数学基礎論および歴史分科会 運営委員会
2025年3月1日現在
分科会選出評議員
薄葉季路(連絡責任評議員・集合論, 2026.2)
横山啓太(受賞候補推薦委員・証明論および計算論, 2027.2)
(数値は任期の年月)
運営委員
宮部 賢志(分科会選出「数学」編集委員, 2025.6)
池田宏一郎 (モデル論, 2027.2)
田中紀子(歴史, 2027.2)
小川束(歴史, 2027.2)
倉橋太志(非古典論理, 2026.2)
(数値は任期の年月)
運営委員会規定
1.
当運営委員会は,「数学基礎論および歴史分科会」から選出されている2名の評議員を補佐し,その諮問に応じる機関である.
2.
毎年3月に評議員が運営委員を選出.原則として恒常的に複数の学会発表があり毎年研究集会が開催されている分野から選出.現在想定しているのは歴史(2名),証明論および計算論,集合論,モデル論,
非古典論理,「数学」編集委員の7名.
(2017年9月分科会総会から.2017年11月『数学通信』分科会便りから抜粋.)
3.
秋の学会の折に会合を持ち,当分科会の運営に関する意見を交換する.