日本数学会の出版物
数学
「数学」- 論説 16. 諸科学への数学の応用(51巻から60巻)
| 杉原厚吉 | ||
| だまし絵の数理―人の視覚とロボットの視覚― | 54(1), | pp. 58- |
| 津田一郎 | ||
| 脳の数理―動的脳の側面から― | 58(2), | pp. 133- |
「数学」- 論説 16. 諸科学への数学の応用(1巻から50巻)
| 石井仁司 | ||
| 粘性解とその応用 | 47(2), | pp. 97- |
| 大塚厚二 | ||
| 工学から派生した楕円型境界値問題の特異解の摂動 | 38(4), | pp. 317- |
| 観音幸雄 | ||
| 2 種競合系の進行波について | 49(4), | pp. 379- |
| 木村 泉 | ||
| 非同期スイッチング理論 | 15(1), | pp. 21- |
| 木村 泉 | ||
| 非同期式回路の拡大の理論-その統合への試み- | 22(2), | pp. 106- |
| 野口 広 | ||
| 非同期スイッチング理論 | 17(1), | pp. 1- |
| 三村昌泰・永井敏隆 | ||
| 生物モデルの微分方程式 | 33(4), | pp. 342- |
一般社団法人 日本数学会