数学通信第10巻第1号 [統計数学分科会]
--- 秋季総合分科会の講演申し込みについて ---
講演申し込みにあたっては,つぎの分類コードから選んで
講演申込書の備考欄にキーワード等を記入して下さい.
1[確率論,確率過程論] 2[計画数学]
3[確率分布,標本分布,乱数] 4[実験計画法]
5[多変量解析]6[時系列解析] 7[ノンパラメトリック解析]
8[漸近理論] 9[応用統計] 10[推測理論] (3-7に含まれないもの)
11[その他]
上の分類コードは,講演申し込み数の動向などに応じて改訂を検討することに
なっておりますので,ご意見を連絡責任評議員 (予稿原稿送付先) まで
お寄せ下さい.
--- 秋季総合分科会の予稿集について ---
統計数学分科会では予稿集の原稿の締切は講演申込の締切と同時ではなく,
2005年7月22日 (金) といたします.原稿送付の際には講演申し込みの
コピーを添付して下さい.原稿は,会員名簿の最終ページに記載の書式を
参照の上 A4 用紙にて作成して下さい.送り先は
栗木哲
〒106-8569 東京都港区南麻布
4-6-7
情報・システム研究機構 統計数理研究所
Email: kuriki@ism.ac.jp
です.提出された原稿を予稿集の大きさに縮小し印刷致します.
(原稿の pdf
あるいは dvi ファイルを上記 Email アドレスまで
お送りいただいても結構です.その場合は計算機出力のトラブル等に
備えて,余裕を持ってお送りください.)
--- 分科会からのお知らせ ---
[統計数学分科会便り]
1. 2005年度の評議員は
栗木哲
〒106-8569 東京都港区南麻布
4-6-7
情報・システム研究機構 統計数理研究所
Email: kuriki@ism.ac.jp
および
笠原勇二
〒 305-8571 茨城県つくば市天王台
1-1-1
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
Email: kasahara@math.tsukuba.ac.jp
です.栗木が連絡責任評議員となります.
2. 平成2005年度からの統計数学分科会運営委員が下記の通り
決まりました.数学会,統計数学分科会の運営等に関して御意見や
御提案がありましたら,運営委員,あるいは連絡責任評議員まで
お知らせください.
統計関係の運営委員 (敬称略)
磯貝 英一 (新潟大)
加藤 剛 (慶應義塾大)
高橋 邦彦 (国立保健医療科学院)
森谷 義哉 (兵庫県立大)
中川 重和 (倉敷芸術科学大)
内藤 貫太 (島根大)
岩佐 学
(熊本大)
確率関係の運営委員 (敬称略)
三上敏夫 (北大)
高岡浩一郎 (一橋大)
植村英明 (愛知教大)
上木直昌 (京大)
福山克司 (神戸大)
長田博文 (九州大)
3. 本年春に日本大学で開催された年会のアブストラクトが若干
余っています.ご入用の方は
笠原勇二
〒 305-8571 茨城県つくば市天王台
1-1-1
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
Email: kasahara@math.tsukuba.ac.jp
までご連絡下さい.
(連絡責任評議員 栗木哲,統計数理研究所)