| 特集 非線形振動 |
13(4),
|
|
| 青木貴史・河合隆裕・竹井義次 |
| 特異摂動の代数解析学-exact WKB analysis について- |
45(4),
|
pp. 299- |
| 伊藤秀一 |
| 積分可能性と作用―角変数 |
41(2),
|
pp. 97- |
| 梅村 浩 |
| Painleve 方程式と古典関数 |
47(4),
|
pp. 341- |
| 浦 太郎 |
| 特性曲線の延長と安定の問題I |
9(3),
|
pp. 137- |
| 浦 太郎 |
| 特性曲線の延長と安定の問題II |
9(4),
|
pp. 218- |
| 占部 実 |
| 有界変換群の函数方程式への応用 |
6(2),
|
pp. 65- |
| 占部 実 |
| 相空間における軌道論 |
13(4),
|
pp. 214- |
| 岡本和夫 |
| Painlevé の方程式 |
32(1),
|
pp. 30- |
| 加藤順二 |
| 線型函数微分方程式系 |
20(2),
|
pp. 86- |
| 菊池紀夫 |
| Contingent equation と制御問題 |
24(4),
|
pp. 257- |
| 木村弘信 |
| Garnier 系の葉層構造 |
41(3),
|
pp. 223- |
| 木村俊房 |
| Malmquist の定理の拡張 |
8(1),
|
pp. 1- |
| 國府寛司・岡 宏枝 |
| 力学系の分岐理論 |
45(1),
|
pp. 12- |
| 小平邦彦 |
| 二階常微分演算子の固有値問題についてI. 一般理論 |
1(3),
|
pp. 177- |
| 小平邦彦 |
| 二階常微分演算子の固有値問題についてII. 特殊問題への応用 |
2(2),
|
pp. 113- |
| 齋藤利彌 |
| Riemann の問題 |
12(3),
|
pp. 145- |
| 宍倉光広 |
| Riemann 球面上の複素力学系について |
41(1),
|
pp. 34- |
| 渋谷泰隆 |
| 常微分方程式の解の漸近展開とその応用 |
13(4),
|
pp. 236- |
| 清水辰次郎 |
| Duffing 型微分方程式を中心とする非線形振動について |
13(4),
|
pp. 203- |
| 高野恭一・下村 俊・吉田節治 |
| Painlevé 方程式の動かない特異点について |
39(4),
|
pp. 289- |
| 内藤 学 |
| Emden-Fowler 型常微分方程式に対する振動理論 |
37(2),
|
pp. 144- |
| 内藤敏機・日野義之 |
| 無限の遅れをもつ関数微分方程式 |
37(4),
|
pp. 338- |
| 林 修平 |
| 力学系の安定性理論 |
50(2),
|
pp. 149- |
| 平出耕一 |
| 拡大的写像の力学系 |
42(1),
|
pp. 32- |
| 福原満洲雄 |
| 1 階常微分方程式の不動特異点について |
7(2),
|
pp. 65- |
| 福原満洲雄 |
| Kneser 族の理論と境界値問題の位相的取扱い |
21(3),
|
pp. 178- |
| 福原満洲雄・安香 潔 |
| 優劣函数族論 |
10(4),
|
pp. 198- |
| 古屋 茂・南雲仁一 |
| 非線形振動概説 |
13(4),
|
pp. 248- |
| 松田千鶴子 |
| 一階常微分方程式の不動特異点の近傍における解の行動について |
8(3),
|
pp. 139- |
| 山口昌哉 |
| 1 次元と2 次元のカオスについて |
34(1),
|
pp. 17- |
| 吉沢太郎 |
| 非線形微分方程式の解の安定性 |
13(4),
|
pp. 228- |
| Ю. А. Митропольский(占部 実訳) |
| 非線形振動理論発展の展望 |
13(4),
|
pp. 193- |