教育委員会
教育委員会
2023年9月・教育委員会主催・男女共同参画社会推進委員会共催 教育シンポジウム
2023年9月20日開催の教育委員会主催・男女共同参画社会推進委員会共催 教育シンポジウムについて,一部資料を含めて公開しています.
教育委員会主催・男女共同参画社会推進委員会共催 教育シンポジウム
数学・数理科学の教育・研究の現状―次世代人材育成に向けて―
今回の教育委員会シンポジウムでは,長期的な視野に立って取り組むべき重要なテーマを扱うことといたしました.数学・数理科学への好意的評価・認識に向けた活動に加え,従来あまり意識されていなかった教育・研究環境の改善・変更は,今後の数学・数理科学における人材育成に必要不可欠です.まさに今,多様性・包括性などの考え方に沿った新たな行動や意識改革が「数学・数理科学」に求められているのです.今回は,数学・数理科学の教育そして研究の国内外の現状について,お二人の先生からそれぞれご講演をいただきます.日本数学会会員の皆様のご参加をお待ちしております.
- 日時9月20日 14:00--16:30
- 場所東北大学川内北キャンパス講義棟B棟1階B104講義室
- プログラム
- 14:00--14:10開会の挨拶
鎌田 聖一(日本数学会理事長・大阪大学) - 14:10--14:15シンポジウムの趣旨説明
佐野 隆志(教育委員会委員長・山形大学) - 14:15--15:00「包括的な教育研究環境の構築と人材育成に向けて~日本の現状と課題~」
坂内 健一 (慶應義塾大学/理化学研究所)(スライド) - 15:00--15:10質疑応答
-
15:00--15:55「多様化する数理科学への期待と人材育成 DE&I (Diversity, Equity and Inclusion) の立場から」
小谷 元子(東北大学) - 15:55--16:05質疑応答
- 16:10--16:30ディスカッション
- 司会伊藤 由佳理(教育委員会副委員長・東京大学)

