日本数学会の出版物
数学通信第23巻第2号目次
「数学通信」第23巻第2号目次
| 巻 頭 言 | 高橋 哲也 | 3 | |
| 人の視知覚に切り込む数学とその応用―調和解析,錯視,画像処理,アート― | 新井 仁之 | 5 | |
| サーストンの3次元多様体論 | 小島 定吉 | 23 | |
| 会員ニュース | |||
| 楠岡成雄氏の日本学士院賞受賞によせて | 日野 正訓 | 40 | |
| JMSJ論文賞受賞者のことば | 42 | ||
| 2018年度日本数学会出版賞受賞者のことば | 46 | ||
| 数学教室だより | |||
| 長岡工業高等専門学校一般教育科(数学) | 田原 喜宏 | 49 | |
| 九州工業大学工学部 | 鈴木 智成 藤田 敏治 |
54 | |
| 懇談会等の活動報告 | |||
| 「第7回 数学・数理科学のためのキャリアパスセミナー」 ~数学・数理科学を活用した異分野融合研究に向けて~実施報告 |
前田 吉昭 | 58 | |
| 第27回「工学系数学基礎教育研究会」のご案内 | 青木 茂 | 63 | |
| 2018年度日本数学会秋季総合分科会(岡山大学) 保育室設置のお知らせ |
64 | ||
| 会 報 170 | |||
| お知らせ | |||
| 1.2018年度秋季総合分科会について | 66 | ||
| 5.ASPM編集委員会 | 68 | ||
| 6.第21-22回高木レクチャーについて | 69 | ||
| 7.2019年度年会の準備日程について | 70 | ||
| 報 告 | |||
| 2.2018年度日本数学会各種委員について | 66 | ||
| 3.第85回総会について(報告) | 68 | ||
| 4.学術委員会報告 | 68 | ||
| その他 | |||
| 8. 会費自動引落しについて | 70 | ||
| 9. 異動されましたら速やかにご通知下さい | 71 | ||
| 10. 会費払い込みのお願い | 72 | ||
| 日本数学会教育委員会からの報告 | 72 | ||
| 「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2018」 開催要領のご案内 |
75 | ||
| 加藤敏夫フェロー募集のお知らせ | 77 | ||
| 支部便り | |||
| 北海道支部便り | 高橋 雅朋 | 79 | |
| 京都支部便り | 入谷 寛 | 79 | |
| 九州支部便り | 森下 昌紀 | 80 | |
| 分科会便り | |||
| 代数学分科会 | 藏野 和彦 | 81 | |
| 函数方程式論分科会 | 杉本 充 | 81 | |
| 実函数論分科会 | 森藤 紳哉 | 83 | |
| 函数解析学分科会 | 峯 拓矢 | 83 | |
| 応用数学分科会 | 中本 敦浩 | 84 | |
| トポロジー分科会 | 佐伯 修 | 85 | |
| 書 評 | |||
| 上野健爾 著: 「小平邦彦が拓いた数学」 |
藤田 隆夫 | 86 | |
| 齊藤宣一 著: 「数値解析入門」 |
桂田 祐史 | 89 | |
| 2018年度秋季総合分科会プログラム | |||
一般社団法人 日本数学会