科学研究費補助金基盤研究(S)「非線形非平衡反応拡散系理論の確立」(代表者: 三村昌泰)の教育研究活動の一環として,これから現象数理学の研究を始めよう とする学生の方々に向けた, 入門的内容を主とした冬の学校を以下の要領で開 催する予定ですので,ご案内申し上げます.当代一流の研究者が「現象と数理モ デル」についてゆっくりと語ります.参加費は無料ですが,参加登録が必要とな ります.参加登録については本メールの下の方「参加申し込みについて」をご覧 下さい. 受講者はM1の学生を中心にプラスマイナス2年ぐらいを想定しております(それ 以外の方の参加ももちろん歓迎致します).興味を持ちそうな学生に,是非お知 らせいただき,参加を勧めていただければ幸いです.なお,近日中に http://nnrds.math.meiji.ac.jp/ に,冬の学校のポスターPDFをアップ致します ので,そちらを研究室等に張っていただければ助かります.最新の情報も,ホー ムページにてご確認下さい. 現象数理学:冬の学校 「数理の目で世界を観る」 - 最先端の話題より - ○日程  :2009年1月7日(水) - 9日(金) ○募集人数:80名(先着順) ○会場:7日のみ別会場となりますのでご注意ください 1月7日(水):スター研修センター御茶ノ水 Sun 1月8日(木):明治大学紫紺館 3階会議室 1月9日(金):明治大学紫紺館 3階会議室 ○予定されている講師の方々: 1月7日(水):10:30 - 16:50  中垣俊之(北海道大学)「真性粘菌の不思議」(2008年イグノーベル賞受賞) 1月8日(木):10:30 - 16:50  西成活裕(東京大学) 「渋滞学入門」 1月9日(金):10:30 - 16:50  西森 拓(広島大学) 「アリ集団の行動学」 ○会場について: 都合により,7日のみ別会場となっておりますのでご注意下さい. 7日の会場(スター研修センター御茶ノ水 Sun)については,以下のURLを参照下 さい. http://www.kaigishitsu.jp/room/ocha_sun.shtml 地図:http://www.kaigishitsu.jp/map/map-ocha.html 8日,9日は明治大学駿河台キャンパス・紫紺館にて行います.以下のURLを参照 下さい. 地図:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html ○参加申し込みについて: winter_school[at]math.meiji.ac.jp ([at] は @ で置き換えて下さい)宛に メールにて申し込み下さい.その際,メールの題名を「冬の学校:参加申込み」 とし,本文には以下の情報をご記入下さい. 氏 名: 所 属: 学年等: 参加日程(参加される日を残して下さい):7日,8日,9日 受付後,送信アドレス宛にメール返信致します(返信に数日かかるかもしれませ んがご容赦下さい).メールを受信した順に80名を超えた時点で募集を終了致し ます.早めの申し込みをお願いします. ○遠方から参加を希望する学生への旅費等補助について: まずは指導教員などに相談下さい.その上で,旅費等補助を希望する学生は,上 記参加申し込みをした上で,gcoe[at]mics.meiji.ac.jp ([at] は @ で置き換 えて下さい)宛に別メールでお問い合わせ下さい(!!上記とメールアドレスが異 なります!!ご注意下さい.同様の情報を2度送信いただくことになりますが,事 務処理を円滑に行うためですのでご協力下さい).その際,メールの題名を必ず 「冬の学校:旅費等補助希望」とし,本文には以下の情報をご記入下さい. 氏 名: 所 属: 学年等: 推薦者(指導教員など教員)の氏 名: 推薦者(指導教員など教員)の所 属: 推薦者(指導教員など教員)の連絡先: 追ってこちらから連絡いたします(申請用紙(Word形式)をメールにて送付致しま す.なお,援助を受けた方については,冬の学校に出席した感想文A4一枚程度を 後日提出いただく予定です).なお,補助金額には限度があるため,希望者全員 に対して補助できるものではありません.こちらから推薦者の方に連絡させてい ただくことがあります. ○問い合わせ先: 現象数理学・冬の学校事務局  winter_school[at]math.meiji.ac.jp ([at] は @ で置き換えて下さい) ○現象数理学:冬の学校組織委員 三村昌泰(明治大学),小林亮(広島大学), 上山大信(明治大学),若狭徹(早稲田大学) ○ホームページ 科学研究費補助金基盤研究(S)「非線形非平衡反応拡散系理論の確立」 http://nnrds.math.meiji.ac.jp/ 明治大学グローバルCOEプログラム「現象数理学の形成と発展」 http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/ 明治大学先端数理科学インスティテュート http://www.mims.meiji.ac.jp/ この現象数理・冬の学校は, 科学研究費補助金基盤研究(S)「非線形非平衡反応 拡散系理論の確立」(代表者:三村昌泰),明治大学グローバルCOEプログラム「現 象数理学の形成と発展」より援助を受けております.