福島応用数学小研究集会    (兼、福島大学・数理情報学系研究交流会) 日時: 2009年2月6日(金)13:50−17:50        2月7日(土)10:10−12:50 会場:福島大学 サテライト教室 共用室5,6   チェンバ大町(旧商工会館)3F    福島県福島市大町4-15(JR福島駅東口から約600m) 場所は以下の地図の中央右端「商工会館」です。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F45%2F0.469&lon=140%2F28%2F1.234&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=301&CE.y=243 ### 会場は福島大学のキャンパス内ではありませんのでご注意ください。### 世話人:大橋 勝弘、 笠井 博則(福島大学・共生システム理工学類) ********************** プログラム **************************** --- 2009年2月6日(金) --- 13:50  挨拶 14:00−15:00 福島大学プロジェクト研究報告    15:30−16:10 中山まどか(東北大学:D1) 「ヒドラの頭部形成モデルが生成するパターンについて」 16:30−17:10 岩淵 司 (東北大学:D1) 「Well-posedness for Navier-Stokes Equations in modulation spaces」 ------懇親会------ --- 2009年2月7日(土) --- 10:10−11:10 岡部真也(岩手大学) 「閉曲線上で定義されたあるaction 汎函数に対する変分問題」 11:30−12:30 矢崎成俊(宮崎大学) 「曲率流の数値計算について」 12:40   挨拶 ****************************************************************** 各講演後10分ほど質疑・討論の時間を取ります。  この研究集会は福島大学数理情報学系との共催で ・福島大学奨励的研究助成予算「プロジェクト研究推進経費」   研究課題:曲面上の最適配置に関する数理モデル(代表者:中山明) の助成を受けています。 ------------------------------------------------------------ 以下、交通と宿泊の情報を参考として記します。 [JR福島駅までの交通手段] 福島駅までは東北新幹線が便利です。 ただし、「はやて」「こまち」は停車いたしませんのでご注意ください。 ● 東京・仙台方面から東北・山形・秋田新幹線で ・ 東京--福島の場合:約1時間30分から2時間。     (各駅にとまる新幹線は時間がかかります。) ・ 仙台--福島の場合:約25分 [福島の宿泊] インターネットなどで予約可能です。郊外の温泉宿が多く表示されますが、 福島駅の周辺にビジネスホテルも多数あります。 (一部系列ホテルで名前が似ていますが、場所が異なるものがありますので ご注意ください。)