皆様      研究集会 (2/5〜2/6) のご案内  次のように、微分方程式の振動理論、境界値問題、定性的理論 etc. に 係る研究集会を開催しますのでご案内いたします。  なお、集会初日(5日(土))18時頃から懇親会を開きます。 懇親会に参加される方は、2月2日(水)までに、私までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。  内藤学  愛媛大学理学部 %%%%%%%%%%% プログラムはじめ %%%%%%%%%%%    集会名:振動理論ワークショップ ― 徳島 2011    日 時:2011年2月5日(土) 9:40 〜           2月6日(日)    〜 11:40    会 場:徳島大学工学部共通講義棟(2階)K206 講義室        〒770-8506 徳島市南常三島2丁目1番地    主 催:徳島大学    世話人:深貝暢良(徳島大・工)・内藤学(愛媛大・理) プログラム 2月5日(土) 9:40〜10:40 谷川 智幸(熊本大・教育)    一般化された Thomas-Fermi 微分方程式の解の漸近挙動について 10:40〜11:40 内藤 学(愛媛大・理)    2階優線形常微分方程式の弱増加正値解の存在性 ========== 昼休み ========== 13:30〜14:30 宇佐美 広介(岐阜大・工)    非線型項の原始関数に注目して微分方程式を解析してみる 14:30〜15:30 BAN Kornheng・石田 太一・小谷 健司(愛知教育大)    Van der Pol 方程式の周期解の大きさの評価 15:30〜16:30 梶木屋 龍治(佐賀大・理工)    Non-even least energy solutions of the Emden-Fowler equation 2月6日(日) 9:40〜10:40 橋本 貴宏(気象大学校)    べき乗係数関数をもつ準線形楕円型方程式の弱解に対する Pohozaev 型の不等式について 10:40〜11:40 田中 敏(岡山理科大・理)    2階自己随伴型線形微分方程式の振動解の長さによる分類  徳島大学工学部への交通アクセスは http://www.e.tokushima-u.ac.jp/article/0012895.html をご覧ください。 %%%%%%%%%%% プログラムおわり %%%%%%%%%%%