以下のようなプログラムで「数理科学セミナー」を開催します。多数の御参加をお待ちしています。           世話人 曽我日出夫(茨城大学) 日時:平成18年9月8日(金)午後2時〜9月10日(日)午後1時まで 場所:茨城大学 教育学部 D棟 2F D204(9/10は総合実践センター3F) 9月8日(金) 14:00-15:00 谷口勝  「境界が滑らかでない領域での微分方程式の解について」 15:20-16:20 滝口 孝志(防衛大学校)  「如何なる2方向の射影からも一意に復元できない平面集合について」 16:40-17:40 伊藤弘道(群馬大学)(池畠優(群馬大学)との共同・研究)  「Reconstruction of a linear crack in an isotropic elastic body from a single set of measured data」 9月9日(土) 9:30-10:30 堀辺忠志(茨城大学)  「調和関数を用いた弾性体の応力集中の計算法について」 10:45-11:45 呉智深 (Wu Zhinsen) (茨城大学)   「構造工学研究の何か紹介」 12:00-13:00 伊東裕也 (電気通信大学)   「Slab領域における弾性波の構造」 14:30-15:30 大塚厚二(広島国際学院大学)  「破壊現象の数理モデルにおける未解決問題」 15:45-16:45 池畠優(群馬大学)  「Travel Time, Heat Equation and Extracting Discontinuity」 17:00-18:00 齋藤三郎(群馬大学)  「監視カメラから原像の復元について」 18:30〜 懇親会 9月10日(日) 9:30-10:30 赤松雅之(海上保安大学校)  「双対問題と変分収束による板の漸近的正当化」 10:45-11:45 梅津健一郎(前橋工科大学)  「ノイマン条件のもとでの主固有値の爆発問題」 12:00-13:00 多久和英樹(大阪大学)  「FBI変換から見た放物型方程式と分散型方程式の類似点と相違点」