日本数学会の出版物
数学通信第2巻第3号目次
「数学通信」第2巻第3号目次
| 巻 頭 言 | 難波 誠 | 3 | |
| 自然界に現れる紋様・パターンの理解にむけて -数学からの歩みより- | 三村 昌泰 | 4 | |
| 懇談会等の活動報告 | |||
| 国立10大学等数学連絡会議報告 | 塩田 昌弘 | 24 | |
| 22大学数学系教室懇談会の活動報告 | 真島 秀行 | 24 | |
| 公立私立数学系学科懇談会の活動報告 | 杉田 公生 | 26 | |
| 会 報 87号 | |||
| お知らせ | |||
| 1.1998年度年会について | 28 | ||
| 2.年会,総合分科会における一般講演について | 31 | ||
| 3.学会講演でのOHPの原稿について | 31 | ||
| 4.1997年度名簿について | 32 | ||
| 10.日本数学会賞建部賢弘賞の推薦募集について | 34 | ||
| 11.建部賢弘賞について | 34 | ||
| 12.数学通信投稿欄について | 35 | ||
| 15.第7回日本数学会国際研究集会のお知らせ | 36 | ||
| 19.第17期数学研究連絡委員会だより | 39 | ||
| 21.ICM98の First Announcement について | 40 | ||
| 24.フランス数学会交換会員について | 42 | ||
| 報 告 | |||
| 5.1997年度日本数学会各種委員について | 32 | ||
| 6.1997年度日本数学会賞秋季賞の授賞について | 32 | ||
| 7.1997年度建部賢弘賞授賞者について | 33 | ||
| 8.第28回石川賞受賞者について | 33 | ||
| 9. 1997年度秋季総合分科会について(報告) | 33 | ||
| 13.第17期数学研究連絡委員について | 35 | ||
| 14.学術委員会報告 | 36 | ||
| 17.広報委員会報告 | 38 | ||
| 18.数学基礎教育ワーキンググループ報告 | 38 | ||
| 記 録 | |||
| 22.新入会員及び退会者について | 40 | ||
| その他 | |||
| 20.シンポジウム・研究集会記録について | 40 | ||
| 23.会費の払い込みのお願い | 41 | ||
| 1998年度日本数学会賞建部賢弘賞推薦票 | 43 | ||
| Regional Workshop 提案募集 | 45 | ||
| ICM98 First Announcement | 46 | ||
| 第47回応用力学連合講演会 | 48 | ||
| 支部便り | |||
| 北海道支部便り | 小澤 徹 | 49 | |
| 東北支部便り | 長谷川浩司 | 49 | |
| 分科会便り | |||
| 代数学分科会便り | 坂内 英一 | 51 | |
| 幾何学分科会便り | 浦川 肇 | 54 | |
| 函数論分科会便り | 水田 義弘 | 56 | |
| 実函数論分科会・函数解析学分科会便り | 野村 隆昭 | 59 | |
| 函数解析学分科会便り | 野村 隆昭 | 59 | |
| 統計数学分科会便り | 赤平 昌文 | 61 | |
| トポロジー分科会便り | 小島 定吉 | 62 | |
| 公募ニュース | 63 | ||
| 来日数学者 | 64 | ||
| 修士論文数・博士論文数の増加傾向 | 佐々木 武 | 66 | |
一般社団法人 日本数学会