日本数学会ニュースレター 準備第2号(2013年10月15日発行) 2013年度日本数学会賞秋季賞について ====================================================================== 2013年度日本数学会賞秋季賞は    辻井 正人会員(九州大学大学院数理学研究院・教授) に    業績題目: 微分可能力学系のエルゴード理論における関数解析的手法    (英訳:Functional analytic methods in ergodic theory of differentiable dynamical systems) により授賞されました。辻井会員の業績紹介は「数学」誌上で行われます。 http://mathsoc.jp/publicity/autumn2013.html 2013年度日本数学会賞賢弘賞について ====================================================================== 2013年度日本数学会賞建部賢弘賞は以下の会員に授賞されました。 日本数学会賞建部賢弘特別賞(3名) ブノワ・コリンズ(東北大学原子分子材料科学高等研究機構・ジュニアPI)    業績題目:自由確率論とその応用 安田 健彦(大阪大学大学院理学研究科・准教授)    業績題目:モチーフ積分と特異点に関する研究 長尾 健太郎(名古屋大学大学院多元数理研究科・助教)    業績題目:Donaldson-Thomas理論と団代数 建部賢弘賞奨励賞(6名) 浜向 直(東京大学大学院数理科学研究科・D3)    業績題目:ハミルトン・ヤコビ方程式の数学解析と結晶成長への応用 田中 公(京都大学大学院理学研究科・D2)    業績題目:正標数における極小モデル理論 金子 元(日本大学理工学部・学振PD)    業績題目:代数的数のディオファントス近似とEmile Borelの予想 谷本 溶(東京大学大学院数理科学研究科・学振SPD)    業績題目:作用素環的方法による2次元場の量子論の研究 糟谷 久矢(東京工業大学大学院理工学研究科・助教)    業績題目:可解多様体のトポロジーと幾何 小関 健太(国立情報学研究所・JST, ERATO,       河原林巨大グラフプロジェクト・特任助教)    業績題目:グラフのハミルトン性に関する研究 http://mathsoc.jp/publicity/takebe2013.html 2013年度幾何学賞 ====================================================================== 2013年度幾何学賞は以下の方に授賞されました。 河野 俊丈(東京大学大学院数理科学研究科・教授)    業績題目:幾何学的量子表現に関する一連の研究 山ノ井 克俊(東京工業大学大学院理工学研究科・准教授)    業績題目:Gol'dberg-Mues 予想の解決 http://mathsoc.jp/publicity/geometry2013.html 2013年度解析学賞 ====================================================================== 2013年度(第12回)解析学賞は以下の方に授賞されました。 利根川 吉廣(北海道大学大学院理学研究科・教授)    受賞題目:曲面の発展方程式の正則性理論の研究 綿谷 安男(九州大学大学院数理科学研究院・教授)    受賞題目:多角的な視点に基づく作用素環論の研究とその応用 渡部 俊朗(会津大学コンピュータ理工学部・教授)    受賞題目: レヴィ過程の分布の性質に関する深い研究 http://mathsoc.jp/publicity/analysis2013.html 2014年度年会について ====================================================================== (1) 開催日程について 2014年度年会は学習院大学理学部におきまして以下の次第で開催されます。 日程:2014年3月15日(土)より3月18日(火)(市民講演会は3月15日(土)) 会場:学習院大学目白キャンパス 大会委員長:松本 幸夫 実行委員長:川崎 徹郎 公式ウェブ:http://mathsoc.jp/meeting/gakushuin14mar/ (2) 準備日程(講演申し込みなど) 公式ウェブからリンクされています http://mathsoc.jp/meeting/gakushuin14mar/schedule.html に準備日程の詳細について記載があります。特に一般講演申し込みは以下の 日程で行います。 11月08日(金)00:00 オンラインシステムによる講演申込の受付開始 12月01日(日)23:59 オンラインシステムによる講演申込の期限 (3) 大会用の電子メールアドレス 大会準備のための電子メールアドレスを公開します。 http://mathsoc.jp/meeting/gakushuin14mar/mailaddress.html (4) (重要)アブストラクトPDFのフォントアウトライン化の確認手続き 今回の大会から電子投稿されたアブストラクトPDFに関して、フォントを アウトライン化した結果を確認する手続きが始まります。詳しくは、次の ページをご覧ください。 http://mathsoc.jp/meeting/gakushuin14mar/outline.html なお、確認手続きは  2013年12月24日(火)から12月27日(金)まで となっています。 日本数学会の学術的会合 ====================================================================== (1) 第13回高木レクチャー 日程:平成25年11月16日(土)-17日(日) 会場:京都大学数理解析研究所 講演者: David Kazhdan (Einstein Institute of Mathematics) Hee Oh (Yale University) Gang Tian (Princeton University, Beijing International Center for Mathematical Research) 詳細: http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~toshi/jjm/JJMJ/JJM_JHP/contents/takagi_jp/13th/index.htm 学術的会合 ====================================================================== (1) 京都大学数理解析研究所設立50周年記念講演会 日時 :  平成25年11月15日(金)13:00 -- 16:00 場所 :  京都大学百周年時計台記念館2階国際交流ホール 講演者:柏原正樹、室田一雄、長谷川真人、中島啓、望月新一 定員 :  100名 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/rims50/ (すでに事前申し込みは締め切られています。) 日本数学会の刊行物 http://mathsoc.jp/pamph/current/publication.html ====================================================================== (1) JMSJ Vol. 65, No. 4 (October, 2013)   http://mathsoc.jp/publication/JMSJ/issues.html (2) 「数学」65巻4号 10月25日発行   http://mathsoc.jp/publication/sugaku/ (3) JJM (3rd) Vol. 8, Issue 2 (September, 2013)   http://link.springer.com/journal/11537/8/2/page/1 (4) 「数学」電子版の一般公開 数学 Vol. 63(2011) No. 1 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sugaku/63/1/_contents/-char/ja/ 数学 Vol. 62(2010) No. 4 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sugaku/62/4/_contents/-char/ja/ 数学 Vol. 62(2010) No. 3 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sugaku/62/3/_contents/-char/ja/ 数学 Vol. 62(2010) No. 2 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sugaku/62/2/_contents/-char/ja/ 教育研究資金問題検討委員会からのおしらせ ====================================================================== 日本学術振興会科学研究費補助金関係について以下のお知らせが届いています。 1)平成26年度から新設(3年間)の特設分野研究「連携探索型数理科学」 2)学振特別研究員の応募資格の変更 ウェブページ http://mathsoc.jp/publicity/news20130926.html をご覧ください。 その他のニュース ====================================================================== (1) ICM2014の講演申し込みについて 来年2014年夏にソウルで開催されますICM2014の組織委員会から、講演アブス トラクト投稿の日程について連絡がありました。 2014年1月1日  Call for Abstract Submission 2014年2月28日 Deadline for Abstract Submission 詳しくは http://www.icm2014.org/ のImportant Dates の欄をご覧ください。また「数学通信」18巻3号(11月号) には、ICM2014組織委員会からの記事が掲載され、この件を含む多くの情報が 紹介されます。 ====================================================================== 日本数学会ニュースレター 準備第2号(2013年10月15日発行) 日本数学会ニュースレター委員会発行 e-mail: msj-newsletter@mathsoc.jp URL: http://mathsoc.jp/comm/newsletter/ *次回の発行は11月26日(火)の予定です。 *ニュースレターの購読開始および中止はオンラインシステムのActivation Systemで手続きできます。ニュースレター委員会のページにリンクがあります。 ======================================================================