日本数学会とは

藤岡おもしろ数学教室

日本数学会は50周年(1996)を記念して日本数学会賞関孝和賞を設けています.「藤岡おもしろ数学教室」は、関孝和の出生地とされる群馬県藤岡市からの要請を受け1996年から毎年藤岡市で開催しています.講演記録は「数学通信」に掲載するのが原則となっています.

過去の講演の記録

  講演者 講演題目 記録
2015年10月23日 根上 生也 数学活用 ―もっと自由に考える2 数学通信第20巻第4号に掲載
2014年10月3日 根上 生也 数学活用 -もっと自由に考える 数学通信第19巻第4号に掲載
2013年10月3日 舟木 直久 水の染み渡り具合をサイコロで調べてみよう 数学通信第18巻第4号に掲載
2012年10月24日 平田 典子 方眼紙で考える分数のはなし 数学通信第19巻第2号に掲載
2011年10月26日 宮岡 洋一 ネズミ算って知ってる?
‐等比数列と指数関数‐
数学通信第16巻第4号に掲載
2010年10月13日 宍倉 光広 おかしな分数の足し算と連分数 数学通信第15巻第4号に掲載
2009年10月20日 坪井 俊 星の王子さまと数学者 数学通信第15巻第1号に掲載
2008年10月3日 川﨑 徹郎 正多面体の中に正多面体:複合正多面体 数学通信第14巻第1号に掲載
2007年10月24日 飯高 茂 トランプと分数 数学通信第12巻第4号に掲載
2006年10月31日 小島 定吉 ポアンカレ予想 数学通信第11巻第4号に掲載
2005年10月14日 西森 敏之 算木で3次方程式を解く 数学通信第11巻第1号に掲載
2004年10月25日 真島 秀行 角についての数学 数学通信第10巻第2号に掲載
2003年10月29日 森田 康夫 数学と社会 数学通信第9巻第2号
2002年10月3日 瀬山 士郎 証明ってなんだろう 数学通信第7巻第4号
2001年10月17日 楠岡 成雄 確率のはなし 数学通信第8巻第2号
2000年10月13日 上野 健爾 数とは何だろうか 数学通信第6巻第3号
1999年10月5日 (小学生の部)
岡部 恒治
面積から考えてみよう 数学通信5巻1号
  (中学生の部)
松本 幸夫
メビウスの帯を知っていますか  
1998年9月28日 砂田 利一 ピタゴラスの定理と宇宙のかたち 数学通信4巻3号
1997年9月19日 浪川 幸彦 数の不思議・図形の不思議 数学通信2巻4号
「関孝和の里・藤岡訪問記」
1996年9月8日 岡本 和夫 大きな数はどれくらい大きいか 数学通信2巻1号

     

その他の記録

藤岡市主催「第8回おもしろ数学教室」報告
河澄 響矢氏(東京大学),「数学通信」第8巻第4号より
1998藤岡市おもしろ数学教室報告
矢野 公一氏(東京大学)、「数学通信」第3巻4号より