小平邦彦賞
小平邦彦賞
日本数学会賞小平邦彦賞について
日本数学会は日本数学会会員であって生涯にわたる数学に関する優れた業績をあげた数学者を顕彰することを目的として、日本数学会賞小平邦彦賞を創設いたしました。この賞は、故岡田敬夫氏からの遺贈金を受け、故人のご遺志を尊重するとともに、数学の振興に貢献する事業を実施することを目指して定められました。授賞は4年ごとに行われます。
第1回日本数学会賞小平邦彦賞 授賞式および受賞講演会
- 主催
- 一般社団法人日本数学会
- 共催
- 東京大学大学院数理科学研究科
- 日時
- 令和元年9月21日(土)、 22日(日)
- 会場
- 東京大学駒場Iキャンパス 講堂(900番教室)
- プログラム
-
9月21日(土) 14:30 授賞式 [ビデオ (YouTube)] 15:15--16:15 森 重文 代数多様体上の有理曲線
[英文サマリ (HTML)] [アブストラクト (PDF)]
[ビデオ (YouTube)]16:30--17:30 藤田 宏 数理科学の進化に正対する方法論と戦略
[英文サマリ (PDF)] [アブストラクト (PDF)]
[ビデオ (YouTube)]9月22日(日) 13:00--14:00 石井 仁司 非線形偏微分方程式の粘性解理論の発展
[英文サマリ (HTML)] [アブストラクト (PDF)]
[ビデオ (YouTube)]14:15--15:15 砂田 利一 ダイヤモンドの双子再訪
[英文サマリ (HTML)] [アブストラクト (PDF)]
[ビデオ (YouTube)] - 授賞題目・授賞理由