第6回(2007年度)解析学賞
受賞者 |
業績題目 |
---|---|
会田茂樹(大阪大学大学院基礎工学研究科) |
無限次元空間上の確率解析 |
菱田俊明(新潟大学自然科学系) |
ナビエ・ストークス方程式における藤田・加藤理論の新展開 |
平井武(京都大学名誉教授) |
無限対称群およびその環積の既約表現ならびに指標の研究 |
【選考委員会構成】
石井仁司(委員長),磯崎洋,川又雄二郎(委員会担当理事),小薗英雄,岡田正已,辻元,吉田朋広,吉田伸生
受賞者 |
菱田俊明(新潟大学自然科学系) |
---|---|
業績題目 |
ナビエ・ストークス方程式における藤田・加藤理論の新展開 |
受賞理由 |
揚力が最大,抵抗が最小となる翼の形状の設計は流体力学における古典的な課題のひとつであるが,このような課題に数学的に答えるためには,境界をもった領域でナビエ・ストークス方程式を考察することが要請される.菱田氏は,このような境界値問題として,半空間にスリットを開けたような aperture 領域においてナビエ・ストークス方程式を考察し,その時間大域的な古典解を初期データが $L^3$ において小さい場合に構成した.aperture 領域においては,線形ストークス方程式の一意可解性を考える上で,スリットを通り抜ける流量や圧力差の影響を考慮する必要があり,この結果は興味深いものである. |