福島応用数学小研究集会 日時: 2006年11月4日(土)10:10−17:00 会場:福島大学 サテライト教室 共用室1,2   チェンバ大町(旧商工会館)3F    福島市大町4-15(JR福島駅東口から約600m) 以下の地図の中央右端「商工会館」です。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F45%2F0.469&lon=140%2F28%2F1.234&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=301&CE.y=243 ### 会場は福島大学のキャンパスではありませんのでご注意ください。### 世話人:   大橋 勝弘、 笠井 博則(福島大学・共生システム理工学類) [問い合わせ先] 電話(FAX兼): 024-548-8134(笠井研究室) ********************** プログラム **************************** 10:10 挨拶 10:15−11:15 安達 隆(福島県立医科大学) 「TBA」 11:40−12:40 鈴木 香奈子(東北大学) 「活性因子‐抑制因子型常微分方程式系の爆発解の挙動」 --- 昼休み--- 14:30−15:30 緒方 秀教 (電気通信大学) 「周期場問題に対する代用電荷法および関連解法」 16:00−17:00 杉山 由恵 (津田塾大学) 「On the Fujita exponent for Keller-Segel systems」 17:10 挨拶 各講演後5分ほど質疑・討論の時間を取ります。  この研究集会は福島大学・数理情報学系の研究プロジェクトの 一環として行われます。 ----[お願い]---------------------------------------------- 最初の研究会開催のため参加人数の概数を把握できればと 思っております。参加を検討されている方は 11月1日(水)までに 笠井(e-mail: kasai(アット)sss(ドット)fukushima-u(ドット)ac(ドット)jp; 「(アット)」を「@」に、「(ドット)」を「.」に置き換えて下さい)へ お名前・所属と 懇親会(予算 5,000円 程度)への出席・欠席 お知らせ頂けると幸いです。 ------------------------------------------------------------ 以下、交通と宿泊の情報を参考として記します。 [JR福島駅までの交通手段] 福島駅までは東北新幹線が便利です。 ただし、「はやて」「こまち」は停車いたしませんのでご注意ください。 ● 東京・仙台方面から東北・山形・秋田新幹線で ・ 東京--福島の場合:約1時間30分から2時間。     (各駅にとまる新幹線は時間がかかります。) ・ 仙台--福島の場合:約25分 ● 飛行機の場合: ・ 仙台空港--館腰駅での接続が良ければ以下の経路が安くて早いです。   仙台空港−JR館腰駅−(東北本線)−JR福島駅で1時間半から2時間 (仙台駅までの連絡バスと新幹線でもかかる時間はほぼ同じですが 料金は約3倍かかります) [福島の宿泊] インターネットなどで予約可能です。郊外の温泉宿が多く表示されますが、 福島駅の周辺にビジネスホテルも多数あります。 (一部系列ホテルで名前が似ていますが、場所が異なるものがありますので ご注意ください。)