研究会「くりこみ群の応用とその周辺」の案内 千葉氏(九大)のくりこみ群の応用に関する講演を中心に,反応拡散系の ダイナミクスの中心多様体への縮約をテーマとした研究会を企画致しました のでご案内致します。 場所:富山大学五福キャンパス 理学部 B121 (会場案内→ http://www.sci.u-toyama.ac.jp/~murakawa/seminar/B121.jpg ) 9月10日(月)10:00 - 11:30 千葉逸人(九州大学)         くりこみ群を用いた常/偏微分方程式の縮約理論とその展望I         13:30 - 15:00 千葉逸人(九州大学)         くりこみ群を用いた常/偏微分方程式の縮約理論とその展望U         15:20 - 16:10 栄伸一郎(九州大学)         Renormalization-Group approach to the movement of         interacting pulses 16:20 - 17:10 西 慧(北海道大学) フロント*バックパルスの非一様媒質中でのふるまい         夜 懇親会  9月11日(火)10:00 - 11:30 千葉逸人(九州大学)         くりこみ群を用いた常/偏微分方程式の縮約理論とその展望V         13:30 - 14:20 小川知之(明治大学)         反応拡散系の3重退化分岐 千葉氏の連続講演概要: タイトル:くりこみ群を用いた常/偏微分方程式の縮約理論とその展望 概要:力学系におけるくりこみ群の方法とは、場の理論におけるくりこみの手法に 基づいた微分方程式の縮約法(特異摂動法)であり、従来知られていた様々な摂動法を 統一的に扱うことができる。特に連続スペクトルを持つような偏微分方程式にも 適用可能であり、中心多様体が存在しない場合にも低次元力学系に縮約可能である。 講演では、縮約方程式を得るための具体的な計算方法からその数学的正当化までを 丁寧に解説する。余裕があれば反応拡散系などへの応用もできるだけ紹介したい。 Reference: [1] H.Chiba, Extension and unification of singular perturbation methods for ODEs based on the renormalization group method, SIAM j. on Appl. Dyn.Syst., Vol.8, 1066-1115 (2009) http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~chiba/paper/rg4.pdf [2] H.Chiba, Reduction of weakly nonlinear parabolic partial differential equations, (preprint) http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~chiba/paper/rg_pde1.pdf この研究会はHMCセミナーとの共催です。 また,当研究会は以下の科研費の援助を受けています。 基盤(A)代表者 高木泉,課題番号 22244010 基盤(B)代表者 栄 伸一郎, 課題番号 24340019 基盤(C)代表者 池田榮雄,課題番号 22540118 世話人:池田榮雄(富山大学大学院理工学研究部)