巻 頭 言 |
宮岡 洋一 |
3 |
“直線”と幾何学―真っ直ぐなものと曲がったもの― |
酒井 隆 |
5 |
米国における数学と生命科学の研究協力促進のための科学技術政策 |
伊藤 裕子 |
24 |
大学生の数学力向上を目指したある取り組みとJABEEへの対応について |
皆本 晃弥 |
33 |
懇談会等の活動報告 |
|
第40回公立私立数学系学科懇談会報告 |
杉田 公生 |
37 |
|
国立22理学部大学数学系教室懇談会 |
角田秀一郎 |
40 |
数学教室だより |
|
熊本大学理学部数学教室 |
木村 弘信 |
42 |
|
大阪大学理学部数学科 |
西谷 達雄 伊達 悦朗 |
47 |
特集:諸外国の数学者の就職市場と研究費 |
|
スペインの数学 |
Arturo Kohatsu- Higa |
51 |
|
フランスの研究者の教育・就職状況と研究費 |
小田 玲子 |
55 |
2006年度年会プログラム |
63 |
日本数学会男女共同参画社会推進委員会からのお知らせ |
103 |
特集:数学用ソフトウェアの紹介 |
|
KNOPPIX/Math/2006の公開について |
濱田 龍義 |
109 |
|
WindowsユーザーのためのTeX環境について |
藤本 光史 |
110 |
|
TeXにおけるプレゼンテーションツール |
小原 功任 |
121 |
2005年度日本数学会賞建部賢弘賞受賞者の横顔 |
127 |
会 報 120 |
お知らせ |
|
1.2006年度年会について |
130 |
|
4.総会のお知らせ |
131 |
|
5.IHES-JSPS Fellowshipについて |
131 |
|
6.日本応用数理学会からの招待講演について |
132 |
|
7.2006年度日本数学会賞建部賢弘賞の推薦募集 |
132 |
|
9.出版委員会ワークショップについて |
133 |
|
10.JDMLサーバーの設置について |
134 |
|
11.「数学通信」での修士論文・博士論文のタイトル掲載について |
134 |
|
13.MSJ Memoirs,数学メモアールの会員価格での購入について |
135 |
|
14.数学会通信の個人送付は1年間1500円です |
135 |
報 告 |
|
2.2006年度評議員選挙結果について |
130 |
|
3.2006年度代議員選挙結果について |
131 |
|
8.学術委員会報告 |
133 |
|
12.情報化担当からの報告 |
134 |
そ の 他 |
|
15.会費払込みのお願い |
135 |
|
Hiroshima Mathematical Journalからのお知らせ |
136 |
|
第54回年次大会(平成18年度)工学・工業教育研究講演会講演募集 |
137 |
支部便り |
|
北海道支部便り |
松下 大介 |
138 |
|
阪神支部便り |
日比 孝之 |
139 |
|
九州支部便り |
綿谷 安男 |
140 |
分科会便り |
|
幾何学分科会 |
二木 昭人 |
141 |
|
函数論分科会 |
児玉 秋雄 |
141 |
|
函数方程式論分科会 |
小澤 徹 |
141 |
|
実函数論分科会 |
小林 和夫 |
142 |
|
統計数学分科会 |
栗木 哲 |
142 |
|
トポロジー分科会 |
中居 功 |
144 |
書 評 |
|
小川洋子 著:「博士の愛した数式」 |
石井志保子 |
146 |
|
伊原康隆 著:「志学 数学」 |
河東 泰之 |
149 |
|
N. Koblitz 著,櫻井幸一 訳:「数論アルゴリズムと楕円暗号理論入門」 |
佐藤 孝和 |
151 |
公募ニュース・来日数学者 |
153 |