「第 10 回盛岡応用数学小研究集会」 日時: 2010 年 11 月 6 日(土) 10:00 〜 2010 年 11 月 7 日(日) 12:00 会場:岩手大学 人文社会科学部一号館 第一会議室 【プログラム】 11月 6日(土) 10:00 〜 10:50 中嶋 文雄 氏  (岩手大学) Mathematical approach to the simulations of double scroll 10:50 〜 11:00 質疑・討論 11:00 〜 11:50 上田 肇一 氏  (京都大学) 非一様場におけるパルスダイナミクス−生命現象への応用の試み− 11:50 〜 12:00 質疑・討論 14:00 〜 14:50 大西 勇 氏  (広島大学) 相転移現象と関連したパターン形成の数理  14:50 〜 15:00 質疑・討論 15:00 〜 15:50 矢ヶ崎 一幸 氏 (新潟大学) 力学系における微分ガロア理論の新たな応用 15:50 〜 16:20 質疑・討論 16:20 〜 17:30 ショートコミュニケーション           物部 治徳 氏  (東北大学) アメーバ運動に関連する自由境界問題の大域解の存在           藤嶋 陽平 氏  (東北大学) Blow-up set for a semilinear heat equation and pointedness of the initial data 19:00 〜 懇親会 11月 7日(日) 10:00 〜 10:50 村井 実 氏  (龍谷大学) 平面弾性閉曲線の面積に対する曲率の挙動について 10:50 〜 11:00 質疑・討論 11:00 〜 11:50 竹内 慎吾 氏  (工学院大学) ヤコビの楕円関数の一般化とp-Laplacianの分岐問題への応用 11:50 〜 12:00 質疑・討論 なお、本集会は科学研究費補助金 基盤研究(A)「微分方程式論からみた生物の パターン形成 − 分析から総合へ」(研究代表者: 高木 泉)によるものです。 皆様のご参加をお待ち致しております。 組織委員 飯田 雅人 (宮崎大) 岡部 真也 (岩手大) 高木  泉 (東北大) 柳田 英二 (東京工業大)