小平邦彦生誕百年記念事業
小平邦彦生誕百年記念事業
News
- 学習院大学史料館において「生誕百年記念 小平邦彦―代数幾何学の巨人」が開催されます(日本数学会協力、展示期間:2015年10月15日(木)~30日(金)、ただし閉室日あり)
- 記念事業の一つとして日本数学会編「小平邦彦----人と数学」( 数学書房刊行)が2015年3月末に発売となります
- 下記のパネル展示会場において小平邦彦博士の講演ビデオを上映します(3月22日(日) 11:00 - 12:00、23日(月) 11:00 - 12:00)
- 下記の記念講演会場付近で小平邦彦博士に関連する書籍の展示会を開催します(2015年3月20日12:00--18:15)
-
明治大学駿河台キャンパスで開催されます2015年度年会におきまして記念講演会とパネル展示を開催します
- 小平邦彦生誕100年記念講演会(2015年3月20日(金) 16:00~18:15)
- パネル展示「小平邦彦先生の生涯 -- 小平先生とその友人たち --」(2015年3月20日(金)--24日(火))
- 小平邦彦博士のインタビューがNHK総合テレビ「あの人に会いたい」で取り上げられます(7月26日午前5:40-5:50)
小平邦彦生誕百年記念事業
小平邦彦博士(1915 -- 1997) は20世紀数学における巨人の一人です。博士は Hermann Weyl によるリーマン面の理論を一般化し、大域解析学と層コホモロジー理論に基づく複素多様体理論を創造しました。その業績に対し、フィールズ賞、文化勲章、ウルフ賞など数々の賞を受賞しています。
小平邦彦博士の業績を顕彰するために日本数学会は以下の事業を予定しています。
大域解析学と複素幾何学に関する記念講演会
記念市民講演会
小平博士に関係する文献、写真、ビデオの展示



小平邦彦生誕百年記念事業
連絡先:小平邦彦生誕百年記念事業実行委員会 Kodaira100(at)mathsoc.jp