2009年度 確率論関係研究集会

Last update: 2010/01/05

2009年度に開催される確率論関係の研究会の案内です。詳細の決まってない研究会もあります。随時更新していきますので,各研究会の連絡責任者は,統計数学分科会評議員(杉田洋 sugita (at) math.sci.osaka-u.ac.jp )までお知らせ下さい。


数理研研究集会
Stochastic Analysis of jump processes and related topics


日時:2009年7月8日(水)〜9日(金)
場所:京大理学部3号館127
世話人:上村稔大(関西大システム理工学部)


研究集会
「確率解析の理論と応用-さよなら箱崎」


日時:2009年7月24日(金)〜25日(土)
場所:九州大学旧工学部本館2番講義室
世話人:谷口説男(九大数理)

http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~taniguch/andmore.html


数理解析研究所プロジェクト研究(数理ファイナンス)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/proj09/

Congress:"Stochastic Analysis for and from Finance"(SAFFF)

日時:2009年8月3日(月)〜7日(金)
場所:京都リサーチパーク
世話人:楠岡成雄(東大数理)

Workshop:"Computational Finance"
日時:2009年8月10日(月)〜12日(水)
場所:京大理学部3号館110
世話人:コハツ-ヒガ アルトウーロ(阪大基礎工)

Mathematical Finance and related Topics in Economics and Engineering
日時:2009年8月13日(木)〜15日(土)
場所:関西セミナーハウス(京都市左京区修学院)
世話人:関根順(京大経済研)

秋季スクール
日時:2009年9月14日(月)〜9月18日(金)
場所:京大
世話人:関根順(京大経済研)


確率論ヤングサマーセミナー

日時:2009年8月18(火)夕方〜22日(土)午前
場所:国民宿舎つづらお荘
幹事:矢野孝次(神戸大理) <kyano(at)math.kobe-u.ac.jp>,,矢野裕子(立命館大理工) <yyano(at)se.ritsumei.ac.jp>

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kyano/yss2009.html


研究集会
「統計力学の数学的理論」


日時:2009年8月24日(月)13:30〜8月25日(火)17:40
場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
    (京阪寝屋川市駅より徒歩10分)
    エデュケーションセンター(J号館)J514教室
世話人:竹居正登(大阪電気通信大学)、村井浄信(岡山大学)、篠田正人(奈良女子大学)

http://www.kisoriko.jp/kisoriko/?TakeiMasato%2FOECU200908


研究集会
「白色雑音とアルゴリズムに関する確率論」


日時:2009年8 月31日(月)13:30 〜 9月2日(水)12:00
場所:福岡教育大学 自然科学教棟 数学多目的室
世話人: 中田寿夫(福岡教育大)

プログラム等:
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~nakata/kenkyukai/h21/whitealg.html


研究集会
「Dynamics of complex systems  2009」
--- 複雑系解析における未解決問題への新しい挑戦 ---


日時:2009年8月31日(月)10:00〜9月2日(火)17:00
場所:北海道大学理学部 5号館 5-201
世話人:由利美智子(北大理)

講演予定者 :

相澤洋二(早稲田大学)
甘利俊一(理化学研究所脳科学総合研究センター)
小松崎民樹(北海道大学電子科学研究所)
津田一郎(北海道大学電子科学研究所)(予定)
佐藤譲(北海道大学電子科学研究所)
Chun Biu Li (北海道大学電子科学研究所)
三ツ井孝仁(早稲田大学)

高橋陽一郎(京都大学数理解析研究所)
石谷寛(三重大学)
井上友喜(愛媛大学)
鷲見直哉(東京工業大学)
鄭容武(広島大学))
仲田均(慶応大学)
夏井利恵(日本女子大学)
波止元仁(東京工業高等専門学校)
盛田健彦(大阪大学)
由利美智子(北海道大学)


RIMS研究集会
「繰りこみ群の数理科学における応用」


日時:2009年9月9日(水)〜11日(金)
場所:京都大学数理解析研究所
世話人:伊東恵一(摂南大工)

http://www.setsunan.ac.jp/mpg/confs/rims09/renom09.html


研究集会
「Topics on Random Media」


日時:2009年9月14日(月)〜15日(火)
場所:京都大学理学部3号館110号室(旧第3講義室)
世話人:熊谷隆(京大理)

Bovier氏 (ボン大学) と J.-D. Deuschel 氏(ベルリン工科大学) の来日に合わせて、以下の研究会を予定しております。是非奮ってご参加下さい。

50分招待講演者
A. Bovier (Bonn), J-D. Deuschel (Berlin), Y. Nagahata (Osaka),
T. Nishikawa (Tokyo), H. Osada (Kyushu), M. Sasada (Tokyo),
Y. Shiozawa (Okayama), N. Yoshida (Kyoto)
30分招待講演者
M. Nakashima (Kyoto), D. Shiraishi (Kyoto)

下記ホームページで、適時情報を更新いたします。
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~kumagai/GCOESepWS.html


研究集会
「Markov過程と確率解析」

日時:2009年10月10日(土)〜12日(月・祝)
場所:岡山大学自然科学研究科棟 第一講義室 (津島キャンパス内)
世話人:塩沢裕一(岡山大環境理工)

講演予定者(敬称略,50音順)
市原 直幸 (広島大学) 今村 悠里 (立命館大学) 上村 稔大 (関西大学)
熊谷 隆 (京都大学) 白石 大典 (京都大学) 竹田 雅好 (東北大学)
嶽村 智子 (奈良女子大学) 中島 誠 (京都大学) 日野 正訓 (京都大学)
福島 正俊 (大阪大学) 三上 敏夫 (広島大学)
矢野 孝次 (神戸大学) 矢野 裕子 (立命館大学)

http://www.ems.okayama-u.ac.jp/appl/shiozawa/workshop/markov


研究集会
「大規模相互作用系の確率解析」

プログラム等の情報は随時
http://argent.shinshu-u.ac.jp/lab/math/misc/salsis2009.html
に掲載します。C. Landim 氏 (ブラジル・IMPA) と J.-D. Deuschel 氏(ベルリン工科大学) が参加される予定です。


日時: 2009年10月7日(水)午前--10月9日(金)午後
場所: 東京大学大学院数理科学研究科 大講義室
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
世話人: 舟木直久(東大数理)、長田博文(九大数理)、乙部厳己(信州大理)
旅費:科研費基盤(A)(代表者・舟木直久)あるいは科研費基盤(B)(代表者・長田博文)により、予算の範囲内で援助を行います。旅費援助希望者は以下の情報をお知らせください。

a) 出張者氏名(ふりがな)
b) 所属機関・部局・職名
  (学生の方は、学年、指導教員名とその連絡先)
c) 所属先の住所(出張依頼のあて先、所属がなければ自宅)
d) 用務期間 平成 年 月 日〜平成 年 月 日( 日間)
  (出発して帰るまでの期間)
e) 出張者の連絡先:電子メールアドレス・電話番号
  (すぐに連絡が取れる番号、学生の人は携帯が望ましい)
f) 航空機使用の有無:航空券の購入前にご連絡ください。

旅費援助、講演申し込み:乙部厳己(信州大学理学部)あてに電子メール otobe (at) math.shinshu-u.ac.jp でお申し込みください。電子メールの件名(Subject 欄)は旅費援助申し込みは「[LSIS09] 旅費申し込み」、講演希望は「[LSIS09] 講演申し込み」としてください。
申し込み期限は9月4日(金)です。

講演題目・アブストラクト:講演者は9月30日(水)までに乙部あてに電子メールで A4 1〜2ページの pdf ファイル(英文)をお送りください。
題目はテキストファイル(記号があれば Tex) もお送りください。


研究集会
「エルゴード理論の最近の話題


日時:2009年11月6日(金)〜11月9日(月)
場所:日本大学文理学部8号館1階レクチャーホール(http://www.chs.nihon-u.ac.jp/
世話人:吉田雅通(阪市大理),浜正樹(文京学院大),盛田健彦(阪大理),森真(日大文理)


研究集会
「確率解析とその周辺」


日時:2009年11月5日(木)〜7日(土)
場所:東北大学理学部数理科学記念館(川井ホール)
世話人:重川一郎(京大理),松本裕行(名大情報),会田茂樹(阪大基礎工),針谷祐(東北大理)

内容:広く確率解析に関する講演を募集し、研究発表・討論の場とします.なお、現時点で廣島文生氏(九州大), 原啓介氏((株)Access)に招待講演をお願いしています.

ホームページ:研究集会の情報は随時

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/probability/sympo/SA09.html

で更新していきます.

旅費:講演者を中心に、重川、松本、会田の科研費により支給いたします。



統数研共同研究集会
「無限分解可能過程に関連する諸問題」

日時:2009年11月19日(木)午後〜11月21日(土)午前
場所: 統計数理研究所(東京都立川市)
世話人:志村隆彰(統計数理研究所)

昨年度の松本裕行先生に続き、今年の招待講演は、黒田耕嗣先生(日大文理)に以下のようなお話をしていただく予定です。
 
(1) 株取引における売買符号のLong Memoryとfractional Brown 運動について
(2) 符号付出来高のプロセスと株価のプロセスについて   


通常の講演等についての期限は以下のようにさせていただきます。

URL http://www.ism.ac.jp/~shimura/


研究集会
「無限粒子系、確率場の諸問題V」

日時:2009年12月5日(土)〜6日(日)
会場:奈良女子大学K棟
世話人:篠田正人(奈良女子大学)村井浄信(岡山大学)

内容:無限粒子系や確率場に関わる様々な問題について成果の報告や研究課題の討論などを行います。
講演申し込み:講演を募集いたします(1件30分〜60分程度)。申し込み期限は10月30日(金)です。
旅費援助について:講演者を優先し、予算の範囲内で配分を行います。
旅費申し込み期限:10月30日(金)

講演申し込み・旅費援助などの詳細は、

http://www.math.nara-wu.ac.jp/personal/shinoda/20091205.htm

をご覧ください。

問い合わせ先:
篠田正人(奈良女子大学理学部) shinoda (at) cc.nara-wu.ac.jp


数理研研究集会
「ランダム作用素のスペクトルと関連する話題」


日時:2009年12月2日(水)〜12月4日(金)
場所: 京都大学 吉田南構内 吉田南4号館 2階4共20講義室
世話人:南就将(慶大医)

http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~ueki/SR09/anouncement(japanese).html
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~ueki/SR09/anouncement(english).html


研究集会
「確率論シンポジウム」
(通称:大シンポ)

日時:2009年12月15日(火)〜12月18日(金)
場所:愛媛大学総合情報メディアセンター メディアホール
世話人:石川保志(愛媛大理),熊谷隆(京大理),松本裕行(名大情報)

内容: 確率論とその応用に関する最近の研究の動向と将来の方向を探るため,広く確率論の全体から話題を募集し,講演して頂きます.

http://math.cm.is.nagoya-u.ac.jp/~hirao/matsumoto/


研究集会
「確率論と幾何学」

日時:2010年1月8日(金)〜10日(日)
場所:京都大学理学部数学教室(3号館108)
世話人:桑江一洋(熊本大),塩谷隆(東北大), 太田慎一(京都大), 石渡聡(筑波大)

http://www.math.tsukuba.ac.jp/~ishiwata/PandG09/index.html



研究集会
「数理ファイナンスとその周辺」

日時:2010年1月21日(木)〜22日(金)
会場:名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 3階「ベンチャーホール」
世話人:高岡浩一郎(一橋大商),貝瀬秀裕(名大情報)

http://www.cm.hit-u.ac.jp/~takaoka/sympos/MathFinance_Jan2010.pdf


CREST-Search for Breakthrough by Mathematics
「The 1st Crest-SBM International Conference “Random Media”」


日程:2010年1月25日(月)〜1月29日(金)
場所:Sendai International Center,仙台
世話人:小谷元子(東北大理)

Organizing Committee: Motoko Kotani (Tohoku University), Hiroshi
Fukumura(Tohoku University), Shinichi Kotani (Kwansei Gakuin
University), Nobuaki Obata (Tohoku University), Nobuo Yoshida (Kyoto
University)

予定されている国外からの講演者
Michael Aizenman(Princeton), Michael Baake(Bielefeld), Claudio
Cacciapuoti(HIM), Francis Comets(Paris 7), Ilya Goldsheid, (Queen
Mary, University of London) ,Svetlana Jitomirskaya, (University of
California, Irvine), Thomas Luczak(Emory University), Stanislav
Molchanov (University of North Carolina), Leonid Pastur((Russian
Academy of Science, Ukraine), Ofer Zeitouni(Technion)

また、特別セッション「新機能材料」を設け、諸分野から数学への問題 提起を含んだ講演も企画しております。

プログラム等情報は順次ホームページおよびMLで案内させていただきます。
http://www.mathmate.tohoku.ac.jp/


End of page