日本数学会の出版物
数学通信第4巻第3号目次
「数学通信」第4巻第3号目次
| 巻 頭 言 | 黒木 哲徳 | 3 | |
| ピタゴラスの定理と宇宙のかたち | 砂田 利一 | 4 | |
| 新しい定款改訂案について(代議員の創設) | 19 | ||
| 懇談会等の活動報告 | 23 | ||
| 会 報 95 | |||
| お知らせ | |||
| 1.2000年度年会について | 27 | ||
| 2.年会,総合分科会における一般講演について | 29 | ||
| 3.学会講演でのOHPの原稿について | 30 | ||
| 8.2000年度日本数学会賞建部賢弘賞の推薦募集 | 31 | ||
| 9.第18期日本学術会議会員候補者推薦について | 32 | ||
| 10.支部・分科会からのお知らせ | 33 | ||
| 14.数学研究連絡委員会だより | 34 | ||
| 16.谷口記録集の刊行について | 37 | ||
| 18.名簿について | 38 | ||
| 20.雑誌‘数学’及び‘ジャーナル’のバックナンバーについて | 38 | ||
| 21.フランス数学会交換会員について | 38 | ||
| 報 告 | |||
| 4.1999年度日本数学会賞秋季賞の授賞について | 30 | ||
| 5.日本数学会賞建部賢弘賞授賞者について | 30 | ||
| 6.野海正俊氏が大阪科学賞受賞 | 31 | ||
| 7. 1999年度秋季総合分科会について(報告) | 31 | ||
| 11.学術委員会報告 | 33 | ||
| 12.国際交流委員会報告 | 33 | ||
| 13.広報委員会報告 | 34 | ||
| 15.理数系教育問題学会連絡会報告 | 36 | ||
| 記 録 | |||
| 17.新入会員及び退会者について | 37 | ||
| その他 | |||
| 19.会費払い込みのお願い | 38 | ||
| 2000年度日本数学会賞建部賢弘賞推薦票 | 40 | ||
| 数学研究とコンピュータ・ネットワーク,電子出版,図書雑誌の購入システムについて(案) | 42 | ||
| 第49回理論応用力学講演会 | 47 | ||
| The Third Asian Mathematical Conference(First Announcement) | 48 | ||
| 日本数学会のための数学教育世界会議のへの誘い(ICM9) | 53 | ||
| 支部便り | |||
| 北海道支部便り | 中路 貴彦 | 57 | |
| 分科会便り | |||
| 数学基礎論および歴史分科会 | 渕野 昌 | 57 | |
| 代数学分科会 | 向井 茂 | 58 | |
| 実函数論分科会 | 宮地 晶彦 | 59 | |
| 統計数学分科会 | 景山 三平 | 59 | |
| 応用数学分科会 | 中尾 充宏 | 60 | |
| 書 評 | |||
| 鳴海 風著,円周率を計算した男 | 河合 隆裕 | 61 | |
| ひらめきの源(ビデオ) | 河野 俊丈 | 64 | |
| エンツェンスベルガー著,丘沢静也訳,「数の悪魔-算数・数学が楽しくなる12夜-」 | 浪川 幸彦 | 66 | |
| 公募ニュース | 68 | ||
| 来日数学者 | 71 | ||
一般社団法人 日本数学会