盛岡 応用数学 小研究集会 日時: 2006年11月15日(水)13時30分〜11月16日(木)13時 場所: 岩手大学 人文社会科学部 1号館2階 会議室 岩手県盛岡市上田3-18-34 世話人(問い合わせ先) : 飯田雅人(岩手大学・人文社会科学部) 電話(FAX兼): 019-621-6809(研究室) **************** プログラム **************************** 11月15日(水) 13:30 opening 13:40-14:20 久藤衡介(福岡工業大学 工学部) 共同研究者: 大崎浩一(宇部高専)、 櫻井建成(千葉大)、 辻川亨(宮崎大) Hexagonal Pattern Formation in a Chemotaxis-Diffusion-Growth Model 質疑・議論(14:40まで) 14:40-15:20 八木厚志(大阪大学大学院 工学研究科) 自己組織化拡散モデルと無限次元力学系 質疑・議論(15:40まで) 休憩 16:00-16:40 小林 亮(広島大学大学院 理学研究科) 真正粘菌変形体の運動と情報処理について 質疑・議論(17:00まで) 18:00- 懇親会 11月16日(木) 9:00-9:40 山口智彦(産業技術総合研究所) 共同研究者: P. Kettunen(Nokia) Belousov-Zhabotinsky反応のラセン 質疑・議論(10:00まで) 10:00-10:40 真原仁(科学技術振興機構) 反応拡散系におけるパターン形成のエントロピー生成 質疑・議論(11:00まで) 休憩 11:20-12:00 石渡哲哉(岐阜大学 教育学部) 共同研究者: 矢崎成俊(宮崎大) 氷負結晶界面の挙動に対するモデル化の試み 質疑・議論(12:20まで) 12:30 closing ******************************************************** #################################################### 会場準備の都合上、参加を希望される方は 11月9日(木)までに 飯田(e-mail: iida(アット)iwate-u(ドット)ac(ドット)jp; 「(アット)」を「@」に、「(ドット)」を「.」に置き換えて下さい)へ お名前・所属と 懇親会(予算 5,000円 程度)への出席・欠席 を御一報下されば幸いです。 ただし、当日の飛び入り参加を拒むものではありません。 #################################################### 以下、参加される方のための参考資料を記します。 [盛岡までの交通手段]%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% ● 東京・仙台方面から東北・秋田新幹線で 東京--盛岡の場合: 「はやて」または「こまち」 ・・・約2時間30分。ただし、全車指定席。 東京駅からほぼ1時間おきに1本発車。 「やまびこ(盛岡行き)」 ・・・約3時間30分。自由席多数。 盛岡まで行かない「やまびこ」に、ご注意。 ● 花巻空港着の飛行機利用 札幌--花巻 1日2便 名古屋(中部国際)--花巻 1日2便 大阪(伊丹)--花巻 1日2便 大阪(関西)--花巻 1日1便 福岡--花巻 火・木・土に各1便 花巻空港から直行バス(盛岡バスセンター行き)で50分、 盛岡駅下車。 ● 仙台空港着の飛行機利用 仙台空港からJR仙台駅までバスで40分 JR仙台駅から盛岡駅まで東北新幹線で45分または80分 [盛岡駅から岩手大学までの交通]%%%%%%%%%%%%%%%%%%% ● 徒歩(約25分) 駅から大学までの地図は、ホームページ http://www.iwate-u.ac.jp/campusannai/ueda1.shtml をご覧下さい。 ● タクシー(約10分) ● バス(約15分) 盛岡駅前バスプールから乗車、「岩手大学前」下車。 ただし、行先が紛らわしいバスが多いため、初めての方には お勧めできません。 どうしてもバスを利用したい方は、「岩手大学前」を通ることを 運転手に確認してから乗ってください。 [盛岡での宿]%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 盛岡駅周辺 および 市内繁華街(駅から徒歩20分以内)に シングル1泊5,000円台〜6,000円台 で泊まれるビジネスホテルが多数あります。 インターネットでの検索・予約が便利です。