| 講演申し込みNo. | 予稿ページ数 | 著者(登壇者には○を付加) | 講演タイトル | 講演希望日時など | 
| D001 | 6 | ○越野真実(龍谷大学)山岸信博(北海道大学)樋口三郎(龍谷大学)山岸義和(龍谷大学) | ルービックキューブのFULRD問題におけるThistlethwaiteの方法 | 講演希望日時:14日または16日 | 
| D002 | 8 | ○上薗拓郎(龍谷大学)須志田隆道(北海道大学)山岸義和(龍谷大学) | 回転対称性を加えた対数螺旋格子上の円充填 | 講演希望日時:14日または16日 | 
| D003 | 8 | 垣村尚徳(慶應義塾大学)神山直之(九州大学/JSTさきがけ)○高澤兼二郎(法政大学) | 有向グラフにおけるマトロイド交わりの多段階貪欲アルゴリズム | 講演希望日時:12/15か12/16 | 
| D004 | 2 | ○野口健太(東京電機大学) | 偶三角形分割におけるサイズの大きな二部的全域部分グラフ |  | 
| D005 | 5 | ○川﨑菜穂(東北大学理学研究科)大野泰生(東北大学理学研究科) | 多重ポリベルヌーイ多項式に対するAkiyama-Tanigawa及びChenのアルゴリズムの統一的一般化 | 講演希望日時:14日の午前は不可 | 
| D006 | 6 | ○山本健(琉球大学理学部)成塚拓真(中央大学理工学部) | サッカーのパス回しによってつくられるネットワークの成長について |  | 
| D007 | 8 | ○苅田仁(大阪府立大学理学系研究科)丸田辰哉(大阪府立大学理学系研究科) | Nonexistence of some linear codes over $\mathbb{F}_4$ | 14日(木)の終日と15日(金)の午前中は講演不可能 | 
| D008 | 6 | Buchet, Micka¥"{e}l(東北大学材料科学高等研究所)○Escolar, Emerson G.(東北大学材料科学高等研究所) | Vietoris-Rips Realization of Indecomposable Persistence Modules of Arbitrarily Large Dimension |  | 
| D009 | 6 | 金澤秀(東北大学理学研究科) | パーシステントホモロジーに基づくFriezeの$\zeta(3)$-極限定理の高次元への一般化 |  | 
| D010 | 2 | 江川嘉美(東京理科大学理学部)○趙智賢(東京理科大学大学院理学研究科) | Forbidden triples containing $K_{3}$ and $K_{2, 3}$ which generate a finite set of $3$-connected graphs | 講演希望:12月16日の午後以外 | 
| D011 | 4 | ○佐竹翔平(神戸大学大学院システム情報学研究科)吉田和輝(神戸大学工学部)澤正憲(神戸大学大学院システム情報学研究科) | Existentially closed digraphs and circulant almost orthogonal arrays | 講演希望:共著者の吉田 和輝氏の講演のすぐ後 | 
| D012 | 6 | 森岡悠(同志社大学理工学部) | 磁場付き離散シュレーディンガー作用素の連続スペクトルについて |  | 
| D013 | 6 | ○渡邉扇之介(小山工業高等専門学校)福田亜希子(芝浦工業大学) | 超離散戸田方程式に付随するMin-Plus行列の固有多項式の根とグラフの閉路 | 12月16日は講演不可 | 
| D014 | 4 | ○佐藤巌(小山高専)三橋秀生(法政大学)森田英章(室蘭工業大学) | A new generalized Bartholdi zeta function of a digraph |  | 
| D015 | 8 | ○栗原大武(北九州工業高等専門学校) | 距離正則グラフのユークリッド歪みについて | 14日は講演不可 | 
| D016 | 6 | Seog-Jin Kim(建国大学)○小関健太(横浜国立大学) | DP-coloring and list-coloring in graphs | 14日は講演不可 | 
| D017 | - | (講演キャンセル) |  |  | 
| D018 | 2 | ○足立智子(東邦大学理学部)盧暁南(東京理科大学理工学部) | 立体魔方陣を用いた秘密分散法 | 講演希望:12月16日(土) | 
| D019 | 8 | ○城戸真弥(早稲田大学)田中悠太(早稲田大学)渡邉靖之(早稲田大学)筧三郎(立教大学)丸野健一(早稲田大学) | DKP方程式のソリトン解とネットワーク |  | 
| D020 | 2 | 岩本真衣香(愛媛大学理工学研究科) | グラフ上の離散時間量子ウォークの周期性について |  | 
| D021 | 4 | ○吉江佑介(東北大学情報科学研究科)瀬川悦生(東北大学情報科学研究科)谷口哲至(広島工業大学電子情報工学科) | 一般ベーテ木上のGrover walk |  | 
| D022 | 4 | 今野紀雄(横浜国立大学理工学部)三橋秀生(法政大学理工学部)佐藤巖(小山工業高等専門学校) | グラフの第2種重み付きゼータ関数の四元数化 | 講演不可能日:12/14 | 
| D023 | 6 | ○永並健吾(横浜国立大学大学院環境情報学府) | 3-連結3-正則平面的グラフの再埋蔵構造 |  | 
| D024 | 2 | ○土屋守正(東海大学理学部情報数理学科)田代慎一郎(東海大学理学研究科数理科学専攻) | Posetから構成されるDouble Maximal Graphについて | 講演不可日:12月14日及び12月15日午前 | 
| D025 | 2 | 加藤立隆(山形大学)佐久間雅(山形大学)○中上川友樹(湘南工科大学) | グラフの石交換群 |  | 
| D026 | 8 | ○鈴木航介(広島大学大学院理学研究科・学振PD)芳木武仁(京都大学大学院情報学研究科・学振PD) | 軸平行な直方体内にあるChebyshev-Frolov格子点の列挙アルゴリズム |  | 
| D027 | 4 | ○川谷元(東京理科大学理学部)松本直己(成蹊大学理工学部) | 正則有向グラフの閉曲面への埋め込みについて |  | 
| D028 | 8 | 喜多 奈々緒 | Nonbipartite Dulmage-Mendelsohn decomposition for Berge duality | 14日希望, 16日不可, 15日未定 | 
| D029 | 4 | ○松本直己(成蹊大学) | Graph grabbing gameにおける悪い部分構造について |  | 
| D030 | 3 | Ando, Kiyoshi(National Institute of Informatics) | A new forbidden  pair for 6-contractible edges |  | 
| D031 | 4 | ○朝山芳弘(横浜国立大学)小関健太(横浜国立大学)中本敦浩(横浜国立大学)川崎雄貴(横浜国立大学)Kim Seog-jin(Konkuk University) | 閉曲面上の三角形分割におけるdynamic 3-coloring |  | 
| D032 | 2 | 横田真秀(東京理科大学理学研究科) | 4-連結グラフの禁止条件とHamilton性に関して |  | 
| D033 | 6 | ○森下奈保子(お茶の水女子大学大学院)塩谷祥加(お茶の水女子大学大学院)浅本紀子(お茶の水女子大学)伊藤貴之(お茶の水女子大学)萩田真理子(お茶の水女子大学) | グラフ彩色を用いた写真選出の評価 |  | 
| D034 | 3 | Jan Ekstein(University of West Bohemia)○藤田慎也(横浜市立大学国際総合科学部)Adam Kabela(University of West Bohemia)Jakub Teska(University of West Bohemia) | Bounding the distance among longest paths in a connected graph | 講演不可日:14日と16日 | 
| D035 | 4 | ○吉田和輝(神戸大学工学部情報知能工学科)佐竹翔平(神戸大学大学院システム情報学研究科)澤正憲(神戸大学大学院システム情報学研究科) | 強さ3のCirculant Almost Orthogonal Arrayの構成法 |  | 
| D036 | 6 | 古谷倫貴(北里大学一般教育部)○前澤俊一(芝浦工業大学大学院)松原良太(芝浦工業大学工学部)松田晴英(芝浦工業大学工学部)土屋翔一(専修大学ネットワーク情報学部)八島高将(慶應義塾大学理工学部) | Degree conditions for existence of spanning $k$-trees in star-free graphs | 講演希望:12月16日(土)以外 | 
| D037 | 2 | 谷口哲至(広島工業大学) | グラフの最小固有値に対する禁止グラフ | 講演不可:12/16 | 
| D038 | 4 | 小関健太(横浜国立大学)今野紀雄(横浜国立大学)佐藤巌(小山高専)○瀬川悦生(東北大学) | k-partition based walkのユニタリ同値性 |  | 
| D039 | 2 | ○布田徹(北海道大学大学院理学研究院)船川大樹(北海道大学大学院理学研究院)笹山智司(北海道大学大学院理学研究院)鈴木章斗(信州大学工学部) | 2次元スプリット・ステップ量子ウォークの局在化の判定 |  | 
| D040 | 7 | 布田徹(北海道大学大学院理学研究院)○船川大樹(北海道大学大学院理学研究院)鈴木章斗(信州大学工学部) | 波動作用素を使った1次元スプリット・ステップ量子ウォークの弱収束定理 |  | 
| D041 | 2 | ○中本敦浩, 大溝悠太(横浜国立大学環境情報) | $Y ¥Delta$-equivalence class of projective planar maps and rhombus tilings of polygons | 初日は講演不可 | 
| D042 | 2 | ○西田修斗(東京理科大学理学研究科)小谷佳子(東京理科大学理学部) | 連結度が大きい star-free graph における 3-factor の存在について |  |