日本数学会の出版物

数学

「数学」- 論説 9. 作用素環と関数解析(51巻から60巻)

日合文雄
作用素環の自由積と自由確率論 51(4), pp. 377-
松本健吾
記号力学系とC*-環 53(3), pp. 259-
泉池敬司
Hの極大イデアル空間の構造 54(1), pp. 24-
内山 充
作用素単調関数と作用素不等式 54(3), pp. 265-
河東泰之
Subfactor理論とその応用―作用素環と場の量子論― 54(4), pp. 337-
小沢登高
作用素空間論とその応用 56(3), pp. 297-
尾畑伸明
量子確率論における独立性とグラフのスペクトル解析 57(1), pp. 1-
泉 正己
C*-環の分類理論 57(3), pp. 282-
幸崎秀樹
作用素平均について 58(2), pp. 165-
山上 滋
作用素環とテンソル圏 59(1) pp. 56-
境正一郎
作用素環における可分性・非可分性とダイヤモンド原理 60(1) pp. 23-

「数学」- 論説 9. 作用素環と関数解析(1巻から50巻)

特集 超函数論特集 25(3),
超函数論特集文献表 25(3), pp. 273-
特集 関数環とその関連分野 28(1),
関数環とその関連分野特集文献表 28(1), pp. 87-
青本和彦
Radon 変換とその周辺 20(1), pp. 7-
荒木不二洋
物理学と作用素環 20(3), pp. 142-
荒木不二洋・中神祥臣
作用素環論の最近の発展 26(4), pp. 330-
荒木不二洋・中神祥臣
作用素環論の最近の発展 補遺 27(2), pp. 158-
安藤 毅
$\rho$-contraction と$\rho$-radius 28(2), pp. 107-
伊藤清三
ノルム環に関する基本定理の初等的証明 14(2), pp. 108-
伊藤正之
Dirichlet Space に関する最近の結果について 19(2), pp. 65-
井上純治
測度環の表現 28(1), pp. 77-
入江昭二
Haar 測度について 9(2), pp. 99-
梅村泰郎
ヒルベルト空間の核型拡大と核型空間 15(4), pp. 193-
大春慎之助
非線形発展作用素について 30(1), pp. 55-
片山良一
超有限的因子環への群作用の分類 48(1), pp. 1-
加藤敏夫
線型演算子の摂動論 2(3), pp. 201-
加藤敏夫
散乱演算子と連続スペクトルの摂動 9(2), pp. 75-
加藤敏夫
角谷氏の定理について 12(4), pp. 234-
加藤敏夫・池部晃生
Wave operators and similarity for some non-selfadjoint operators 18(1), pp. 33-
河東泰之
Subfactor の量子Galois 群としてのparagroup 45(4), pp. 346-
岸本晶孝
$C^*$ 環の1 径数自己同型群 37(1), pp. 31-
久賀道郎
弱対称リーマン空間における位相解析とその応用 9(3), pp. 166-
黒田成俊
散乱の定常論と固有函数展開,I 18(2), pp. 74-
黒田成俊
散乱の定常論と固有函数展開,II 18(3), pp. 137-
幸崎秀樹
作用素環の指数理論 41(4), pp. 289-
高村幸男
線型位相空間に関する二,三の問題 15(4), pp. 218-
高村幸男
非線形半群について-Hilbert 空間の場合- 25(2), pp. 148-
高村多賀子
局所凸線形位相空間における線形作用素の半群について 21(2), pp. 108-
越 昭三
核型空間の定義について 19(2), pp. 95-
小谷眞一
M. G. Krein の逆問題について 27(4), pp. 347-
斎藤吉助
非可換Hardy 空間とその周辺 32(3), pp. 247-
佐伯貞浩
群上の測度環 28(1), pp. 67-
坂 光一
測度環の$L$構造 28(4), pp. 289-
阪井 章
関数環と近似問題 28(1), pp. 25-
境 正一郎
$II_1$-factor の実例に関する最近の話題 24(2), pp. 81-
境 正一郎
$C^*$-代数における非有界微分について 32(4), pp. 308-
境正一郎
作用素環に於ける微分論とその応用 45(2), pp. 97-
佐藤幹夫
超函数の理論 10(1), pp. 1-
佐藤亮太郎
線形作用素の個別エルゴード定理 29(1), pp. 1-
神保敏弥
解析構造について 28(1), pp. 17-
高井博司・夏目利一
A. Connes の非可換微分幾何 35(2), pp. 97-
高橋 渉
不動点定理をめぐる最近の結果 28(3), pp. 236-
高橋 渉・平野載倫
非線形函数解析学における最近の話題-非線形エルゴード定理について- 33(1), pp. 50-
竹崎正道
作用素環の表現論における双対性(Gelfand 表現の拡張) 18(4), pp. 208-
竹之内 脩
Banach 環概説 28(1), pp. 1-
富山 淳
$C^*$-代数のmultiplier とderivation 26(4), pp. 319-
富山 淳
関数環とflow について 28(1), pp. 35-
中野秀五郎
積の定義せられた連続線形束におけるSpectrum論とその応用 1(2), pp. 77-
中野秀五郎
Vector 束における個別ergode 定理 1(4), pp. 257-
中路貴彦
$*$弱Dirichlet 環の不変部分空間について 30(3), pp. 207-
南雲道夫
作用素系の連続化 14(3), pp. 164-
荷見守助
Shift-invariant subspace について 17(4), pp. 214-
荷見守助
不変部分空間の理論 28(1), pp. 47-
藤田 宏
線型作用素の数域が凸であることの証明 17(4), pp. 232-
古田孝之
Convexoid operators について-数域(numerical range)に関連した一つの話題- 25(1), pp. 20-
増田哲也
Connes の巡回理論の周辺 41(3), pp. 208-
壬生雅道
一様位相空間の,与えられたHomeomorphismusの群に対して不変な測度について-Haar 測度論の拡張- 1(1), pp. 1-
宮寺 功
Perturbation Theory for Semi-Groups of Operators 20(1), pp. 14-
村松壽延
Sobolev 空間とBesov 空間について 27(2), pp. 142-
森  毅
位相線型空間-Lebesgue 積分論とBanach 空間論の発展として- 12(4), pp. 210-
森本光生
Radon 変換について 20(1), pp. 1-
森本光生
くさびの刃の定理とマイクロ函数 25(3), pp. 254-
藪田公三
抽象$H^\infty$ 空間について 27(3), pp. 221-
藪田公三
抽象Hardy 空間について 28(1), pp. 57-
山上 滋
Connes の特異測度について 37(3), pp. 208-
吉田耕作
Abel 型エルゴード定理とHunt のポテンシャル論 22(2), pp. 81-
和田淳蔵
Function Algebra についての最近の2,3 の話題 22(3), pp. 177-
和田淳蔵
関数環におけるいくつかの基本概念 28(1), pp. 9-
I. M. Gelfand-G. E. Šilov (柴岡泰光訳)
急激に増大する函数のFourier 変換およびCauchy 問題の解の一意性に関してI 6(4), pp. 230-
I. M. Gelfand-G. E. Šilov (柴岡泰光訳)
急激に増大する函数のFourier 変換およびCauchy 問題の解の一意性に関してII 7(1), pp. 45-
L. Schwartz (溝畑 茂・渡辺信三記)
Mesures de Radon sur des espaces non localement compacts 17(4), pp. 193-