代数学シンポジウム

第69回 代数学シンポジウム

会期:2024年8月26日(月)〜 8月29日(木)
会場:筑波大学 第1エリア1D棟1D201室
開催方法: 現地開催(オンライン配信なし)

主催:日本数学会代数学分科会      
pdf版プログラム    アブストラクト集   

プログラム責任者:

代数幾何: 大橋 久範(東京理科大)・上原 北斗(東京都立大学)
環論: 上山 健太(信州大)・宮崎 誓(熊本大)
数論: 伊藤 哲史(京都大)・並川 健一(東京電機大)
群論・表現論: 三枝崎 剛(早稲田大)・土岡 俊介(東工大)

会場責任者:秋山 茂樹(筑波大学)
シンポジウム責任者:朝倉 政典(北海道大学、評議員)

報告集統合版 PDF file

プログラム:* を付したものが一般向け講演です.

8月26日(月)

10:15--11:15 谷田川 友里(東京工業大学)
    分岐理論とl進層の特性サイクル
11:30--12:30 河野 隆史(早稲田大学)
    The Borel-type presentation of the equivariant quantum and classical K-theory of the flag manifold in type C
14:00--15:00 田坂 浩二(近畿大学)
    多重ゼータ値代数のモジュラー現象について
15:15--16:15 Scott Carnahan(筑波大学)
    Monstrous Moonshine for integral group rings
16:30--17:30 戸次 鵬人(Max Planck 研究所)
    Eisensteinコサイクルとゼータ関数の特殊値


8月27日(火)

*10:15--11:15 柏原 正樹 (京都大学)
    Monoidal categories of modules over quiver Hecke algebras and quantum affine algebras, and cluster algebras
*11:30--12:30 平田 典子(日本大学)
    Diophantine method in the O-minimality
*14:00--15:00 洞 彰人(北海道大学)
    分岐律の向こうに見える確率的現象(特に対称群のスピン表現でのケーススタディー)
*15:15--16:15 栗原 将人(慶應義塾大学)
    zeta関数の値と数論的加群の関係についての最近の発展
16:30--17:30 深澤 知(山形大学)
    ガロア点理論とそれの群論, グラフ理論との関係


懇親会 スープファクトリー 18:00開始(17:30より受付) <懇親会の参加登録は締め切りました>

8月28日(水)

*10:15--11:15 橋本 光靖(大阪公立大学)
    Almost principal bundles and invariant theory of group schemes
*11:30--12:30 岡田 拓三(九州大学)
    3次元ファノ多様体の双有理幾何
*14:00--15:00 宮地 淳一(東京学芸大学)
    Structures in triangulated categories and N-complexes
*15:15--16:15 大川 新之介(大阪大学)
    非可換del Pezzo曲面の幾何学
16:30--17:30 行田 康晃(東京大学)
    一般化マルコフ数について


8月29日(木)

10:15--11:15 河上 龍郎(京都大学)
    Cartier作用素を用いた微分形式の拡張可能性
11:30--12:30 村井 聡(早稲田大学)
    グラフの剛性に関わる凸多面体の構成問題
14:00--15:00 三井 健太郎(琉球大学)
    Deformation of α_p-actions to Z/pZ-actions on surfaces
15:15--16:15 小林 稔周(明治大学)
    1次元局所環のトレースイデアルの集合について
16:30--17:30 平野 雄貴(東京農工大)
    連接層の導来圏の三角圏構造



------------------------------------------------------------------------
これまでの代数学シンポジウム

過去の代数学シンポジウムのホームページ,開催地,主催者等 一覧

過去の代数学シンポジウム報告集の所在について


分科会ホームページトップへ