |
|
12.2012年度日本数学会賞建部賢弘賞の募集 |
77 |
|
14.情報システム運用委員会 |
79 |
|
15.「数学」編集委員会 |
80 |
|
16. ASPM 編集委員会 |
80 |
|
17.2011年度年会予稿集の販売終了について |
80 |
|
18.フランス数学会交換会員について |
81 |
報 告 |
|
8.2011年度日本数学会賞秋季賞の授賞について |
76 |
|
9.2011年度日本数学会賞建部賢弘賞の授賞について |
76 |
|
10.2011年度秋季総合分科会について(報告) |
76 |
|
13. 学術委員会報告 |
78 |
|
19.雑誌‘数学’および欧文誌‘JMSJ’のバックナンバーについて |
82 |
記 録 |
|
20.新入会員及び退会者について |
82 |
その他 |
|
21.会費払い込みのお願い |
83 |
|
大韓数学会からの使節団について |
84 |
|
報告 日韓女性数学者シンポジウム2011 「日本と韓国の女性数学者の現状と今後の課題」 |
86 |
|
2014年度日本数学会季期研究所 MSJ Seasonal Institets(MSI-SI)2014/2015 |
88 |
|
2014年度日本数学会季期研究所(MSJ-SI)応募用紙 |
90 |
|
2012年度日本数学会賞建部賢弘賞推薦票 |
91 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
斉木 吉隆 |
93 |
|
東北支部便り |
会田 茂樹 |
94 |
分科会便り |
|
基礎論および歴史分科会 |
鹿島 亮 |
|
|
函数論分科会 |
平地 健吾 |
95 |
|
函数方程式論分科会 |
小川 卓克 |
95 |
|
実函数論分科会 |
蚊戸 宣幸 |
96 |
|
函数解析学分科会 |
内山 充 |
96 |
|
トポロジー分科会 |
石川 剛郎 |
97 |
書 評 |
|
儀我美一,小林俊行 編:「数学は役にたっているか?」 |
前田 吉昭 |
99 |
公募ニュース |