古典解析研究会"Schlesinger:100"(大阪大学)の案内 Ludwig Schlesingerの論文 Ueber eine Klasse von Differentialsystemen beliebiger Ordnung mit festen kritischen Punkten, J. fur Math. 141 (1912), 96--145. から100年になることを記念し、社団法人「生産技術振興協会」の 海外講師講演会奨励事業から援助を受けて小研究会を開催いたします。 ==================================================   古典解析研究会 "Schlesinger:100" 日時:2012年11月16日(金) 15:00〜 場所: 大阪大学理学部 E416 ★古典解析セミナーとは時間・場所が異なります ◆15:00〜 森田健(大阪大学情報科学研究科) 「Connection Problem on the Ramanujan equation」 ABSTRACT: We deal with the connection problem on the Ramanujan equation between around the origin and around the infinity. In the fundamental system of solutions around the origin, a divergent basic hypergeometric series appears. We use the $q$-Borel-Laplace transformations to obtain the asymptotic expansion of the divergent series. Our conclusion also shows a new example of the $q$-Stokes coefficient. ◆16:30〜 Davide Guzzetti(トリエステ・SISSA) 「A Review of the Sixth Painleve equation」 ABSTRACT: The isomonodromy deformation method provides a unitary description of the critical behaviors of the solutions of the Painleve 6 equation, their connection formulae and the asymptotic distribution of the poles close to a critical point. I will discuss the results known on the subject, including those which I have obtained during my stay in RIMS as a COE fellow (2004-8), and in KIAS in Seoul (2010-11). The purpose of the talk is to introduce a table of Painleve 6 transcendents, which will be presented at the workshop "Various aspects of the Painleve equations", RIMS, Nov 26-30. References: arXiv:1210.0311 arXiv:1108.3401 (Nonilinearity vol.25 3235-3276, 2012) ◆阪大へのアクセスは をご覧ください。地図の右下、地図の右下、太文字で「E」とかかれた建物の 4階です。モノレール柴原駅から徒歩数分です。 ◆また、第一講演者の森田健君は、平成24年宮原国際研究活動助成を 得て本年7月にNEEDS2012で発表をしており、その活動報告を兼ねた ものになります 社団法人「生産技術振興協会」 Nonlinear Evolution Equations and Dynamical Systems 2012 (NEEDS2012) ◆講演終了後、懇親会を予定しております。参加希望者は、できれば前の日までに  ご連絡ください。 ◆RIMS研究集会「パンルヴェ方程式をめぐる諸相」に関する情報を に掲載しております。Davide Guzzetti氏も講演予定です。 連絡先: 大阪大学大学院情報科学研究科 大山 陽介