日本数学会の出版物

日本数学会 会報 102
2001年 8月

1.会費自動引き落としの募集

1996年度春より,郵便貯金からの会費 の自動引き落としを希望される会員に対して 下記の通り実施しております.希望される会 員の方は,申込み用紙を学会事務局あてご請 求下さい.

  1. 引き落とし手数料は学会で負担致しま す.
  2. 会費引き落とし対象者は学割扱いを除 く会員と致します.
  3. 会費の自動引き落としは半年分,1年 分の両方が可能です.申し込みの際明記して下さい.
  4. 会費の自動引き落とし希望者には,第 1回目引き落とし手続き完了の際に会費 の払込み状況をお知らせ致します.
  5. 事情により,自動引き落としを中止さ れる場合には文書にて連絡下さい.
  6. 郵便貯金からの会費自動引き落としの 日を以下のように行っております.
    4月25日(全期分及び半期分の方)
    7月 4日(4月25日処理不能だった方)
    10月25日(半期分の方)
    1月 4日(10月25日処理不能だった方)

2.2001年度秋季総合分科会について

●会費について

九大での秋季総合分科会では,例年通り, 会場において会費の払込みを受付けます.な お,学会時における会費受付およびアブスト ラクト販売の時間は次の通りです.
    10月3日(第1日目)8:30 -15:00
    10月4日(第2日目)8:30 -16:00
    10月5日(第3日目)8:30 -16:00
    10月6日(第4日目)8:30 -13:00
また,本会の会費払込みは規約上は前払い となっておりますので,会員名簿綴じ込みの 振り込み票により,9月中に払い込まれます ようご協力頂ければ幸いです.
2001年度後期会費の郵便貯金からの自動引 き落としは10月25日(木)となります.この制度を利用されている会員の方は確認をお願 いいたします.

●記者会見

2001年度秋季総合分科会に先立ちまし て,10月2日午後2時より3時30分まで 箱崎キャンパス理学部3号館3311番教室(3階)において記者会見を行います.記者 会見は,日本数学会の活動を広く広報するた めに行われているものです.日本数学会賞秋 季賞受賞者,日本数学会賞建部賢弘賞受賞者,幾何学賞受賞者の発表,市民講演会の案内等 を行います.
当日は,秋季総合分科会大会委員長,理事 長,広報委員の他,日本数学会賞秋季賞受賞 者,幾何学賞委員会委員長等の方々が出席す る予定です.

●レセプション

秋季総合分科会会期中の10月4日午後6 時より,九大ファカルティクラブにおいて懇 親会が行われます.出席ご希望の方は,59 頁にある申込み書見本を参考にして,必ず9 月20日(木)までにハガキにて数学会事務 局にお申し込み下さい.
会費は6000円です.当日会場にてお支 払い下さい.
当日は,秋季総合分科会の総合講演者,日 本数学会賞受賞者,特別講演者,市民講演会 講演者等をご招待致します.
なお,準備の都合上,懇親会の出席は,申 し込みをされた方に限らせて頂くことがあり ます.

●企画特別講演について

昨年同様の形式で引き続き2001年度秋 季総合分科会の1,3,4日目の午後1時か ら2時まで,企画特別講演を行います.この 企画特別講演は従来のサーベイレクチャーズ を発展させたもので,たとえば大学院生が大 会に出席して良かった,と思えるような講演 を企画して別枠で行うものです.
このプログラムは各分科会の責任評議員と セッション責任者からの提案を基に,理事会 で決定したものです.今後評議員会等でさら に検討を続けてより良いものを目指します.

3.2001年度日本数学会各種委員について

本年度の各種委員会委員は,次の方々に決 定しました.

会計委員        佐々木  武  吉田  正章
国際交流委員会  宮岡  礼子(委員長)
                井川    満  岡    睦雄
                儀我  美一  高木    泉
                橋本喜一朗  宮岡  礼子
                        (以上運営委員)
                石井  仁司(専門委員)
出版委員会      酒井  文雄(委員長)
                儀我  美一(担当理事)
                上野  健爾  浦川    肇
                酒井  文雄  谷島  賢二 
                        (以上運営委員)
                大島  利雄(専門委員)
学術委員会      齋藤  政彦(委員長)
                伊吹山知義  岩崎  克則
                小島  定吉  齋藤  政彦
                高木    泉  谷崎  俊之
                舟木  直久  山口  佳三
ICM90記念基金委員会
                楠岡  成雄(委員長)
                齋藤  政彦(学術委員長)
                宮岡  礼子(国際交流委員長)
                森    重文(IMU理事)
                上野  健爾(数研連委員長)
広報委員会      前田  吉昭(委員長)
                松本  幸夫(担当理事)
                大阿久俊則  前田  吉昭
                矢野  公一
科研費問題専門委員会
                諏訪  立雄(委員長) 
                石井  仁司  上野  健爾
                砂田  利一  高野  恭一
                高橋陽一郎  松本  堯生
                丸山  正樹  森田  茂之
編集委員
  ジャーナル    望月    清(委員長)
                伊吹山知義  上田  哲生
                長田  博文  幸崎  秀樹
                小林  俊行  谷島  賢二
                西川  青季  松村  昭孝
                水谷  忠良  三宅  正武
                向井    茂  望月    清
                安本  雅洋  山形  邦夫
  数学          河野  俊丈(委員長)
                新井  仁之  板井  昌典
                宇田川誠一  桑江  一洋
                小林  正典  小山  信也
                瀬尾    隆  田辺  正晴
                中村  正彰  渚      勝
                藤田  隆夫  古津  博俊
                三松  佳彦  山崎  昌男
                            (以上常任)
                東川  和夫  足立  匡義
                磯貝  英一  市川  尚志
                梅田    亨  太田  啓史
                小磯  深幸  國府  寛司
                金銅  誠之  佐竹  郁夫
                高瀬  幸一  舘岡    淳
                服部  泰直  深貝  暢良
                古島  幹雄  古畑    仁
                米谷  文男  前田  芳孝
                柳沢    卓  山田  裕史
                綿谷  安男
  パブリケーション
                上野  健爾(委員長)
                伊原  康隆  上野  健爾
                砂田  利一  西田  孝明
                松本  幸夫  渡辺  信三
                竹崎  正道  藤木    明
  Advanced Studies in Pure Mathematics
                坂内  英一(委員長)
                向井    茂(担当理事)
                坂内  英一  加藤  和也
                西川  青季  谷崎  俊之
                野口潤次郎  新井  仁之
                儀我  美一  河野  俊丈
                橋本喜一朗  宮岡  洋一
教育委員会      砂田  利一(委員長)
                望月    清(担当理事)
                上野  健爾  砂田  利一
                福田  拓生  杉田  公生
                樋口  保成  村田    博
                        (以上運営委員)
                新井  仁之  日比  孝之
                深谷  賢治  戸瀬  信之
                西森  敏之  一樂  重雄
                岡部  恒治  黒木  哲徳
                真島  秀行  浪川  幸彦
                        (以上専門委員)
        

4.第51回総会について(報告)

総会は5月26日(土)15時より東京大 学大学院数理科学研究科大講義室で開かれま した.
社員数115名(定足数58名)のところ,委任 状提出者を含めて89名の出席がありました.
理事長が議長となってあらかじめ社員にお 知らせした下記の議題をはかり,多数の賛成 を得て,原案通り承認可決されました.

  1. 2000年度収支計算書,正味財産増減計 算書,貸借対照表,財産目録並びに事業 報告 承認の件.
  2. 2001年度収支予算書案,事業計画案 承認の件.

5.学術委員会報告

第12回日本数学会国際研究集会(MSJ-IRI)のテーマ採択

第12回日本数学会国際研究集会(MSJ-IRI)(2003/2004年度開催)の公募に対し,次の 1件のテーマ応募がありました.
1.特異点論とその応用(泉屋周一(北海道 大学理学研究科))
この応募案について2001年5月26日の公募選 考委員会において,泉屋氏の提案を第一案と 決定し,2001年6月23日の理事会の承認を得て同提案が採択されました.
本年度の泉屋氏の提案に対して,選考委員 会では,選考の基準に照らして十分に採択に 値する質の高い提案であるとの意見が大半で した.また,学術委員長から,昨年度も泉屋 氏から同様な提案があった事が説明されまし た.
提案件数が一件しかなかった点については,学術委員会の宣伝不足があげられるでしょう.この点については,学術委員長として深く反 省しますとともに,次回の公募の際には,是 非,奮ってご提案くださいますようお願いし ます.
同研究集会の概略を記しておきます.

第12回日本数学会国際研究集会の概略

  • 研究集会名称:Singularity theory and its applications
  • 日本語名:特異点論とその応用
  • 開催予定地;札幌コンベンションセンター(予定)
  • 開催予定時期:2003年7月-9月の間
  • 組織委員長名:泉屋周一(北海道大学理 学研究科)
  • 組織委員会名簿:泉屋周一,V.I.Arnol'd (Steklov Institute),C.T.C.Wall (Liverpool Univ.),福田拓生 (日大文理),岡睦雄 (都立大理), D. Siersma (Univ.Utrechit),S.Janeczko(WarsawTechnical Univ.),斎藤恭司 (京大数理研), Nguen Huu Duc (Dalat Univ )

規定により,選考委員会の正式参加メンバーを公表しておきます.小林 亮一,志賀 徳造,坂内 英一,鵜飼 正二,吉田 朋好,村田 実(以上選考委員),石井 仁司(国際交流委員 会委員長),齋藤 政彦(学術委員会委員長). (学術委員会委員長 齋藤政彦記)

6.Advanced Studies in Pure Mathematics 報告

1.第30巻,31巻が出版されました.

ASPM 第30巻 約650ページ
題 Class Field Theory --- Its Centenary and Prospect
編者 K. Miyake (三宅克哉)
出版部数 630部(内250部はAMSに販売委託)
定価 13,000円
ASPM 第31巻 約300ページ
題 Taniguchi Conference on Mathematics Nara '98
編者 T. Sunada (砂田利一), M. Maruyama (丸山正樹)  出版部数 950部(内350部は谷口Conference 参加者用,また250部はAMSに販 売委託)
定価 8,000円
(なお,第30巻から紀伊国屋書店の手を離れて,出版,販売ともすべて日本数学会になっています.)

2.第32巻が出版予定です.(現在理事会の承認待ち.秋の学会の時にはお手元に届くと 思います.)

ASPM 第32巻 約490ページ
題 Groups and Combinatorics -- in memory of Michio Suzuki
編者 E. Bannai (坂内英一), H. Suzuki (鈴木 寛), H. Yamaki (八牧宏美),T. Yoshida (吉田知行)
出版部数 約560部(内250部はAMSに販売 委託)
定価 12400円

3.ASPMのホームページが出来ました.

http://kyokan.ms.u-tokyo.ac.jp/~topology/ASPM/ASPM.html
を御覧下さい. (ASPM編集委員長 坂内英一記)

7.数学研究連絡委員会報告

第18期日本学術会議が昨年7月に発足し, それにともない数学研究連絡委員会は昨年9 月に発足した.第17期数学研究連絡委員会の 決定によって研連委員は日本数学会から17名,日本数学教育学会から2名,日本応用数理学 会から3名,学術会議会員2名の計24名の以下 の委員からなっている.

氏名     (所属)
青本  和彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
井川    満(京都大学大学院理学研究科)
大島  利雄(東京大学大学院数理科学研究科)
落合卓四郎(東京大学大学院数理科学研究科)
桂    利行(東京大学大学院数理科学研究科)
儀我  美一(北海道大学大学院理学研究科)
斎藤  恭司(京都大学数理解析研究所)
砂田  利一(東北大学大学院理学研究科)
浪川  幸彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
深谷  賢治(京都大学大学院理学研究科)
堀田  良之(岡山理科大学理学部)
松本  堯生(広島大学大学院理学研究科)
丸山  正樹(京都大学大学院理学研究科)
三村  昌泰(広島大学大学院理学研究科)
森    重文(京都大学数理解析研究所(IMU理事))
森田  康夫(東北大学大学院理学研究科)
八杉満利子(京都産業大学理学部)
杉山  吉茂(早稲田大学教育学部)
中原  忠男(広島大学教育学部)
河原田秀夫(千葉大学工学部)
加古    孝(電気通信大学電気通信学部)
岸本  一男(筑波大学社会工学系)
上野  健爾(京都大学大学院理学研究科(日本学術会議会員))
岡本  和夫(東京大学大学院数理科学研究科(日本学術会議会員))

第一回数学研究連絡委員会で委員長に上野 健爾,副委員長に岡本和夫,書記に桂利行, 松本堯生の各氏を選出した.さらに,今期も 前期同様に数学教育小委員会,将来計画小委 員会,応用数理小委員会の小委員会を構成す ることにし,数学教育小委員会の委員長に浪 川幸彦,将来計画小委員会の委員長に上野健 爾,応用数理小委員会の委員長に三村昌泰の 各氏を選出した.また,新方式数理科学国際 研究所設置推進小委員会に関しては存続を検 討することとし,その後小委員会を継続する ことに決定した.研連委員と各小委員会の委 員長を中心に各小委員会の人選を行い,下記 の通りの委員会を構成することになり,本年 4月27日に日本学術会議で承認され正式に発 足した.

数学教育小委員会
構 成 員:24名(うち10名は研連委員)
氏名        (所属)
 ◎*浪川幸彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
 ○ 澤田利夫 (東京理科大学理学部)
   *上野健爾 (京都大学大学院理学研究科)
   *井川  満(京都大学大学院理学研究科)
   *杉山吉茂(早稲田大学教育学部)
   *砂田利一(東北大学理学研究科)
   *森田康夫(東北大学理学研究科)
   *青本和彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
   *中原忠男(広島大学教育学部)
   *堀田良之(岡山理科大学理学部)
   *八杉満利子(京都産業大学理学部)
    一樂重雄(横浜市立大学理学部)    
    飯高  茂(学習院大学理学部)
    伊藤説朗(東京学芸大学教育学部)
    野崎昭弘(大妻女子大学社会情報学部)
    橋本吉彦(横浜国立大学教育人間科学部)
    岡部恒治(埼玉大学経済学部)
    真島秀行(お茶の水女子大学理学部)
    村田  博(鳴門教育大学学校教育学部)
    黒木哲徳(福井大学教育地域科学部)
    根上生也(横浜国立大学教育人間科学部)
    福田拓生(日本大学文理学部)
    瀬沼花子(国立教育政策研究所)
    西森敏之(北海道大学高等教育研究センター)
注*:研究連絡委員会委員
  ◎:委員長
  ○:副委員長
-----------------------------------------
将来計画小委員会
構 成 員:33名(うち17名は研連委員)
氏名(所属)
◎*上野健爾(京都大学大学院理学研究科)
○*岡本和夫(東京大学大学院数理科学研究科)
  *井川  満(京都大学大学院理学研究科)
  *落合卓四郎(東京大学大学院数理科学研究科)
  *森  重文(京都大学数理解析研究所)
  *深谷賢治(京都大学大学院理学研究科)
  *丸山正樹(京都大学大学院理学研究科)
  *河原田秀夫(千葉大学工学部)
  *砂田利一(東北大学大学院理学研究科)
  *浪川幸彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
  *松本堯生(広島大学大学院理学研究科)
  *斎藤恭司(京都大学数理解析研究所)
  *三村昌泰(広島大学大学院理学研究科)
  *八杉満利子(京都産業大学理学部)
  *大島利雄(東京大学大学院数理科学研究科)
  *桂  利行(東京大学大学院数理科学研究科) 
  *儀我美一(北海道大学大学院理学研究科)
   大坪義夫(高知大学理学部)
   小田忠雄(東北大学大学院理学研究科)
   松本幸夫(東京大学大学院数理科学研究科)
   田原賢一(愛知教育大学)
   真島秀行(お茶の水女子大学理学部)
   樋口保成(神戸大学理学部)
   筧  捷彦(早稲田大学理工学部)
   友枝謙二(大阪工業大学工学部)
   小西貞則(九州大学大学院数理学研究科)
   渡辺敬一 (日本大学文理学部)
   杉田公生 (東海大学理学部)
   山形邦夫(東京農工大学工学部)
   四ツ谷晶二(龍谷大学理工学部)
   村田  博(鳴門教育大学学校教育学部)
   中村  玄(北海道大学大学院理学研究科)
   三町勝久(東京工業大学大学院理工学研究科)
注*:数学研究連絡委員会委員
  ◎:委員長
  ○:幹事
-----------------------------------------
応用数理小委員会
構 成 員:12名(うち5名は研連委員)
氏名       (所属)
◎*三村昌泰(広島大学大学院理学研究科)
○ 岡本  久(京都大学数理解析研究所)
  *河原田秀夫(千葉大学工学部)
  *加古  孝(電気通信大学電気通信学部)
  *岸本一男(筑波大学社会工学系)
  *桂  利行(東京大学大学院数理科学研究科)
   西田孝明(京都大学大学院理学研究科)
   山田道夫(東京大学大学院数理科学研究科)
   森  正武(京都大学数理解析研究所)
   田端正久(九州大学大学院数理学研究院)
   杉原厚吉(東京大学大学院工学系研究科)
   三井斌友(名古屋大学大学院人間情報学研究科)
注*:研究連絡委員会委員
  ◎:委員長
  ○:副委員長
-----------------------------------------
新方式数理科学国際研究所設置推進小委員会
構 成 員:7名(うち7名は研連委員)
氏名         (所属)
  ◎*上野健爾(京都大学大学院理学研究科)
  ○*岡本和夫(東京大学大学院数理科学研究科)
    *斎藤恭司(京都大学数理解析研究所)
    *三村昌泰(広島大学大学院理学研究科)
    *森  重文(京都大学数理解析研究所)
    *浪川幸彦(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
    *落合卓四郎(東京大学大学院数理科学研究科)
注*:研究連絡委員会委員
  ◎:委員長
  ○:副委員長

なお,数学研究連絡委員会はIMUの国内対 応委員会,数学教育小委員会はIMUの下部機 構であるICMIの国内対応委員会である.また,IMUの年会費約1万スイスフランは日本学術会 議から支払われている.
数学研究連絡委員会は4月に科学研究費「数学分科」審査委員候補者の推薦を日本学術会 議に対して行った.さらに細目「工学基礎」「計算機科学」「科学教育」の審査委員候補 者の推薦を各窓口研連に対して行った. (数研連委員長 上野健爾記)

8.来日数学者について

本会に連絡がありました2000年4月1 日から2001年3月31日までに滞在期間 が含まれる来日された数学者は下記の方々で す.
[ ]内は世話人です.

K. Zhai  (浙江大学)
  1998.07月-2000.06月     [神保  秀一] 
Timothy Baker  (Univ. of Melbourne)
  1998.07.10-2000.07.09     [柏原  正樹] 
M. Blume  (Princeton Univ.)
  1998.08.10-2000.08.09     [大堀  淳] 
L. Soukup  (Hungarian Acad. of Sci.)
  1998.10.28-2000.10.27     [渕野  昌] 
Peter Slodowy  (Univ. Hamburg)
  1999.04.01-2000.09.30     [渕野  昌] 
Yuri Stroganov  (IHEP)
  1999.04.16-2000.04.15     [柏原  正樹] 
Hao Chen  (Zhongshan Univ.)
  1999.07.10-2000.04.30     [石井 志保子] 
Stefan Kebekus  (Univ. of Bayreuth)
  1999.08.11-2000.08.10     [宮岡  洋一] 
L. Paunescu  (Univ. of Sydney)
  1999.08.15-2000.06.14     [福井  敏純] 
K. A. Behrend (Univ. of British Columbia)
  1999.09.01-2000.06.30     [斎藤  恭司] 
張  賀春  (清華大学, 北京)
  1999.09.01-2000.08.31     [増岡  彰] 
Ezra Getzler  (Northwestern Univ.)
  1999.10.01-2000.07.31     [斎藤  恭司] 
Neil Katz (Max Planck Institut fur Mathematik)
  2000.03.01-2001.02.28     [塩浜  勝博] 
G. Dito  (Univ. de Bourgogne)
  2000.03.16-2000.07.15     [小嶋  泉] 
Yakov Eliashberg  (Stanford Univ.)
  2000.03.21-2000.06.20     [斎藤  恭司] 
J. Kacur  (Comenius Univ.)
  2000.3月-2000.4月       [菊池 純夫] 
Nguyen Van Minh (Hawai Univ. of Science)
  2000.04.00-2001.03.00     [内藤  敏機] 
Andreas Weiermann  (Westfalischen Wilhelms Univ.)
  2000.04.11-2000.06.25     [阿部  吉弘] 
P.D. Milman  (University of Toronto)
  2000.04.17-2000.05.31     [小池  敏司] 
Ireneusz Ulidowski  (Univ. of Leicester)
  2000.04.18-2000.04.29     [中島  玲二] 
由井  典子  (Queen's Univ.)
  2000.4月-2000.5月       [志賀  弘典] 
L. Illusie  (Univ. Paris XI)
  2000.05.00-2000.09.00     [加藤 和也] 
Peter W. Bates  (Brigham Young Univ.)
  2000.05.01-2000.08.09     [岡本  久] 
Chen Xinfu  (Univ. of Pittsburgh)
  2000.05.01-2000.08.15     [岡本  久] 
Rahul Roy  (Indian Statistical Institute)
  2000.05.02-2000.10.31     [種村  秀紀] 
Jeurgen Wolfart  (Frankfurt Univ.)
  2000.05.08-2000.05.21     [志賀  弘典] 
H. Cohen  (Univ. de Bordeaux)
  2000.05.10-2000.05.18     [三宅  克哉] 
Boris Tsygan (Pennsylvania State Univ.)
  2000.05.10-2000.08.10     [河合  隆裕] 
Boris Feigin  (Landau Inst. for Theoretical Phys.)
  2000.05.10-2000.09.10     [斎藤  恭司] 
L.A. Peletier  (Leiden Univ.)
  2000.05.26-2000.06.03     [岡本  久] 
Xu-Yan Chen  (Georgia Inst. of Tech.)
  2000.05.27-2000.06.03     [岡本  久] 
Peter Sternberg  (Indiana univ.)
  2000.05.29-2000.06.03     [岡本  久] 
Jong-Shenq Guo (National Taiwan Normal Univ.)
  2000.05.30-2000.06.03     [岡本  久] 
C. Xi  (北京師範大学)
  2000.06.00-2000.07.00     [山形  邦夫] 
Evgeny Mukhin (Univ. of California at Berkeley)
  2000.06.01-2000.06.30     [宮岡  洋一] 
Sergei Loktev  (Independent Univ. of Moscow)
  2000.06.01-2000.06.30     [宮岡  洋一] 
Peter Forrester  (Univ. Melbourne)
  2000.06.19-2000.06.26     [宮岡  洋一] 
Rinat Kedem  (Univ. of Massachusetts)
  2000.06.19-2000.07.10     [宮岡  洋一] 
Florin Ambro  (東京大学)
  2000.06.29-2000.07.02     [高木  寛通] 
C. Faber  (Ohio State Univ.)
  2000.6月-2000.6月       [斎藤  政彦] 
D. Morrison  (Duke. Univ.)
  2000.6月-2000.6月       [斎藤  政彦] 
John David Gibbon  (Imperial College)
  2000.07.01-2000.09.30     [大木谷 耕司] 
M. Geck  (Univ. Lyon I)
  2000.07.02-2000.07.29     [庄司  俊明] 
Y. Cao  (貴州大学)
  2000.07.02-2000.12.31     [坪井  昭二] 
Jinsung Park  (Korea Inst. for Adv. Study)
  2000.07.03-2000.07.09     [若山  正人] 
Ding Jintai  (Univ. Cincinnati)
  2000.07.04-2000.07.16     [宮岡  洋一] 
Frank Wagner  (リヨン大学)
  2000.07.04-2000.08.18     [板井  昌典] 
Choi Youngmi  (亜州大学)
  2000.07.09-2000.07.15     [岡本  久] 
Jae Yu-Kyung  (亜州大学)
  2000.07.09-2000.07.15     [岡本  久] 
Lee Hyung-Chun  (亜州大学)
  2000.07.09-2000.07.15     [岡本  久] 
Jong Hae Keum  (Konkuk Univ., KAIST)
  2000.07.25-2000.08.07     [飯高  茂] 
Chen Ing-Er (National Taiwan Normal Univ.)
  2000.07.27-2000.07.30     [岡本  久] 
Leu Yuh-Chyn (National Taiwan Normal Univ.)
  2000.07.27-2000.07.30     [岡本  久] 
Lin Fou-Lai (National Taiwan Normal Univ.)
  2000.07.27-2000.07.30     [岡本  久] 
S. Peng  (山東大学)
  2000.07.30-2000.08.09     [長井  英生] 
R.P. Holzapfel  (Berlin Humboldt Univ.)
  2000.7月-2000.08.05      [志賀  弘典] 
Pierre Matet  (Universite de Caen)
  2000.08.24-2000.09.01     [ブレンドル・ヤーグ]
Saharon Shelah  (Hebrew Univ.)
  2000.08.29-2000.09.07     [井関  清志] 
A. Dress  (Univ. Bielefeld)
  2000.09.00-2000.10.00     [中村  郁] 
Dave Benson  (University of Georgia)
  2000.09.05-2000.09.13     [越谷  重夫] 
David Patrick  (Univ. of Washington)
  2000.09.06-2000.09.18     [京大数理研] 
S. Boecherer  (Univ. Mannheim)
  2000.09.08-2000.10.04    [伊吹山 知義他]
Alex Sobolev  (Univ. of Sussex)
  2000.09.09-2000.09.21     [砂田  利一] 
E. Shargorodsky  (Univ. of Sussex)
  2000.09.09-2000.09.21     [砂田  利一] 
L. Parnovsky  (Univ. of Sussex)
  2000.09.09-2000.09.21     [砂田  利一] 
Terence Tao  (UNSW and UCLA)
  2000.09.10-2000.09.24     [堤  誉志雄] 
Francis Oger  (Paris VII & CNRS)
  2000.09.11-2000.09.23     [坪井  明人] 
Bernard Magneron  (Paris 13大学)
  2000.09.13-2000.09.22     [藤原  英徳] 
Rebecca Leng  (Univ. of Warwick)
  2000.09.14-2000.12.11     [森  重文] 
Stavros Paradakis  (Univ. of Warwick)
  2000.09.14-2000.12.11     [森  重文] 
Bruno C. Scardua  (IMPA)
  2000.09.15-2000.11.15     [伊藤  敏和] 
M. A. Reid  (Univ. of Warwick)
  2000.09.15-2000.12.15     [森  重文] 
Alcides Lins Neto  (IMPA)
  2000.09.16-2000.10.16     [伊藤  敏和] 
Yves Albert Laurent  (CNRS)
  2000.09.21-2000.12.20     [河合  隆裕] 
Nalini Joshi  (Univ. of Adelaide)
  2000.10.01-2001.01.05     [河合  隆裕]  
Xiao-Ping Wang  (Hong Kong Univ. of Sci. and Tech.)
  2000.10.05-2000.10.07     [岡本  久] 
Wolfgang Luh  (Univ. Trier)
  2000.10.08-2000.10.23     [柴  雅和] 
Amy Novick-Cohen  (Technion)
  2000.10.09-2000.10.13     [石井  仁司] 
S. Osher  (UCLA)
  2000.10.10-2000.10.15     [石井  仁司] 
Ph. Clement  (Delft 工大)
  2000.10.13-2000.10.21     [岡沢  登] 
Ingo Witt  (Univ. Potsdam)
  2000.10.16-2000.10.22     [河合  隆裕] 
Bert-Wolfgang Schulze  (Yuniv. Potsdam)
  2000.10.16-2000.10.23     [河合  隆裕] 
Carles Bivia Ausia  (Univ. of Valencia)
  2000.10.16-2000.12.15     [福井  敏純] 
M.R. James  (Australia Nat. Univ.)
  2000.10.22-2000.11.04     [長井  英生] 
Waclaw Marzantowicz  (Adam Mickiewicz Univ. in Pozan)
  2000.10.29-2000.11.01     [永田  雅嗣] 
James Geelen  (Univ. Waterloo)
  2000.10.29-2000.11.04     [室田  一雄] 
Christine Thibaut-Laurent  (Institut Fourier)
  2000.10.29-2000.11.12     [河合  隆裕] 
Hansjoerg Roos  (Univ. Gottingen)
  2000.10.30-2000.11.28     [小嶋  泉] 
Spiro Pyrlis  (Univ. of Adelaide)
  2000.11.01-2000.11.26     [河合  隆裕] 
Alexander D.D. Craik (Univ. of St. Andrews)
  2000.11.06-2000.11.12     [岡本  久] 
G. van Dijk  (Leiden Univ.)
  2000.11.08-2000.11.22     [若山 正人] 
J. Steprans  (York Univ)
  2000.11.11-2000.11.18     [ブレンドル・ヤーグ]
Martin D. Kruskal  (Rutgers Univ.)
  2000.11.12-2000.11.19     [河合  隆裕] 
Alastair King  (Bath, Britain)
  2000.11.19-2000.12.02     [中村  郁] 
Weiqiang Wang  (North Carolina St. Univ.)
  2000.11.19-2000.12.02     [中村  郁] 
Michael Loss (Georgia Inst. Tech.)
  2000.11.19-2000.12.03     [谷島  賢二] 
Jens Vygen  (Univ. of Bonn)
  2000.11.24-2000.11.27     [室田  一雄] 
原田耕一郎  (Ohio State Univ.)
  2000.11.25-2000.12.02     [中村  郁] 
Adrian Ocneanu (Pennsylvania State Univ.)
  2000.11.26-2000.12.02     [河東  泰之] 
David E. Evans  (Cardiff, Britain)
  2000.11.26-2000.12.02     [河東  泰之] 
J. Mckay  (Concoedia Univ.)
  2000.11.26-2000.12.02     [中村  郁] 
Jurgen Fuchs  (Karlstad, Sweden)
  2000.11.26-2000.12.02     [中村  郁] 
Michael Muger  (MSRI, USA)
  2000.11.26-2000.12.02     [河東  泰之] 
Peter Bouwknegt  (Adelaide, Australia)
  2000.11.26-2000.12.02     [中村  郁] 
S. Roan  (Taiwan Univ.)
  2000.11.26-2000.12.02     [中村  郁] 
Terry Gannon  (Alberta Univ.)
  2000.11.26-2000.12.02     [中村  郁] 
Valentina Petkova  (Sofia Univ.)
  2000.11.26-2000.12.02     [河東  泰之] 
R. Longo  (Roma I Univ.)
  2000.11月-2000.11月     [中村  郁] 
V. Bridgeland  (Edinburgh Univ.)
  2000.11月-2000.11月     [中村  郁] 
Vsevolod Adler  (Ufa Inst. of Math.)
  2000.12.02-2000.12.05    [Yaroslav Pugai]
Nikolaos Tziolas  (Univ. of Warwick)
  2000.12.02-2000.12.07     [宮岡  洋一] 
Rod Halburd  (Loughborough Univ.)
  2000.12.02-2000.12.09     [河合  隆裕] 
Alessio Corti  (Univ. of Cambridge)
  2000.12.03-2000.12.07     [宮岡  洋一] 
Li Kaitai  (西安交通大学)
  2000.12.03-2000.12.07     [岡本  久] 
Robert Conte  (CEA)
  2000.12.05-2000.12.06     [河合  隆裕] 
Cegrell, U  (Univ. Umea)
  2000.12.16-2000.12.20     [山口 博史] 
Chang, D.-C.  (Georegtown Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [大沢 健夫] 
Cho, S.  (Sogang Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [風間 英明] 
Diller, J.  (Univ. Notre Dame)
  2000.12.16-2000.12.20     [上田 哲生] 
El Goul, J.(Univ. Toulouse III)
  2000.12.16-2000.12.20     [野口  潤次郎] 
Forstneric, F.(Univ. Lubljiana)
  2000.12.16-2000.12.20     [風間  英明] 
Haslinger, F.  (Univ. Wien)
  2000.12.16-2000.12.20     [大沢  健夫] 
Hwang, J.-M.  (KIAS  Korea)
  2000.12.16-2000.12.20     [趙  康治] 
Kim, K.-T.  (POSTECH, Korea)
  2000.12.16-2000.12.20     [野口  潤次郎] 
Lee, H.-P.  (Academia Sinica, Taiwan)
  2000.12.16-2000.12.20     [大沢  健夫] 
Ma, D.  (Wichita State Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [大沢  健夫] 
Shiffman, B.  (Johns Hopkins Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [野口  潤次郎] 
Yeung, S.-K.  (Purdue Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [趙  康治] 
Dwilewicz, R.  (Polish Acad. Sci.)
  2000.12.16-2000.12.20     [赤堀  隆夫,宮嶋  公夫]
Ebenfelt, P. (Royal Inst. Tech., Sweden)
  2000.12.16-2000.12.20     [宮嶋  公夫] 
Riemenschneider, O.  (Univ. Hamburg)
  2000.12.16-2000.12.20     [風間  英明] 
Siu, Y.-T.  (Harvard Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [野口  潤次郎] 
Cho, H.-R.  (Andong Univ.)
  2000.12.16-2000.12.20     [風間  英明] 
Joon-Sik Park  (釜山外国語大学)
  2001.01.07-2001.02.06     [浦川  肇] 
Yakov Pesin  (Pennsylvania State Univ.)
  2001.01.27-2001.02.01     [高橋  陽一郎] 
Herwing Hauser  (Univ. Innsbruck)
  2001.01.29-2001.03.01     [斎藤  恭司] 
Anthony Bak  (Bielefeld Univ.)
  2001.02.14-2001.02.27     [森本  雅治] 
M. Gerstenhaber  (Univ. of Pennsylvania)
  2001.03.11-2001.03.18     [久保  富士男] 

2001年4月1日現在来日及び来日予定 の方は下記の方々です.

David De Wit  (The Univ. of Queensland)
  1999.04.02-2001.04.01     [三輪  哲二] 
Vladislav Fridkin  (Australian National Univ.)
  1999.10.01-2001.09.30     [柏原  正樹] 
Hi Jun CHOE  (Korean Advanced Institute Science and Technology)
  2000.6.20-2001.4.19       [小薗  英雄] 
Colin Ingalls  (MSRI)
  2000.07.01-2001.06.30     [森  重文] 
Alan Huckleberry  (Bochum Univ.)
  2000.10.01-2001.05.29     [小林  亮一]
A. Jensen  (Aalborg Univ.)
  2000.10.00-2001.09.00     [谷島  賢二] 
M. Foreman (D.C. Irvine, Univ. Paris)
  2000.11月中旬          [ブレンドル・ヤーグ]
I. Grojnowski  (Cambridge Univ.)
  2000.11月              [中村  郁] 
J. Mckay  (Concordia Univ.)
  2000.11月              [宮本  雅彦] 
Manfred Lehn  (Georg-August, Germany)
  2000.11月              [中島  啓] 
V.A. Nikulin  (Liverpool, Britain)
  2000.11月              [金銅  誠之] 
Frank Kutzschebauch  (Uppsala Univ.)
  2001.01.04-2001.04.04     [斎藤  恭司] 
T. Bartoszynski  (Boise Univ.)
  2001.1月               [ブレンドル・ヤーグ]
Bruno C. Scardua  (IMPA)
  2001.02.25-2001.04.20     [伊藤  敏和] 
Richard Hain  (Duke Univ.)
  2001.05.15-2001.06.04     [松本  眞] 
Armen Sergeev  (Steklov Mnth. Inst.)
  2001.10.15-2001.12.14     [小林  亮一] 

9.会費払込みのお願い

日頃は会費の払込みにご協力頂きまして, 誠にありがとうございます.
この度も,下記の通り宜しくお願い致します.

  • 前期会費を未払いの方は,9月末日までに お払い込み下さい.後期分も合わせてご 送金頂ければ幸いです.
  • 昨年度の会費を未払いの方は,至急お払 い込み下さい.
  • なお,既にお払い込み済みの方は,なに とぞご容赦下さい.
  • ご送金にあたりましては,会員名簿とじ こみの会費払込票をご使用下さい.
    また,郵便局備え付けの振替用紙ご使用 の場合には,振替口座 00150-1-179048 社団法人 日本数学会を記入し,さらに必ず 会員番号のご記入もお願い致します.
  • 学割扱いをご希望の方は送金毎に,必ず, 在学証明書をお送り下さい.
  • 高齢会費をご希望の方は書面にてお申し 出て下さい.(生年月日をご記入下さい)

  2001年度前期会費       9,000円
   学割・高齢(70歳以上)6,000円
  2001年度後期会費       9,000円
   学割・高齢(70歳以上)6,000円  
        

第51回理論応用力学講演会 講演募集

  • 開催日2002年1月22日~24日(木)
  • 開催場所日本学術会議(東京都港区六本木 7-22-34)
  • 開催趣旨日本学術会議主催「理論応用力学講演会」は力学に関する最も権威ある世界の 組織IUTANの開催する国際会議の国内版として開催されてきました。力学が細分化する中で,各々の分野の先端的研究を集めて,幅広い力学研究の動向を確かめ合うことが本講演会の目的です.本年度も,多くの力学の共通語を中心としたオーガナイズドセッションとパネルディスカッションを 組み,ご要望にお応えしたいと存じます.皆様の多数のご参加をお待ちしております.
  • 主催日本学術会議 メカニクス・構造研究連絡委員会
  • 共催応用物理学会・○化学工学会・土木学会・日本機械学会・日本気象学会・日本 計算工学会・◎日本建築学会・日本原子力 学会・日本航空宇宙学会・○日本数学会・日本数値流体力学会・日本造船学会・日本物理学会・○日本流体力学会・日本レオロジー学会・農業土木学会(50音順,◎:主幹事学会,○:幹事学会)
  • ホームページ本講演会に関する詳細・最新情報は,http://news-sv.aij.or.jp/nctam/に掲載されています.
  • テーマ企画一覧 [特別講演題目/講師]
    CFDによる建築・都市の環境デザイン/村上周三(慶応大)
    地球シミュレータと大気海洋変動の予測/松野太郎(地球フロンティア研究システム)
    [パネルディスカッションテーマ/モデレータ]
    構造物の安全性能評価とシステム同定・ヘルスモニタリング/源栄雅人(東北大),大井 謙一(東大)
    計算力学の将来(計算力学専門委員会企画)/ 矢川元基(東大),矢口信行(東大)
    有明海の環境システムを考える/灘岡和夫(東工大)
    不均一液体のレオロジー(分散・凝集・多相構造との関係)/増子徹(山形大)
    [オーガナイズドセッションテーマ/オーガナイザ]
    計算力学の置ける数値シミュレーション手法の新展開/中村正彰(日大),加古孝(電気通信大),菊地文雄(東大)
    工学・物理の現れる逆問題の解の構成と数値解析/磯裕介(京大),今井仁司(徳島大)
    乱れの構造と特異性/藤定義(京大),高岡正憲(京大)
    表面・海面の流体力学/古閑二郎(埼玉大),吉永隆夫(阪大),村上洋一(阪府大)
    流力・熱・非線形音響の諸問題/加藤千幸(東大生研),琵琶哲志(名大),杉本信正(阪大)
    乱流混合と化学反応/酒井康彦(名大),小森 悟(京大)
    成層・回転流体の力学/中林功一(名工大),宮嵜武(電通大)
    機械工学における固体力学研究の広がり(仮)/渡辺一実(山形大),小林秀敏(室蘭工大),才本秀明(長崎大),琵琶志郎(名大)
    破壊現象のメゾスコーピック・ダイナミックス/北川浩(阪大),澁谷陽二(阪大)志澤一之(慶応大)
    スマート構造/北川良和(慶応大),藤田隆史 (東大生研),和田章(東工大)
    構造および形態の最適化/大崎純(京大),藤井大地(東大),吉川暢宏(東大生研)
    化学反応とカオス,非線形システム/大森隆夫(産業技術総合研究所)
    構造物の設計と逆問題/竹脇出(京大),辻聖晃(京工繊大)
    ハイパフォーマンスコンピューティング/樫山和男(中大)奥田洋司(東大)
    生体材料・生体組織のバイオメカニクス/村上輝夫(九大)
    構造物の臨界挙動解析における摂動法の応用/森迫清貴(京工繊大),多田元英(阪大)
    カオスの物理とその応用/船越満明(京大),藤坂博一(京大)
    高分子成形加工における計算機工学/梶原稔尚(九工大)
    振動・波動と先端非破壊評価/廣瀬壮一(東工大),山中一司(東北大)
    複合材料の力学特性/高雄善裕(九大)
    Bluff Bodyの空力問題とその解決のための新技術/田村幸雄(東京芸工大)
    [一般セッション]
    固体力学,流体力学,固体-流体力学,数値解析,その他
  • 講演方法オーガナイズドセッション,一般セッションいずれも,2001年9月21日 (金)までに,本講演会ホームページからお申し込み下さい.
  • 講演論文集原稿審査の結果,採択された講演については,A4版2ページの版下原稿(およびPDFファイル)を提出いただきます.(2001年11月29日(木)締切).その際,整理費に2,000円を申し受けます.
  • 英文論文著者の希望により発表論文を改めて英文で投稿されると,査読による審査を経て後日発行する英文 Proceedings に収録されます.
  • 事務局 (社)日本建築学会 研究事業部(担当:鎌田,大野)
    〒108-0014 東京都港区芝5-26-20
    TEL: 03-3456-2057,FAX: 03-34569-2058
    E-mail: NCTAM@aij.or.jp