● 集会名等    ・集会名:岐阜大学における微分方程式セミナー(微分方程式セミナー通算第34回)   ・会 場:岐阜大学柳戸キャンパス 岐阜大学工学部100番教室     〒501-1193 岐阜市柳戸1−1   ・日 程:2011年9月8日(木)9:40から9日(金)12:10まで ●プログラム((P),(O),(B)はそれぞれプロジェクター,OHC,黒板使用の講演であることを示す.) =9月8日(木)午前=  ・ 9:40〜10:00 吉田範夫 (富山大・理)  p(x)-Laplacian を 持つ半分線形楕円型方程式に対する振動定理-via Riccati method- (P)  ・10:00〜10:40 寺本智光 (尾道大・経済情報)  高階楕円型 方程式の正値全域解の存在と非存在 (P)  ・10:50〜11:20 谷川智幸 (熊本大・教育) 一般化された Thomas-Fermi 型微分方程式の正則変動解の漸近解析について (P)&(B)  ・11:20〜11:50 内藤学 (愛媛大・理) 2階準線形常微分方程 式の弱増加正値解の存在性 (B)  =9月8日(木)午後=  ・13:10〜13:40 梶木屋龍治 (佐賀大・理工) エ ノン方程式の 非球対称解の存在について (P)  ・13:40〜14:20 曽我幸平  (早稲田大・基幹理工)  Lax-Friedrichs 差分方の確率論/変分法的特徴付け (P)  ・14:30〜15:00 山田哲也 (広島大・理/大阪 市大・数学研)  空間1次元における走化性方程式の減衰解の最適な収束の速さ  (P)  ・15:00〜15:40 岩渕司  (東北大・理) Global and almost global solutions for some nonlinear parabolic equations in Besov spaces and Triebel-Lizorkin spaces  (B)  ・15:50〜16:40 白岩謙一 (名古屋大・名誉教授) カオス発見 前史  (B)&(O)  ・16:50〜17:10 正角豊 (金沢大) リッカチ不等式と3階微分 方程式の解の振動性 (P)  ・17:10〜17:50 杉江実郎 (島根大・総合理工) 摩擦項を持つ 半分線形振動子の大域的漸近安定性 (P)  ・19:00頃〜     懇親会 (会場未定) =9月9日(金)午前=  ・ 9:40〜10:10 渡辺宏太郎 (防衛大)  球面幾何-双曲幾何と半 線形楕円型方程式の正値球対称解について (P)  ・10:10〜10:40 赤木剛朗 (神戸大)・梶木屋龍治 (佐賀 大・理工)  Symmetry and stability of asymptotic profiles of solutions for fast diffusion equations (P)  ・10:50〜11:20 鬼塚政一 (都城高専)  2次元非自励線形系 の零解が指数漸近安定でないための十分条件 (P)  ・11:20〜11:50 小谷健司 (愛知教育大) ケプラーの第3法則 が成り立つ万有引力の形  (P)  ・11:50〜12:10 吉見拓朗 (岐阜大・工) Fractional Calculus を用いた準線型常微分方程式の逆問題の解析 (O) ● 宿泊施設等は各自での手配をお願いします.岐阜大学の宿泊施設使用を希望の 方は世話人までご連絡ください. ● 「JR岐阜駅・名鉄岐阜駅⇔岐阜大学柳戸キャンパス」の路線バスについては 岐阜大学HP,及び岐阜バスHPを参考にしてください. 「岐阜大学・病院 線」,「岐南町線」の2系統が利用可能ですが,前者の方が便数・所要時間の面 でお勧めです.また,集会当日は「学休日ダ イ ヤ」での運行になりますので注 意してください.なお会場最寄のバス停は「岐阜大学」です. ●世話人,及び照会先 ・宇佐美広介 岐阜大学工学部数理デザイン工学科  ・澤田宙広   岐阜大学工学部数理デザイン工学科  ・内藤学   愛媛大学大学院理工学研究科