2024年度科研費等による研究集会

確率関係の研究集会の情報がありましたら  濱名 裕治 (hamana(at)math.tsukuba.ac.jp) までお知らせください.
メールアドレスにあります(at)は@に置き換えてください.

RIMS Symposium「Modeling and Learning of Stochastic Dynamics」

日程:2024年7月9日(火)〜7月12日(金)
会場:京都大学 数理解析研究所 111号室
形式: 対面 or Zoom のハイフレックス型
基調講演者: 矢野裕子氏(大阪大学),Gareth W. Peters (UC Santa Barbara),鈴木大慈氏 (東京大学),赤堀次郎氏 (立命館大学)
世話人: 松井知子(統計数理研究所),南美穂子(慶應義塾大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/rims-symposium
参加希望の方、研究紹介をしていただける方は,上記HPの最下部の Registration と書かれた部分から登録フォームに入り記入をお願いします.




International Workshop on“Homogenization in PDE and Stochastic Processes”

日程:2024年8月19日(月)〜2024年8月21日(水)
会場:Room 123, Graduate School of Mathematical Sciences, The University of Tokyo
アクセス:https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access_e/index_e.html
講演者: Goro Akagi (Tohoku university), Sebastian Andres (Technische Universitat Braunschweig), Tomohiro Aya (Kyoto university),
Zhen-Qing Chen (University of Washington), Ryoki Fukushima (University of Tsukuba), Xiaoqing Guo (University of Cincinnati),
Naoyuki Ichihara (Aoyama Gakuin University), Wenjia Jing (Tsinghua University), Jessica Lin (McGill University) ,
Qing Liu (Okinawa Institute of Science and Technology), Stefan Neukamm (TU Dresden), Tomoyuki Oka (Fukuoka Institute of Technology),
Hayate Suda (Tokyo Institute of Technology) , Hung Vinh Tran (University of Wisconsin-Madison), Toshihiro Uemura (Kansai University)
世話人: Takashi Kumagai (Waseda University), Hiroyoshi Mitake (The University of Tokyo)
研究集会HP: https://t-kumagai.w.waseda.jp/Homogenz_conf.html




2024年度確率論ヤングサマーセミナー(YSS2024)

日程:2024年8月26日(月)夕方〜8月30日(金)昼頃 4泊5日
宿泊施設:西谷津温泉宮本の湯 (〒368-0102 埼玉県秩父郡小鹿野町長留495-1)
世話人:阿部圭宏(東北大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/yss2024




2024 Open German-Japanese Conference on Stochastic Analysis and Applications

日程:2024年9月9日(月)〜9月13日(金)
会場:北海道大学 学術交流会館 小講堂
講演者:Yoshihiro Abe,Nikolai Barashkov,Maite Wilke Berenguer,Wolfgang Bock,
Van Hao Can,Li Juan Cheng,David Croydon,Matthias Erbar,Reika Fukuizumi,
Martin Grothaus,Chenlin Gu,Batu Guneysu,Karen Habermann,Takahiro Hasebe (tentative),
Martin Huesmann,Stefan Junk (tentative),Daehong Kim,Vitalii Konarovskyi,Helena Kremp,
Chengcheng Ling,Kouhei Matsuura (tentative),Peter Morters,Takuya Murayama,
Nobuaki Naganuma,Gudmund Pammer,Wei Qian,Michael Rockner,Makiko Sasada,
Rene Schilling,Marcel Schmidt,Yuichi Shiozawa,Tomoyuki Shirai (tentative),
Kohei Suzuki,Masayosi Takeda,Yuki Ueda,Toshihiro Uemura,Simon Wittmann,Rongchan Zhu
世話人:Tadahiro Miyao, Akira Sakai
研究集会HP: https://sites.google.com/view/2024germanjapanese/




Non-Commutative Probability and Related Topics 2024

日程: 2024年10月16日(水)〜10月18日(金)
会場:九州大学西新プラザ
対面による現地開催です.
世話人:吉田 裕亮(お茶大),廣島 文生(九大),淺井 暢宏(愛教大),佐々木 格(信大),長谷部 高広(北大),植田 優基 (北教大)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/ncprt2024/




2024年度統計数理研究所共同研究集会 「無限分解可能過程に関連する諸問題」

日程: 2024年11月6日(水)〜11月8日(金)
会場:統計数理研究所3Fセミナー室1
ハイブリッド型(対面+オンライン (Zoom))
世話人:矢野孝次(大阪大学) 志村隆彰(統計数理研究所)佐久間紀佳(大阪大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/takaakishimura




研究集会「ランダム作用素とその周辺2024」

日程: 2024年11月16日(土)〜11月31日(月)午前
会場:東北大学青葉サイエンスホール
研究集会HP: https://sites.google.com/view/rort2024/




研究集会「大規模相互作用系の確率解析」

日程: 2024年11月18日(月)〜11月21日(木)
会場:東京大学数理科学研究科
研究集会HP: https://sites.google.com/view/workshop-salsis/home/2024




確率論シンポジウム

日程: 2024年12月23日(月)〜26日(木)
会場:京都大学数理解析研究所420号室
世話人:厚地淳(慶應義塾大学),竹居正登(横浜国立大学),矢野裕子(大阪大学), 伊藤悠(京都産業大学),濱口雄史(京都大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/2024-probability-symposium/




Stochastic optimal transport and related topics 2025

日程:January 11--January 12, 2025
会場:Tsuda University, Kodaira Campus rm:7309
完全事前申込制
詳細は以下に掲載予定.
https://sites.google.com/tsuda.ac.jp/toshio-mikami




International Workshop on Conformal Dynamics and Loewner Theory 2025

日程: 2025年1月20日(月)〜22日(水)
会場:九州大学伊都キャンパス IMIオーディトリアム
世話人:堀田一敬(山口大学),村山拓也(九州大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/loewner2025/




研究集会「無限粒子系、確率場の諸問題XIX」

日時:2025年1月25日(土)〜26日(日)
会場:奈良女子大学
世話人:篠田正人(奈良女子大学)村井浄信(岡山大学)竹居正登(横浜国立大学)嶽村智子(奈良女子大学)
研究集会HP: https://www.nara-wu.ac.jp/math/personal/shinoda/20250125.htm




研究集会ラフパス解析の新潮流」

日時:2025年2月13日(木)〜14日(金)
会場:大阪大学大学院基礎工学研究科(豊中キャンパス)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/nippon-roughpath-2025/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?pli=1




2024年度確率論早春セミナー

日時:2025年02月15日(土) 09:20-17:30, 02月16日(日) 09:20-17:30
会場:関西大学 梅田キャンパス 7階(室名:701)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/prob-ess2024




関西大学確率論東京セミナー

日時:2025年3月1日(土)
会場:関西大学 東京センター(サピアタワー)9階(室名:教室A)
講演者 : 厚地 淳(慶應義塾大学),金子 宏(東京理科大学),竹田 雅好(関西大学)
世話人:上村 稔大(関西大学),土田 兼治(防衛大学校),田口 大(関西大学)
※事前に入館証の発行が必要なため,参加をご希望の方はweb page上の「登録ページ」からご登録をお願いします(締切:2025年02月15日(土)).また,当日はサピアタワー3階オフィスロビー総合受付で入館手続きが必要となります.
研究集会HP: https://sites.google.com/view/kansai-u-prob-tokyo-2025




研究集会「ジャンプ型確率過程と関連する話題」

日時:2025年3月5日(水)10:30 〜 3月6日(木)14:30
会場:琉球大学 理系複合棟412室
※アクセス https://www.u-ryukyu.ac.jp/access/
※キャンパスマップ https://www.u-ryukyu.ac.jp/campus-map/
世話人:竹内 敦司(東京女子大学),林 正史(琉球大学)




研究集会「マルコフ過程とその周辺」

日時:2025年03月10日(月)午後〜12日(水)午前
会場:筑波大学自然系学系棟D棟 D509(〒305-0006 茨城県つくば市天王台1-1-1)
開催方法:対面のみ
世話人:西森康人(阿南高専),松浦浩平(筑波大学),田原喜宏(奈良学園大学),松浦將國(鹿児島高専),和田正樹(福島大学)




新潟確率論ワークショップ

日時:3月13日(木)14日(金)(両日とも9:30から16:30までを予定しております。)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
世話人:永幡幸生(新潟大学)
研究集会HP: http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~nagahata/seminar-20250313.html




慶應確率論ワークショップ

日時:2025年 3月17日(月)13時〜18時30分
会場:慶應義塾大学日吉キャンパス第4校舎独立館D202教室
講演者:種村秀紀(慶應義塾大学),香取眞理(中央大学),白井朋之(九州大学),竹居正登(横浜国立大学),藪奥哲史(福岡大学)
世話人:江崎翔太 (大分大学),藪奥哲史 (福岡大学),新井裕太 (千葉商科大学),竹内裕隆 (慶應義塾大学),厚地淳(慶應義塾大学),高橋弘 (慶應義塾大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/keio-probability-workshop2025?usp=sharing




研究集会「ディリクレ形式とその周辺」

日時:2025年3月27日(木),3月28日(金)
会場:関西大学(梅田キャンパス)
開催方法:対面のみ
世話人:上村 稔大(関西大学),塩沢 裕一(同志社大学),田口 大(関西大学)
研究集会HP: https://sites.google.com/view/dirichlet-forms-kansai-u-2025



【トップページにもどる】

End of page