------------------------------------------------------------- RIMS研究集会「抽象的発展方程式の新たなる役割 〜個々の偏微分方程式を俯瞰する観点から〜」 日程:2013年10月21日(月)13:00〜10月23日(水)11:40 場所:京都大学数理解析研究所420号室 ------------------------------------------------------------- 懇親会を22日の講演終了後に予定しております。 懇親会の参加希望につきましては、集会初日(21日)に会場にて希望調査 (リストに記入をお願いする予定)を行い、その日(21日)の講演終了時に 締め切る予定にしております。 懇親会参加希望の方で21日に研究集会に参加できない方は10月17日(木) まで以下の連絡先に「RIMS研究集会 懇親会参加希望」のご連絡をお願いします。 研究代表者:仙葉 隆(九州工大・工) 以下にプログラムを記載します。 -------------------------------------------------------------------- 【プログラム】 <10月21日(月)> 13:00--13:45 内田 俊(早稲田大学・先進理工) The global existence for some double-diffusive convection system based on the Brinkman-Forchheimer equation with the Neumann boundary condition 13:55--14:40 松浦 啓(早稲田大学・理工総研) On a semilinear evolution equation 15:00--15:45 関 行宏(東京工業大学・理工) Multiple points blowup for the two-dimensional Keller-Segel system 15:55--16:40 黒木場 正城(室蘭工業大学・工) Existence and blowing up for a system of the drift-diffusion equation in R^2 <10月22日(火)> 10:00--10:45 石田 祥子(東京理科大学・理) Uniform boundedness for degenerate Keller-Segel systems on the whole space 10:55--11:40 横田 智巳(東京理科大学・理) A priori estimates for chemotaxis systems 11:40--13:20 お昼休み 13:20--14:05 白川 健(千葉大学・教育) On Warren-Kobayashi-Lobkovski-Carter type models of grain boundary motions 14:15--15:00 Michael B\"ohm (Universit\"at Bremen, Germany) On a complex model for deformation of steel with phase transition 15:15--16:00 赤木 剛朗(神戸大学・システム情報) Subdifferential calculus and evolution equations in variable exponent Lebesgue spaces 16:10--16:55 飯田 雅人(宮崎大学・工)、物部 治徳(明治大学・ 先端数理インスティテュート})、村川 秀樹(九州大・数理)、 二宮 広和(明治大・理工) The behavior of the interfaces in the fast reaction limits of some reaction-diffusion systems with asymmetric reaction rates 懇親会 <10月23日(水)> 10:00--10:45 熊崎 耕太(苫小牧工業高等専門学校) Large time behavior of a solution of a mathematical model for carbon dioxide transport in concrete carbonation process 10:55--11:40 吉井 健太郎(東京理科大学・理) Schr\"odinger equation with moving nuclei -----------------------------------------------------------------