医学数学シンポジウム V                       世話人代表                     四方義啓(名城大学・総合数理教育センター) 発起人 鈴木貴 (阪大基礎工) http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/suzuki/index.html 久保明達(藤田保健衛生大) http://www.fujita-hu.ac.jp/~akikubo/index.html 場所:名城大学・タワー75 高層塔 10階1002号講義室 http://www.meijo-u.ac.jp/guide/campus/tenpaku/index.html アクセス: http://www.meijo-u.ac.jp/guide/campus/access.html 2005年3月8日(火) 10:00-10:40 手嶋 久三 (藤田保健衛生大学・医学部) 「生体における振動現象とその乱れ」 10:40-11:20 満田 賢一郎(名大・大学院情報科学研究科情報文化) 「遅延微分方程式で表現される数理モデルとその数値解法について」 11:20-12:00 鈴木 貴 (阪大・基礎工) 「自己組織化と相平均場方程式:Ginzburg-Landau 理論と双対変分」I 昼休み 13:20-14:00 鈴木 貴 (阪大・基礎工) 「自己組織化と相平均場方程式:Ginzburg-Landau 理論と双対変分」II 14:00-14:40 伊藤 昭夫(近畿大学工学部) 「相転移モデルの解の漸近挙動について」 休憩 14:50-15:30 降旗大介 (阪大・サイバーメディア)  「流体の蛇行現象のマクロな視点によるモデリングとその数値計算」 15:30-16:10 眞溪歩 (東大・新領域創成) 「歪波形を用いた波形歪計測」 休憩 16:20-17:00 四方義啓(名城・総合数理教育センター) 「TBA」 17:00-18:00 長倉俊明(大阪電気通信大学) 「熱力学モデルによる男女・人種間の生命の差」 〜20:30 懇親会 シンポジウム終了後「名城大学・高層棟15階レストラン」にて懇親会を予定しております。 参加お申し込みは  藤田保健衛生大学短期大学・星野弘喜 までお願い致します。