巻 頭 言 |
坪井 俊 |
4 |
正多面体の中に正多面体:複合正多面体 |
川﨑 徹郎 |
6 |
授賞報告 |
|
2009年度代数学賞 |
宮岡 洋一 |
25 |
|
2009年度(第8回)解析学賞候補者推薦のお願い |
西谷 達雄 |
29 |
会員ニュース |
|
辻雄さんの日本学士院学術奨励賞と日本学術振興会賞受賞によせて |
斎藤 毅 |
30 |
|
平田典子先生の「ナイスステップな研究者」をお祝いして |
松井 泰子 |
33 |
|
新井紀子さんの《ナイスステップな研究者》受賞に寄せて |
亀井哲治郎 |
35 |
特集:グローバル COE プログラム II |
|
グローバルCOEプログラム「計算世界観の深化と展開」 |
渡辺 治 |
38 |
|
平成20年度グローバルCOEプログラム名称「現象数理学の形成と発展:モデル構築における新たな展開」 |
三村 昌泰 |
44 |
日仏科学フォーラムとIHES支援募金について |
松本 幸夫 |
53 |
Dimensionsの日本語版DVD配布のお知らせ |
坪井 俊 |
58 |
数学オリンピック財団から 6 |
小林 一章 |
59 |
数学教室だより |
|
東京大学大学院数理科学研究科 |
上垣 渉 |
61 |
|
鶴岡工業高等専門学校数学科 |
上松 和弘 |
64 |
懇談会等の活動報告 |
|
国立22大学法人数学系教室懇談会議事録 |
福井 敏純 |
67 |
|
第47回公私立数学系学科懇談会活動報告 |
松山 善男 |
68 |
|
「第28回教員養成系大学・学部数学教員懇談会」報告 |
蟹江 幸博 |
73 |
2008年度修士および博士論文 |
74 |
会 報 133 |
お知らせ |
|
1.2009年度秋季総合分科会について |
106 |
|
2.その他 |
109 |
|
3.年会,総合分科会における一般講演について |
109 |
|
4.学会講演での書画カメラの原稿について |
109 |
|
6.2009年度各種行事日程予定表 |
110 |
|
9.2010年度年会について |
111 |
|
10. 日本数学会関孝和賞候補者の推薦募集 |
111 |
|
12.広報委員会より |
113 |
|
13.情報システム運用委員会から |
114 |
|
15. 第5-6回高木レクチャーについて |
116 |
|
16. 2009年度版会員名簿についてのお知らせとお願い |
116 |
|
17. 雑誌‘数学’及び欧文誌‘ジャーナル’のバックナンバーについて |
117 |
|
18.メモアールとAdvanced Studies in Pure Mathematics(ASPM)の在庫整理について |
117 |
|
19. 日本物理学会との合同講演会アブストラクトについて |
118 |
報 告 |
|
5.2009年度役員及び委員について |
109 |
|
7.2009年度日本数学会賞春季賞,出版賞の授賞について |
111 |
|
8.2009年度年会について(報告) |
111 |
|
11.学術委員会報告 |
112 |
|
14.メモアール編集委員会報告 |
115 |
記 録 |
|
20. 新入会員及び退会者について |
119 |
その他 |
|
21. 会費払い込みのお願い |
119 |
|
2010年日本数学会出版賞の授賞候補推薦について |
120 |
|
第58回理論応用力学講演会 |
124 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
坂井 哲 |
126 |
|
東北支部便り |
小川 卓克 |
127 |
|
中部支部便り |
吉田 健一 |
127 |
|
中国・四国支部便り |
鎌田 聖一 |
128 |
|
九州支部便り |
栄 伸一郎 |
128 |
分科会便り |
|
数学基礎論および歴史分科会 |
松原 洋 |
130 |
|
幾何学分科会 |
小谷 元子 |
130 |
|
函数論分科会 |
辻 元 |
131 |
|
実函数論分科会 |
田中 直樹 |
132 |
|
函数解析学分科会 |
大鍛治隆司 |
133 |
|
統計数学分科会 |
前園 宜彦 |
134 |
|
応用数学分科会 |
中木 達幸 |
134 |
|
トポロジー分科会 |
栗林 勝彦 |
135 |
書 評 |
|
イアン・スチュアート 著:「若き数学者への手紙」 |
西浦 廉政 |
139 |
|
ポール・J・ナーイン 著,小山信也 訳: 「オイラー博士の素敵な数式」 |
高橋 浩樹 |
142 |
公募ニュース・来日数学者 |