函数方程式論分科会推薦企画特別講演一覧
2024 | 秋季総合分科会 | 大阪大学 | 9.6 |
利根川吉廣(東工大理) | |||
一般化された平均曲率流の存在定理について | |||
2023 | 秋季総合分科会 | 東北大学 | 9.20 |
岩崎克則(北大・理) | |||
超幾何群と K3 曲面上の力学系 | |||
2022 | 秋季総合分科会 | 北海道大学 | 9.15 |
小澤徹(早大・理工) | |||
非線型分散方程式に関する修正エネルギー法 | |||
2021 | 秋季総合分科会 | 千葉大学(オンライン) | 9.14 |
隠居良行(東工大・理) | |||
圧縮性 Navier-Stokes 方程式の分岐・安定性解析 | |||
2020 | 秋季総合分科会 | 熊本大学(オンライン) | 9.24 |
高山信毅(神戸大・理) | |||
多変数超幾何系と統計 | |||
2019 | 秋季総合分科会 | 金沢大学 | 9.20 |
神保秀一(北大・理) | |||
Time entire solutions of Allen-Cahn equation in the star graph | |||
2018 | 秋季総合分科会 | 岡山大学 | 9.14 |
林仲夫(阪大・理) | |||
Inhomogeneous Dirichlet-boundary value problem for one dimensional nonlinear Schrodinger equations | |||
2017 | 秋季総合分科会 | 山形大学 | 9.14 |
柳田英二(東工大・理) | |||
非線形拡散系のダイナミクス―漸近安定性とバタフライ効果― | |||
2016 | 秋季総合分科会 | 関西大学 | 9.15 |
Tai-Chia Lin(Nat. Taiwan Univ.) | |||
Analysis of Poisson-Nernst-Planck type equations and its applications | |||
2016 | 秋季総合分科会 | 関西大学 | 9.18 |
石井仁司(早大・教育) | |||
粘性解と漸近問 | |||
2016 | 年会 | 筑波大学 | 3.19 |
小池茂昭(東北大・理) | |||
ABP 最大値原理について | |||
2015 | 年会 | 明治大学 | 3.21 |
谷島賢二(学習院大・理) | |||
シュレーディンガー方程式と実解析の接点 | |||
2014 | 年会 | 学習院大学 | 3.18 |
竹井義次(京大・数理研) | |||
特異摂動の代数解析学概説―指数的に微小な項の厳密な取り扱いをめぐって― | |||
2013 | 年会 | 京都大学 | 3.23 |
西谷達雄(阪大・理) | |||
二次特性点をもつ偏微分方程式の初期値問題 | |||
2012 | 年会 | 東京理科大学 | 3.26 |
松村昭孝(阪大・情報) | |||
粘性と熱伝導性を持つ理想気体の一次元運動の長時間挙動について | |||
2010 | 年会 | 慶應義塾大学 | 3.26 |
永井敏隆(広島大・理) | |||
走化性方程式の臨界現象 | |||
2009 | 年会 | 東京大学 | 3.29 |
原岡喜重(熊本大・自然) | |||
アクセサリー・パラメーターの問題―微分方程式の未開の領域を目指して― | |||
2008 | 年会 | 近畿大学 | 3.26 |
川島秀一(九大・数理) | |||
保存則系におけるエントロピーと消散構造 [abstract] | |||
2007 | 年会 | 埼玉大学 | 3.30 |
中村周(東大・数理) | |||
シュレディンガー方程式の解の特異性とその周辺 [abstract] | |||
2006 | 年会 | 中央大学 | 3.29 |
小川卓克(東北大・理) | |||
臨界型非線形偏微分方程式について | |||
2005 | 年会 | 日本大学 | 3.27 |
田中和永(早大・理工) | |||
Minimax 法と非線型微分方程式の解の存在問題 | |||
2004 | 年会 | 筑波大学 | 3.31 |
宮川鉄朗(金沢大・理) | |||
Navier-Stokes 方程式:解の対称性と漸近挙動 | |||
2003 | 年会 | 東京大学 | 3.26 |
磯崎洋(都立大・理) | |||
定常 Schrödinger 方程式と Fourier 変換―Helmholtz 方程式,双曲空間,多体問題 | |||
2002 | 秋季総合分科会 | 島根大学 | 9.28 |
岩崎克則(九大・数理) | |||
多面体調和関数の数理―多面体・不変式・偏微分方程式― | |||
2002 | 年会 | 明治大学 | 3.31 |
池畠優(群馬大・工) | |||
逆問題の解の再構成の数理 | |||
2001 | 秋季総合分科会 | 九州大学 | 10.3 |
儀我美一(北大・理) | |||
エントロピー解と粘性解 (ミレニアム特別講演) | |||
2000 | 秋季総合分科会 | 京都大学 | 9.26 |
堤誉志雄(東北大・理) | |||
非線形波動方程式―現在と未来 | |||
2000 | 年会 | 早稲田大学 | 3.30 |
梶谷邦彦(筑波大・数学) | |||
偏微分方程式に対する初期値問題 | |||
1999 | 秋季総合分科会 | 広島大学 | 9.27 |
国府寛司(京大・理) | |||
力学系の大域的分岐―ホモクリニック倍分岐をめぐって | |||
1999 | 年会 | 学習院大学 | 3.27 |
井川満(阪大・理) | |||
物体の波の散乱について | |||
1998 | 秋季総合分科会 | 大阪大学 | 10.3 |
鈴木貴(阪大・理) | |||
非線形偏微分方程式:最近の動向と成果 | |||
1998 | 年会 | 名城大学 | 3.28 |
儀我美一(北大・理) | |||
界面ダイナミクスにおける曲率の効果 | |||
1997 | 秋季総合分科会 | 東京大学 | 9.30 |
鵜飼正二(東工大・情報理工) | |||
Boltzmann 方程式と流体方程式 | |||
1997 | 年会 | 信州大学 | 4.1 |
岡本和夫(東大・数理) | |||
パンルヴェ方程式の数理 | |||
1996 | 秋季総合分科会 | 東京都立大学 | 9.16 |
谷島賢二(東大・数理) | |||
時間依存型 Schrödinger 方程式の解の挙動 (50 周年記念特別講演) |