日本数学会の出版物
数学通信第3巻第4号目次
「数学通信」第3巻第4号目次
| 巻 頭 言 | 松本 幸夫 | 3 | |
| 暗号の中の数学-計算可能性について- | 澤田 秀樹 | 4 | |
| 1998年度日本数学会賞建部賢弘賞受賞者の横顔 | 39 | ||
| 公開国際会議「谷口数学講演会」と谷口豊三郎氏 | 上野 健爾 | 42 | |
| 1998 藤岡市 おもしろ数学教室報告 | 矢野 公一 | 48 | |
| 1998 秋季総合分科会 市民講演会報告 | 矢野 公一 | 49 | |
| 1999年度年会プログラム | 51 | ||
| 会 報 92号 | |||
| お知らせ | |||
| 1.1999年度年会について | 81 | ||
| 4.1999年度日本数学会賞建部賢弘賞の推薦募集 | 82 | ||
| 5.日本数学会賞建部賢弘賞の改正について | 83 | ||
| 8.国際交流委員会 | 85 | ||
| 10.数学辞典改訂計画検討準備委員会の発足 | 86 | ||
| 11. Journal 編集委員会 | 87 | ||
| 12.数学編集委員会 | 87 | ||
| 13.メモアール編集委員会 | 88 | ||
| 14.支部・分科会からのお知らせ | 88 | ||
| 16.数学会通信の個人送付は1年1500円で | 89 | ||
| 17.1999年度版会員名簿についてのお知らせ | 89 | ||
| 報 告 | |||
| 2.楠岡成雄氏が井上学術賞受賞 | 81 | ||
| 3.谷口数学講演会の報告 | 82 | ||
| 6. 学術委員会報告 | 84 | ||
| 7. 第7回日本数学会国際研究集会「類体論」についての報告 | 85 | ||
| 9.出版委員会報告 | 86 | ||
| その他 | |||
| 15.会費の払い込みのお願い | 88 | ||
| 谷口数学講演会の式辞 | 90 | ||
| 谷口数学講演会のレセプション挨拶 | 92 | ||
| 1999年度日本数学会賞建部賢弘賞推薦票 | 93 | ||
| 第10回日本数学会国際研究集会 テーマ公募 | 95 | ||
| 支部便り | |||
| 東北支部便り | 新井 仁之 | 97 | |
| 京都支部便り | 齋藤 裕 | 98 | |
| 九州支部便り | 若山 正人 | 98 | |
| 分科会便り | |||
| 代数学分科会便り | 三宅 克哉 | 99 | |
| 函数論分科会便り | 水田 義弘 | 99 | |
| 実函数論分科会・函数解析学分科会便り | 野村 隆昭 | 101 | |
| 函数解析学分科会便り | 野村 隆昭 | 101 | |
| 統計数学分科会便り | 樋口 保成 | 103 | |
| トポロジー分科会便り | 森本 雅治 | 104 | |
| 書 評 | |||
| S.G.クランツ著,蓮井敏訳:「大学授業の心得」 (数学の教え方をとおして) | 杉田 公生 | 106 | |
| 公募ニュース | 109 | ||
| 来日数学者 | 114 | ||
| 編集委員会への手紙 | 115 | ||
一般社団法人 日本数学会