2008年度 確率論関係研究集会

Last update: 2009/01/07

2008年度に開催される確率論関係の研究会の案内です。詳細の決まってない研究会もあります。随時更新していきますので,各研究会の連絡責任者は,杉田洋 sugita (at) math.sci.osaka-u.ac.jp までお知らせ下さい。


数理研共同研究
「第8回 確率数値解析に於ける諸問題」


日時:7月7日(月)〜9日(水)
場所:京都大学数理解析研究所
世話人:小川重義(立命館大理工)

プログラムはこちら


確率論ヤングサマーセミナー

日時:8月24(日)〜28日(木)
場所:上諏訪
幹事:桑田和正(お茶大理),田村隆志(阪大基礎工)

http://elis.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/~tamura/yss2008/index.html


第一回日本数学会季期研究所国際研究集会

The first MSJ-SI:
Probabilistic Approach to Geometry
2008.7.28-2008.8.8
Kyoto University


講演申し込み締め切り6月15日
(登録は懇親会,遠足,ホテル予約を含めて6月末を締め切りに延長しました.)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/gakujutsu/MSJSI08.html

プログラムは7月初旬,同サイトで発表予定です.
入門的連続サーベイ講演も下記のとおり用意しておりますので,奮ってご参加ください.

Shigeki Aida, Osaka University
Terry J. Lyons, University of Oxford
Yann Ollivier, Ecole Normale Superieure de Lyon
Laurent Saloff-Coste, Cornell University
Cedric Villani, Ecole Normale Superieure de Lyon

世話人代表
小谷元子



研究集会: Dynamics of complex systems 2008
-- 数学的予測方式の可能性と諸分野からのニーズ --


日程: 平成8年 9月1日(10:00)--- 3日(17:00)
会場: 北海道大学遠友学舎
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/info-j/enyuu.htm

プログラムはこちら


        (第三報)

2004年1月京都大学数理解析研究所における開催に始まり、2007年3月には北大にて第2回目を 「Y.Pesin氏 - 高橋陽一郎氏還暦祝賀記念国際研究集会 」として開催して参りました「研究集会 Dynamics of complex systems」の第3回目開催準備を只今進めております。 今回の目的は、 " 実験の繰り返し "の意味を、分野の枠を超え様々な切り口から再考し、数学サイドに求められているニーズを若い世代と共により身近に感じ、又アイデアを共有できる機会となる事です。 特に 物理、生物、化学分野からは 相澤洋二先生、津田一郎先生、小松崎民樹先生らを始めとする複雑系解析において先駆的な役割を果たしておられる科学者の方々のご協力を頂き、又数学サイドからは、高橋陽一郎先生をはじめとする、大偏差原理にまつわる力学的アプローチ、非定常カオスへの熱力学的アプローチ等、 複雑系解析における非可逆性の理解 及びエルゴード論的枠組みを構築する様々な取り組みに従事しておられる研究者の方々を交えて、講演、問題提起等を組み入れながら参加者の皆さんが積極的に討論に参加できる場を設ける予定であります。

多くの大学院生、若手研究者の方々、更に数学的手法に興味をお持ちの諸分野の研究者の方々にも広くご参加頂きたく第三報をご案内申し上げます。


数学連携研究センター協賛
開催準備世話役 由利 美智子
北海道大学大学院理学研究院 数学部門

国際ワークショップ
WORKSHOP ON "FINANCE AND RELATED MATHEMATICAL AND STATISTICAL ISSUES"


日時:9月3日(水)〜9月6日(土)
場所:京都リサーチパーク
参加費:無料

主催:大阪大学金融・保険教育研究センター,同寄附研究部門(大阪証券取引所)

【主な講演予定者】
A. Bensoussan (Univ. Texas at Dallas, USA), H. Follmer (Humboldt Univ., Berlin, Germany), J. Jacod (Univ. Paris VI, France), Y. Kabanov (Univ. Franche Comte, Besancon, France), S. Kusuoka (Tokyo Univ., Japan), Chenghu Ma (Xiamen Univ., China), J. Obloj (Imperial College, UK), S. Peng (Shangdong & Fudan Univ., China), M. Pistorius (King's College, UK), N. Privault (City Univ. of Hong Kong), Ph. Protter(Cornell Univ., USA), M Rutkowski (Univ. New South Wales, Australia), J. Sung (Illinois Univ. at Chicago, USA), S. Tang (Fudan Univ., China), J. Teichman (Vienna Univ. of Technology, Austria), N. Yoshida (Tokyo Univ., Japan), M. Zervos (London School of Economics, UK), X.Y. Zhou (Oxford Univ., UK)

【組織委員会】
C. Hara (Institute of Economic Research, Kyoto University), A. Kohatsu-Higa (CSFI, Graduate School of Engineering Science, Osaka University), H. Nagai (CSFI, Graduate School of Engineering Science, Osaka University), M. Ohnishi (CSFI, Graduate School of Economics, Osaka University), K. Oya (CSFI, Graduate School of Economics, Osaka University), J. Sekine (Institute of Economic Research, Kyoto University), M. Uchida (CSFI, Graduate School of Engineering Science, Osaka University)

** 詳細はこちらへ.


日独共同研究
Stochastic Analysis and Applications 2008


期間:2008年9月8日(月)〜12日(金)
場所:西新プラザ(福岡市)

【組織委員会】Ichiro Shigekawa (Chair), Tadahisa Funaki, Takashi Kumagai, Hirofumi Osada, Masayoshi Takeda

登録、講演申し込み締め切り8月11日。下記ホームページから。
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/probability/gj08/


確率論と幾何学 (Geometry and Probability)

日時:9月15日(月)14:00〜9月17日 (水)10:30
場所:お茶の水女子大学 理学部1号館621号室(理学部1号館6階)
世話人:石渡聡(筑波大),桑田和正(お茶の水女子大),桑江一洋(熊本大),塩谷隆(東北大)

講演予定者:
DeLeva Giacomo 氏 (熊本大学)
Fuzhou Gong 氏 (中国科学院応用数学研究所)
厚地 淳 氏(慶應大学)
大津 幸男 氏(九大学)
高津 飛鳥 氏(東北大学)
船野 敬 氏(東北大学)
三石 史人 氏(筑波大学)
横田 巧 氏(筑波大学)
渡辺 正芳 氏(東北大学)

プログラム:

http://www.math.tsukuba.ac.jp/~ishiwata/PandG08/index.html

なお15日の18:15から塩梅 茗荷谷店(お茶大の近く です)にて懇親会を予定しています。参加希望の方は12日までに石渡聡氏

ishiwata (at) math.tsukuba.ac.jp

まで参加希望の旨をご連絡ください。


大規模相互作用系の確率解析

** プログラムは http://argent.shinshu-u.ac.jp/lab/math/misc/salsis2008.html をご覧下さい。


日時: 2008年11月4日(火)午前--11月6日(木)午後1時頃までの予定
場所: 東京大学大学院数理科学研究科 大講義室
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
世話人: 舟木直久、長田博文、乙部厳己
旅費:科研費基盤(A)(代表者・長田博文)あるいは科研費基盤(A)(代表者・
舟木直久)により、予算の範囲内で援助を行います。旅費援助希望者は以下の
情報をお知らせください。

a) 出張者氏名(ふりがな)
b) 所属機関・部局・職名
  (学生の方は、学年、指導教員名とその連絡先)
c) 所属先の住所(出張依頼のあて先、所属がなければ自宅)
d) 用務期間 平成 年 月 日〜平成 年 月 日( 日間)
  (出発して帰るまでの期間)
e) 出張者の連絡先:電子メールアドレス・電話番号
  (すぐに連絡が取れる番号、学生の人は携帯が望ましい)
f) 航空機使用の有無:航空券の購入前にご連絡ください。

参加、旅費援助申し込み先:いずれの申し込みも、乙部厳己(信州大学理学部)
電子メール otobe (at) math.shinshu-u.ac.jp あてにお願いします。
電子メールの件名(Subject 欄)には「LSIS08 申し込み」と書いてください。
申し込み期限は9月30日(火)です。



統数研共同研究集会「無限分解可能過程に関連する諸問題」

日時:11月6日(木)〜8日(土)
場所: 統計数理研究所
世話人:志村 隆彰(統計数理研究所)

詳しいことは以下のサイトでお知らせしていきます。
http://www.ism.ac.jp/~shimura/


確率解析とその周辺

日時:11月19日(水)ー21日(金)
場所:名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー, ベンチャーホール
世話人:重川一郎(京都大学), 松本裕行(名古屋大学), 会田茂樹(大阪大学)

内容:広く確率解析に関する講演を募集し、研究発表・討論の場とします.

ホームページ:研究集会の情報は随時

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/probability/sympo/SA08.html

で更新していきます.

旅費:
科研費基盤研究(B)「無限次元空間における確率解析」(代表者:重川一郎),科研費基盤研究(A)「確率解析の理論と応用」(代表者:松本裕行)により,予算の範囲内で,講演者を中心に旅費援助します.旅費援助希望者は以下の情報を会田茂樹(aida (at) sigmath.es.osaka-u.ac.jp)あてに10月31日(金)までにお知らせ下さい.

1.氏名(ふりがな)
2.所属機関・部局・職名
    (学生の方は,学年,指導教員名とその連絡先もお知らせ下さい)
3.連絡先住所(出張依頼の発送宛先)
4.連絡先 電話番号・FAX・e-mailアドレス
5.用務期間 平成 年 月 日〜平成 年 月 日( 日間)
(用務期間は,出発してから,帰還するまでの期間です)
6.航空機を使用するかしないかもお知らせ下さい

講演申し込み・アブストラクト送付先
講演申し込みは会田茂樹(aida (at) sigmath.es.osaka-u.ac.jp)まで10月31日(金)までにご連絡下さい.
アブストラクトはTeX fileとPDF fileを11月7日(金)までに会田までお送り下さい.


ランダム作用素のスペクトルと関連する話題

日時: 2008年11月26日(水)〜28日(金)
場所: 京都大学大学院人間・環境学研究科棟2階226室

内容: ランダムなシュレーディンガー作用素とランダム行列および量子カオスをめぐる最近の研究成果について幾人かの方々に講演していただき、討論を行う。また一般講演も募集する。

旅費: 予算が限られているため、調整をしたいと考えております。旅費を希望される方は早めにご相談ください。

旅費申し込み期限: 10月5日(日)
講演申し込み期限: 11月12日(水)

連絡責任者: 南就将(慶応大学医学部)
      〒223-8521 横浜市港北区日吉4−1−1
      慶應義塾大学医学部数学教室
      tel: 045-566-1352
      email: minami (at) hc.cc.keio.ac.jp


エルゴード理論

日時:11月29日(土)〜12月1日(月)
場所:日本大学文理学部8号館1階レクチャーホール/ http://www.chs.nihon-u.ac.jp/
世話人:吉田雅通

プログラムはこちら


確率論シンポジウム(通称:大シンポ)

最初の情報は
http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~shirai/probsympo2008/index.html

日時:2008年12月16日(火)〜12月19日(金)
場所:東京工業大学国際交流会館多目的ホール
(大岡山キャンパス石川台地区)
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayama-campus-j.html
世話人:白井朋之(九州大学)稲浜譲(東京工業大学)松本裕行(名古屋大学)

内容: 確率論とその応用に関する最近の研究の動向と将来の方向を探るため,広く確率論の全体から話題を募集し,講演して頂きます.

** 参加申し込み:
特に参加申し込みは必要ありませんが,講演される方,旅費の援助を希望される方などは以下の要領で申込みをして下さい.

** 予稿集について:
上記HPからダウンロードできるようにする予定です.各自お持ち頂ければ幸いです.会場にも若干は置く予定です.ダウンロードが難しい場合は松本までお知らせ下さい.

** 講演される方:
講演申込みをして下さい.講演者には予稿を書いて頂きます.予稿はA4判2ページにまとめ,その pdf-file を (TeX-dvi-file も受け付けますが,pdf-file が助かります) 電子メールの添付ファイルとして送ってください.なお,理解のしやすさのため重要な式などは予稿に記載していただければ幸いです.主として液晶プロジェクター(ノートPCの画像を投影)を使った講演を考えていますが, OHP,書画カメラも使用できます.ご希望を講演申し込みの際にお伝え下さい.

** 旅費の必要な方:
科研費基盤研究(A)「統計力学に動機付けをもつ諸問題の確率解析による総合的かつ統合的研究」(代表者:長田博文),科研費基盤研究(A)「確率解析の理論と応用」(代表者:松本裕行)などにより,講演者,参加者ともに必要な方にはできるだけ援助します.旅費援助希望者は以下の情報とともにお申込み下さい.なお,学生の方の場合は指導教員の方がお申込み下さい.

1.氏名
2.所属機関・部局・職名(または学年)
3.出張依頼の発送宛先((名前)研究科長,(名前)学部長など)
4.自宅の住所(旅費を最寄り駅から計算するためです)
5.e-mailアドレス
6.用務期間(出発から帰還までの期間)
7.飛行機使用の有無

注.飛行機使用の場合,航空運賃の分かるものを用意して頂くことになります.また,旅行後にチケットの半券を提出して頂きます.

------- 申込み先・締め切り

** 講演,旅費援助の申込み,予稿集原稿送付は松本裕行 matsu (at) is.nagoya-u.ac.jp 宛にお願いします.

** 締切は以下のとおりとします.
旅費申し込み: 11月14日(金) まで
講演申し込み: 11月14日(金) まで
予稿原稿: 11月28日(金) まで(必着)


場の理論に動機づけを持つ数学(無限次元確率解析・解析学)の諸問題

日時:2008年12月22日(月曜日)〜12月24日(水曜日)
会場:佐賀大学理工学部6号館501
世話人:三苫 至
e-mail: mitoma(@)ms.saga-u.ac.jp

講演者:
新井朝雄 (北大),廣川真男 (岡山大),廣島文生(九大),会田茂樹 (阪大),吉田稔 (関西大),高井博司(首都大),白井朋之 (九大)

プログラムはこちら

* 本研究集会は平成20年度科学研究費補助金基盤研究(C)「Chern-Simons理論の確率論による新展開」[研究代表者: 三苫 至(佐賀大・数理),課題番号: 20540120] によるものです.


研究集会「無限粒子系、確率場の諸問題IV」

日時:2009年1月10日(土)〜11日(日)
会場:奈良女子大学K棟202教室
世話人:篠田正人(奈良女子大学)村井浄信(岡山大学)

内容:無限粒子系や確率場に関わる様々な問題について成果の報告や研究課題の討論などを行います。
講演申し込み:
講演を募集いたします(1件30分〜60分程度)。申し込み期限は11月14日(金)です。

旅費援助について:
科研費基盤研究(A)「統計力学に動機付けをもつ諸問題の確率解析による総合的かつ統合的研究」(代表者:長田博文)などにより、予算の範囲内で配分を行います。
旅費申し込み期限:11月21日(金)
講演申し込み・旅費援助などの詳細は、
http://www.math.nara-wu.ac.jp/personal/shinoda/20090110.htm
をご覧ください。

問い合わせ先:
篠田正人(奈良女子大学理学部) shinoda (at) cc.nara-wu.ac.jp


研究集会「確率論とPDE」

日程:2009年1月20日(火)
場所:広島大学工学研究科A3棟8F841講義室
世話人:三上敏夫(広島大学工学部)

プログラム

9:15-10:15
石渡 通徳氏(室蘭工業大学・工) Michinori Ishiwata (Muroran Inst. Tech.)
Variational problems associated with Trudinger-Moser type inequalities in ${\bf R}^N$

10:30-11:30
山浦 義彦氏(日本大学・文理) Yoshihiko Yamaura (Nihon Univ.)
Variational approximation and the construction of gradient flows

13:15-14:15
河備 浩司氏(岡山大学・自然科学) Hiroshi Kawabi (Okayama Univ.)
Riesz transforms associated with diffusion operators on a path space with Gibbs measures

14:30-15:30
塩沢 裕一氏(京都大学・理) Yuichi Shiozawa (Kyoto Univ.)
Localization for branching Brownian motions in random environment

16:00-17:00
Mich\`ele Thieullen氏 (Univ. Paris 6)
Random perturbation of a FitzHugh-Nagumo system


数理ファイナンスとその周辺

日時:1月22日(木)〜1月23日(金)
場所:九州大学西新プラザ(福岡市)
世話人:高岡浩一郎(一橋大)松本浩一(九州大)

詳細は
http://sites.google.com/site/matsumotolabo/math-finance2009
をご覧ください。

備考:文部科学省グローバルCOEプログラム「マス・フォア・インダストリ教育研究拠点」のサポートを受けています。


Workshop「数論とエルゴード理論」

平成18年度科学研究費補助金 基盤研究(B)「準周期タイリングの数理とその応用」(代表者 金沢大学大学院自然科学研究科 伊藤俊次)による研究集会を開催いたします。

日程: 2009年1月31日(土)午後 − 2月 2日(月)
会場:金沢大学サテライト・プラザ(金沢市西町3番丁16番地 金沢市西町教育研修館内,Tel: 076-232-5343)
世話人:藤崎 礼志(金沢大学),江居 宏美(中央大学)

○会場へのアクセス等以下のホームページを御覧下さい。
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_koho/satellite/default.htm →「周辺地図・お問い合わせ」をクリック)


○内容:数論とエルゴード理論に関わる様々な分野の研究者間で、情報交換および討論を行う.

○その他:懇親会はございません。

○問い合わせ先: 江居宏美(中央大学:ei(at)ise.chuo-u.ac.jp)


Random processes and systems
(京都大学グローバルCOE「数学のトップリーダの育成」から主たる援助を受けた研究会)

日時:2月16日(月)-19日(木) 
場所:京都大学理学部3号館110号室(旧第3講義室)
世話人:熊谷隆


50分招待講演者
M.T. Barlow (UBC), D. Brydges (UBC), D. Croydon (Warwick),
T. Funaki (Tokyo), G. Grimmett (Cambridge; to be confirmed),
T. Hara (Kyushu), R.W. van der Hofstad (TUE), G. Kozma (Weizmann),
A. Nachmias (Microsoft), H. Osada (Kyushu), A. Sakai (Hokkaido),
G. Slade (UBC), H. Spohn (TU Munchen), A.S. Sznitman (ETH),
H. Tanemura (Chiba), N. Yoshida (Kyoto)

この他、UBCのポスドクや日本の若手の方数名に30分講演をお願いしております(一部の方にはこれからお願いする予定です)。

また、下記ホームページで、適時情報を更新いたします。
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~kumagai/GCOEFebWS.html


End of page