| 彌永昌吉 |
| International Mathematical Union 準備会議およびInternational Congress of Mathematicians の 報告 |
3(1),
|
pp. 53- |
| 岩澤健吉 |
| Congress 印象記I (ICM(1962 年Stockholm)) |
14(3),
|
pp. 174- |
| 田村一郎 |
| Congress 印象記II -トポロジー関係- (ICM(1962 年Stockholm)) |
14(4),
|
pp. 238- |
| 矢野健太郎 |
| Congress 印象記III(ICM(1962 年Stockholm)) |
15(2),
|
pp. 114- |
| 特集 モスクワ・コングレス |
19(1),
|
|
| 彌永昌吉 |
| IMU第5 回総会とモスクワ・コングレス |
19(1),
|
pp. 1- |
| 吉田耕作 |
| 1966 年国際数学者会議における函数解析部門のことなど |
19(1),
|
pp. 4- |
| 黒田成勝 |
| 海外便り―モスクワから帰って |
19(1),
|
pp. 6- |
| 河田敬義 |
| 整数論部門 |
19(1),
|
pp. 10- |
| 小畠守生 |
| 幾何学部門報告 |
19(1),
|
pp. 11- |
| 田尾鶉三 |
| モスクワICMトポロジー部門報告 |
19(1),
|
pp. 13- |
| 北川敏男 |
| 統計数学と制御数学 |
19(1),
|
pp. 17- |
| 占部 実 |
| モスクワ国際数学者会議印象記 |
19(1),
|
pp. 22- |
| 西村敏男 |
| Paul J. Cohen の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
19(1),
|
pp. 26- |
| 伊勢幹夫 |
| M. F. Atiyah の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
19(1),
|
pp. 24- |
| 四方義啓 |
| S. Smale の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
19(1),
|
pp. 35- |
| 山田 浩 |
| A. Grothendieck の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
19(1),
|
pp. 31- |
| 特集 : ニース・コングレス |
23(2),
|
|
| 吉田耕作 |
| ニース・コングレスの印象報告 |
23(2),
|
pp. 81- |
| 彌永昌吉 |
| Menton とNice |
23(2),
|
pp. 85- |
| 高橋元男 |
| 数理論理学部門報告 |
23(2),
|
pp. 87- |
| 久保田富雄 |
| 代数学部門報告1 |
23(2),
|
pp. 93- |
| 伊原康隆 |
| 代数学部門報告2 |
23(2),
|
pp. 96- |
| 矢野健太郎 |
| 幾何学部門報告 |
23(2),
|
pp. 101- |
| 和田淳蔵 |
| 実函数論部門報告 |
23(2),
|
pp. 106- |
| 加藤敏夫 |
| コングレス印象記 |
23(2),
|
pp. 110- |
| 永見啓応 |
| トポロジー部門報告 |
23(2),
|
pp. 112- |
| 荒木捷朗 |
| トポロジー部門報告 |
23(2),
|
pp. 115- |
| 渡辺 毅 |
| 確率部門報告 |
23(2),
|
pp. 120- |
| 荒木不二洋 |
| 場の量子論・作用素環部門報告 |
23(2),
|
pp. 125- |
| 内山三郎 |
| A. Baker 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
23(2),
|
pp. 130- |
| 松村英之・小田忠雄 |
| 広中平祐氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
23(2),
|
pp. 134- |
| 島田信夫 |
| S. P. Novikov 氏の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
23(2),
|
pp. 143- |
| 都筑俊郎 |
| J. G. Thompson 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
23(2),
|
pp. 144- |
| 特集 : バンクーバー・コングレス |
27(1),
|
|
| 河田敬義 |
| バンクーバー・コングレス印象記 |
27(1),
|
pp. 1- |
| 高橋元男 |
| 数理論理学 (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 4- |
| 三井孝美 |
| 代数学Ⅰ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 7- |
| 堀川穎二 |
| 代数学Ⅱ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 11- |
| 大槻富之助 |
| 幾何学 (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 15- |
| 二宮信幸 |
| 函数論Ⅰ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 18- |
| 公田 蔵 |
| 函数論Ⅱ (〈部門別報告〉) |
21(1),
|
pp. 20- |
| 河合隆裕 |
| 偏微分方程式論Ⅰ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 23- |
| 井上 淳 |
| 偏微分方程式論Ⅱ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 27- |
| 荷見守助 |
| 函数解析学 (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 29- |
| 浜田 昇 |
| 確率論および統計数学 (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 33- |
| 荒木不二洋 |
| 応用数学Ⅰ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 36- |
| 一松 信 |
| 応用数学Ⅱ (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 41- |
| 松本幸夫・水谷忠良 |
| トポロシー (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 51- |
| 植竹恒男 |
| 数学史および数学教育 (〈部門別報告〉) |
27(1),
|
pp. 57- |
| 彌永昌吉 |
| 余録 |
27(1),
|
pp. 58- |
| 本橋洋一 |
| E. Bombieri 氏の業績I(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
27(1),
|
pp. 60- |
| 宮岡洋一 |
| E. Bombieri 氏の業績II(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
27(1),
|
pp. 63- |
| 大槻富之助 |
| E. Bombieri 氏の業績III (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
27(1),
|
pp. 66- |
| 小沢 満 |
| E. Bombieri 氏の業績IV(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
27(1),
|
pp. 68- |
| 丸山正樹 |
| D. Mumford 氏の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
27(1),
|
pp. 70- |
| ヘルシンキ・コングレス特集号 |
31(1),
|
|
| 河田敬義 |
| ヘルシンキ・コングレスについて |
31(1),
|
pp. 1- |
| 福島正俊 |
| コングレス印象記Ⅰ |
31(1),
|
pp. 5- |
| 荒木不二洋 |
| コングレス印象記Ⅱ |
31(1),
|
pp. 8- |
| 上野健爾 |
| コングレス印象記Ⅲ |
31(1),
|
pp. 12- |
| 前橋敏之 |
| コングレス印象記Ⅳ |
31(2),
|
pp. 159- |
| 溝畑 茂 |
| IMUの総会について |
31(1),
|
pp. 13- |
| 小田忠雄 |
| P. Deligne 氏の業績I(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 18- |
| 吉田敬之・青本和彦 |
| P. Deligne 氏の業績II(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 25- |
| 西田吾郎 |
| D. Quillen 氏の業績(〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 29- |
| 猪狩 惺 |
| C. Fefferman 氏の業績Ⅰ (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 34- |
| 成木勇夫 |
| C. Fefferman 氏の業績Ⅱ (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 39- |
| 伊原信一郎 |
| G. A. Margulis 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
31(1),
|
pp. 43- |
| 高橋元男 |
| 数学基礎論 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 51- |
| 三井孝美 |
| 代数学I (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 54- |
| 浪川幸彦 |
| 代数学II (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 59- |
| 丹野修吉 |
| 幾何学 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 63- |
| 梶原壤二 |
| 函数論 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 68- |
| 平良和昭 |
| 偏微分方程式論 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 74- |
| 荷見守助 |
| 函数解析学 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 75- |
| 渡辺信三 |
| 確率論および統計数学 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 78- |
| 一松 信 |
| 応用数学I (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 82- |
| 一松 信 |
| 応用数学II (〈部門別報告〉) |
31(2),
|
pp. 162- |
| 川久保勝夫 |
| トポロジー (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 86- |
| 植竹恒男 |
| 数学史および数学教育 (〈部門別報告〉) |
31(1),
|
pp. 92- |
| 学界ニュース(梶原壌二記) |
| 関数論の群像 |
31(2),
|
pp. 187- |
| 特集 : ワルシャワ・コングレス |
36(1),
|
|
| 佐藤幹夫・佐藤泰子 |
| ワルシャワ・コングレス印象記 |
36(1),
|
pp. 1- |
| 荒木不二洋 |
| ワルシャワ・コングレスについて |
36(1),
|
pp. 6- |
| 荒木不二洋 |
| 1982 年Fields 賞受賞者の横顔 |
35(1),
|
pp. 70- |
| 榎本彦衛 |
| R. E. Tarjan 氏の業績 |
35(4),
|
pp. 358- |
| 塚田春雄 |
| 数学基礎論 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 11- |
| 岩永恭雄 |
| 代数学I (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 16- |
| 飯高茂・森重文 |
| 代数学II (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 18- |
| 小島定吉 |
| 幾何学 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 21- |
| 柴田勝征 |
| トポロジー (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 23- |
| 公田 蔵・渡辺公夫 |
| 函数論 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 26- |
| 大島利雄 |
| Lie 群と表現論 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 30- |
| 越 昭三 |
| 函数解析学I (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 33- |
| 富山 淳 |
| 函数解析学II (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 36- |
| 渡辺信三 |
| 確率論および統計数学 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 38- |
| 坪井 俊 |
| 常微分方程式と力学系 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 41- |
| 荒木不二洋 |
| 応用数学 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 42- |
| 本田欣哉 |
| 数学史および数学教育 (〈部門別報告〉) |
36(1),
|
pp. 47- |
| 特集 : バークレー・コングレス |
39(1),
|
|
| 永田雅宜 |
| IMUの総会について |
39(1),
|
pp. 1- |
| 佐武一郎 |
| コングレス印象記 |
39(1),
|
pp. 5- |
| 久我健一 |
| M. H. Freedman 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
39(1),
|
pp. 8- |
| 古田幹雄 |
| S. K. Donaldson 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
39(1),
|
pp. 16- |
| 斎藤秀司 |
| G. Faltings 氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
39(1),
|
pp. 25- |
| 野崎昭弘 |
| L. G. Valiant 氏の業績(〈ネバリンナ賞受賞者紹介〉) |
39(1),
|
pp. 32- |
| 坪井明人 |
| 数理論理学と基礎論(〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 40- |
| 小池和彦・寺田 至 |
| 代数学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 43- |
| 伊原康隆 |
| 整数論 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 46- |
| 伊藤光弘 |
| 幾何学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 48- |
| 西森敏之・佐藤 肇 |
| トポロジー (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 51- |
| 隅広秀康・角田秀一郎 |
| 代数幾何学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 53- |
| 渡辺公夫 |
| 複素解析 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 57- |
| 有木進・松沢淳一・徳山豪 |
| リー群と表現論 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 60- |
| 富山 淳 |
| 実関数論と関数解析 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 63- |
| 国田 寛・長坂建二 |
| 確率論,数理統計学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 67- |
| 小松彦三郎 |
| 偏微分方程式 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 69- |
| 松元重則 |
| 常微分方程式と力学系 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 71- |
| 荒木不二洋 |
| 数理物理学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 73- |
| 一松 信 |
| 数値計算・数値解析 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 76- |
| 一松 信 |
| 離散数学・組合せ論 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 78- |
| 田中一之 |
| 計算機数学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 81- |
| 大塚厚二 |
| 応用数学 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 84- |
| 藤田 宏 |
| 数学教育,数学史 (〈部門別報告〉) |
39(1),
|
pp. 87- |
| 荒木不二洋・飯高 茂 |
| ICM.90 フィールズ賞受賞者の横顔 |
42(4),
|
pp. 361- |
| 野崎昭弘 |
| ICM.90 ネヴァンリンナ賞受賞者の横顔 |
42(4),
|
pp. 366- |
| ICM.90 特集号 |
43(1),
|
|
| 小松彦三郎 |
| 第21 回国際数学者会議について |
43(1),
|
pp. 1- |
| 荒木不二洋 |
| ICM90 を振返って |
43(1),
|
pp. 8- |
| 飯高 茂 |
| ICM.90 が終わって |
43(1),
|
pp. 14- |
| 織田孝幸 |
| V. G. Drinfel'd 氏の業績I (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 17- |
| 神保道夫 |
| V. G. Drinfel'd 氏の業績II (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 24- |
| 河東泰之 |
| V. F. R. Jones 氏の業績I (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 29- |
| 村上 順 |
| V. F. R. Jones 氏の業績II (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 35- |
| 向井 茂 |
| 森重文氏の業績 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 40- |
| 隅広秀康 |
| 森重文氏 (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 47- |
| 江口 徹 |
| E. Witten 氏の業績I (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 51- |
| 深谷賢治 |
| E. Witten 氏の業績II (〈Fields 賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 58- |
| 町田 元 |
| A. A. Rozborov 氏の業績 (〈ネヴァンリンナ賞受賞者紹介〉) |
43(1),
|
pp. 67- |