伊藤清生誕百年記念事業
伊藤清生誕百年記念事業
News
- 「世界で評価された伊藤解析」(渡辺信三会員、「ソフィア」京都新聞文化会議、2015年09月25日掲載)
- 記念事業パネル展示「伊藤清先生の生涯」(京都産業大学にて、2015年9月12日(土)--16日(水))とビデオ上映の日程などが決まりました。 (2015/08/24)
- 伊藤清先生の関西確率論セミナー(1985年)における講演ビデオを公開します。 (2015/05/30)
- 伊藤清生誕百年記念の写真集を公開します。 (2015/05/30)
- 伊藤清先生の函数解析国際会議(1969年)における講演 Canonical measurable random functions の音声テープを公開します。(2015/05/30)
- 記念市民講演会(京都産業大学にて、2015年9月12日(土)14:00--16:30)の日程などが決まりました。 (2014/11/10)
- 学習院大学史料館で「ミニ展示 「伊藤清--確率解析の父」展」が開催されます(2014年10月14日(火)--25日(土)) (2014/09/05)
伊藤清生誕百年記念事業
伊藤清先生は現代確率論研究の開拓者の一人で、確率解析の基礎である伊藤積分(確率積分)や伊藤の公式によりその名は広く知られています。2006年の国際数学者会議 (ICM) での第1回ガウス賞受賞を始めとして、京都賞、ウルフ賞、文化勲章等数々の賞を受賞されています。
日本数学会は生誕百年を記念して以下の事業を行います。
-
日本数学会および京都大学数理解析研究所による資料および文献のウェブ上での一般公開:
- 未出版の講義録、初期の日本語の論文 (Itô Archiveより)
- 日本の確率論グループによる刊行物「Seminar on Probability」(1巻~61巻)および「確率論の手引」
-
80歳を記念して献呈された論文集
"Itô's Stochastic Calculus and Probability Theory", ed. by N. Ikeda, S. Watanabe, M. Fukushima, H. Kunita, Springer, 1996.(リンク終了)
- 日本数学会の欧文誌JMSJによる特集号の刊行
-
国際研究集会の開催:
京都大学数理解析研究所(主催)と日本数学会(共催)が共同で、2015年9月7日~11日の期間、京都大学において国際研究集会「確率解析」を開催する

コーネル大学にて, 1975年

1994年谷口シンポジム

2006年ガウス賞
伊藤清
連絡先:伊藤清生誕百年記念事業実行委員会 KiyosiIto100(at)mathsoc.jp