巻 頭 言 |
宮岡 洋一 |
4 |
大韓数学会からの数学研究者・大学院生へのオフィススペース提供について |
6 |
授賞報告 |
|
2011年度代数学賞 |
斎藤 毅 |
7 |
|
2011年度(第10回)解析学賞候補者推薦のお願い |
重川 一郎 |
10 |
会員ニュース |
|
伊山修さんの日本学術振興会賞受賞によせて |
中西 知樹 |
11 |
学術誌の最も望ましい在り方‐国際数学連合の見解 |
小田 忠雄 |
13 |
日本における国際研究集会をふりかえって‐いくつかの記録‐ |
20 |
|
貴重な講演音声テープのデジタル化とその利用法について |
麻生 和彦 |
22 |
|
ICM90まで |
服部 晶夫 |
25 |
|
MSJ-IRI,MSJ-RWからMSJ-SIへ‐ICM90以降‐ |
古田 幹雄 |
30 |
JMSJ論文賞受賞者のことば |
|
稲場道明氏 |
47 |
数学オリンピック財団から 10 |
小林 一章 |
48 |
数学教室だより |
|
東京工業大学理学部情報科学科 |
千葉 滋 |
50 |
|
琉球大学理学部数理科学科 |
小髙 一則 |
54 |
懇談会等の活動報告 |
|
第51回公私立数学系学科懇談会の活動報告 |
松山 善男 |
58 |
|
「工学系数学基礎教育研究会」からのお知らせ |
藤本 一郎 |
59 |
2010年度修士および博士論文 |
60 |
会 報 141 |
お知らせ |
|
1.2011年度秋季総合分科会について |
91 |
|
2.2011年度年会の一般講演の口頭発表について |
95 |
|
3.オンライン講演申込・アブストラクト投稿システムについて |
95 |
|
4.プレゼンテーション設備について |
97 |
|
5.年会,総合分科会における一般講演について |
97 |
|
6.オンラインシステムを使えない会員の講演申込・アブストラクト投稿について |
98 |
|
7.学会講演でのOHPの原稿について |
99 |
|
8.2011年度秋の日本数学会秋季総合分科会保育室利用のご案内 |
99 |
|
10.2011年度各種行事日程予定表 |
100 |
|
12.2012年度年会について |
101 |
|
13.日本数学会関孝和賞候補者の推薦募集 |
102 |
|
15.第4回MSJ-SIのご案内 |
102 |
|
17.一般講演アブストラクトの公開について |
104 |
|
18.アクティベーションのお願いとオンラインシステム上のメールアドレスの使用について |
105 |
|
19.「日本数学会会員の社会貢献活動」に関する情報提供のお願い |
105 |
|
20.ASPM 編集委員会 |
106 |
|
21.第8‐9回高木レクチャーについて |
107 |
|
22.2011年度版会員名簿についてのお知らせとお願い |
107 |
|
23.雑誌‘数学’及び欧文誌‘ジャーナル’のバックナンバーについて |
108 |
報 告 |
|
9.2011年度役員及び委員について |
100 |
|
11.2011年度日本数学会賞春季賞,出版賞の授賞について |
101 |
|
14.学術委員会報告 |
102 |
|
16.第3回MSJ-SI(201年度)開催報告 |
103 |
記 録 |
|
24.新入会員及び退会者について |
108 |
その他 |
|
25. 会費払い込みのお願い |
109 |
|
科学研究費補助金について |
110 |
|
日本数学会主催 市民講演会 |
113 |
|
改正定款および運営規程(案)について |
114 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
斉木 吉隆 |
115 |
|
東北支部便り |
会田 茂樹 |
116 |
分科会便り |
|
数学基礎論および歴史分科会 |
鹿島 亮 |
117 |
|
代数学分科会 |
並河 良典 |
117 |
|
函数論分科会 |
平地 健吾 |
117 |
|
函数方程式論分科会 |
小川 卓克 |
118 |
|
実函数論分科会 |
蚊戸 宣幸 |
119 |
|
函数解析学分科会 |
内山 充 |
120 |
|
統計数学分科会 |
富澤 貞男 |
121 |
|
トポロジー分科会 |
石川 剛郎 |
122 |
書 評 |
|
梅田亨 著: 「代数の考え方」 |
吉永 正彦 |
125 |
一般社団法人 日本数学会 定款 |
128 |
一般社団法人 日本数学会 運営規程 |
141 |
公募ニュース |
147 |
編集委員会への手紙 |
151 |