2010年度年会
2010年度年会
場 所: 慶應義塾大学矢上キャンパス(理工学部)
ただし総合講演・市民講演会は日吉キャンパス
日 時: 2010年3月24日(水)より3月27日(土)
大会委員長 前島 信
実行委員長 仲田 均
日本数学会2010年度年会
- プログラム(PDF)
- 総合講演・企画特別講演(各講演の概要の情報あり)
- 委員会の日程(PDF)
- 会場へのアクセス(PDF)
- 日吉へのアクセス(補足の情報)
- 慶應義塾大学構内地図(PDF)
- 会場配置図(PDF)
- 市民講演会会場への経路
緊急連絡用のweb ページについて
学会開催直前および開催期間中の緊急連絡用web ページを用意しました.
www.mathsoc.jp/i/
こちらのページは,携帯電話からもご覧いただけます.
市民講演会
|
|
講演申し込み・アブストラクト投稿システムのデモ
(その1)
- 日 時
- 年会第2日目,2010 年3 月25 日(木)12:15-13:00
- 場 所
- 慶應義塾大学理工学部(矢上キャンパス)
14 棟地下マルチメディアルーム
(その2)
- 日 時
- 2010 年3 月24 日(水)~26 日(金)11:00-16:00
(但し「その1」の時間帯を除く) - 場 所
- 慶應義塾大学理工学部(矢上キャンパス)
12 棟2 階207 号室 - 実際にパソコンを用いてシステムを試用いただけます.
その他の講演会・シンポジウムなど
特別講演会「文部科学省委託調査・検討について」
- 主催
- 日本数学会
- 日時
- 2010年3月27日13:00-14:00
- 場所
- 14 棟2 階201 教室(第VIII 会場)
- 講演者
- 若山 正人(九州大学大学院数理学研究院)
- 講演題目
- 調査報告と提言: 文部科学省委託事業「数学・数理科学と 他分野の連携・協力の推進に関する調査・検討~ポスト 第3期科学技術基本計画の検討に向けて~」
教育シンポジウム「数学博士の多様な未来」
- 主催:日本数学会教育委員会
- 日時:3月27日(土) 14:30~16:40
- 場所:慶應義塾大学矢上キャンパス、マルチメディアルーム(14棟地下2階)
- 情報
科学技術振興機構(JST)「数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索」領域(CREST)公募説明会
- 日 時:3 月24 日(水)13:00-14:00
- 場 所:慶應義塾大学矢上キャンパス14 棟創想館地下2 階マルチメディアルーム
- 情報
ワークショップ「数学ソフトウェアとフリードキュメント X」
- 後援:日本数学会情報システム運用委員会
- 日 時:2010 年3 月23 日(火)13:00―18:00
- 場 所:慶應義塾大学日吉キャンパス(来往舎2階大会議室)
- 詳細の情報
「数学通信」14巻4号から
- 1.2010年度年会について
- 4.総会のお知らせ
- 5.日本応用数理学会からの招待講演について
- 6.(独)科学技術振興機構(JST)「数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索」領域(CREST)公募説明会の開催について
保育室について
- 保育室の案内
- 保育室申込書 [Wordファイル]
- 「一時保育室利用に関しての誓約書」([Wordファイル: seiyaku.doc] ・[pdfファイル: seiyaku.pdf] )
- 問診票([Wordファイル]・[pdfファイル])
総合講演・企画特別講演のアブストラクト作成に関する情報
- 情報のページへ
- (09年12月18日)アブストラクト作成用のクラスファイルができました
講演申し込み用紙など
- 一般講演申込書(PDF)
- 同記入説明(PDF)
- 学会アブストラクト書式について(PDF)
「数学通信」14巻3号から
1.2010年度年会について | ||
2.2010年度年会開催校からのお知らせ | ||
3.年会,総合分科会における一般講演について | ||
4.学会講演での書画カメラの原稿について |